関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 思考力・表現力を伸ばす!ノート指導&板書大特集
  • 扉(特集について)
書誌
国語教育 2018年6月号
ジャンル
国語
本文抜粋
特集 思考力・表現力を伸ばす! ノート 指導 & 板書 大特集 子どもが自らの考えを形成し、表現する力を高めるために欠かせないノート指導と板書。「深い学び」にもつながるノートと板書のポイントを、実物写…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
  • 扉(特集について)
書誌
国語教育 2018年3月号
ジャンル
国語
本文抜粋
特 集 「学びの質」を高め、深い学びに導く 授業づくりと学習評価 平成二十九年に公示された新学習指導要領においても、現行学習指導要領で重視されてきた「言語活動を通して指導事項を指導する」「言語活動を通…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 新学習指導要領国語を“評価”する
  • 新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
  • 画期的な「論理的文章の重視」を高く評価する
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめ 平成29年3月告示の学習指導要領(以後、「要領」)は改訂第十次を数えるに至った。「要領」は教師への指導指針の提示の他に、教科書作りの基準という役割があるから、文言はもちろん、構成、条項、順序等…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領国語を“評価”する
  • 新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
  • 語彙力の拡充に期待―国語学力向上に現場からの改訂を!
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「制度」や「改訂」の限界 依頼のテーマは「新学習指導要領国語を“評価”する」というものである。一般的に「評価」とは、「善悪・美醜・優劣などの価値を判じ定めること」(広辞苑)である。「価値を判じ定め…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領国語を“評価”する
  • 新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
  • 新しい「国語科」を授業作りに生かす
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
本誌における2015年10月号「次期学習指導要領で明言してほしいこと」において、趣旨を「国語科の新しい役割にどう応じるか」とした。それらに込めた期待を引用しながら、編集部依頼の「評価」をすることとする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領国語を“評価”する
  • 新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
  • 資質・能力型のカリキュラムと評価がみえにくい
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 資質・能力型教育プログラムへの移行の始まり? ―みえにくいカリキュラムや評価、構造―  資質・能力(コンピテンシー)育成に基軸を置く新学習指導要領(総則、幼稚園・小・中学校他)が二〇一七年三月に告…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領国語を“評価”する
  • 新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
  • 「生きる力」としての言葉の力を育む
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1 二つのまなざしを―国語科の原点に立ち返ること 二〇一五年八月号の本誌において、私が次期学習指導要領に明記すべきとしたことは以下の通りである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領国語を“評価”する
  • 新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
  • 新学習指導要領・国語は、どのように実現するのか―国語科授業は学習指導要領だけでは実現できない
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
1 国語科教科書は変わるのか―“評価”の観点@ 私が(教科調査官の頃)度々耳にしたことは、「どんな立派な学習指導要領や解説書が出来ても、教科書が変わらないと授業は変わらない」、「その授業も入試が変わら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領国語を“評価”する
  • 新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
  • 実践の構想と照合する
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
1 明言要請(二〇一五・九 本誌)の振り返り 「主体的な学びを励ますために」として、次の五項目を提言した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領国語を“評価”する
  • 新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
  • 「言語活動例」を踏まえた教材開発・授業開発
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
町田 守弘
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 本誌二〇一六年一月号に収録された「次期学習指導要領で明言してほしいこと」においてわたくしは、「教材開発・授業開発につながる『言語活動例』の充実を」というタイトルの提言を寄せた。その中で特…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領国語を“評価”する
  • 新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
  • 「根拠」と「理由」を区別する
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「根拠」と「理由」の区別をめぐって 本誌の二〇一五年六月号の「次期学習指導要領で明言してほしいこと」において、私は、「『根拠』と『理由』の区別を」と題して、次のように述べた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領国語を“評価”する
  • 新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
  • 「比べること」の明確な位置付けと実践化
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
佐藤 明宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 前回の筆者の提言と新学習指導要領の変更点 本誌二〇一五年七月号の「次期学習指導要領で明言してほしいこと」について筆者は次のようにコメントさせて頂いた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領国語を“評価”する
  • 新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
  • 言語機能と「対話的」な学びの具体化
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
藤井 知弘
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習指導要領で明言してほしいこと:言語観の明示 本誌2016年2月号において筆者は言語観の明示の必要性を過去の指導要領(S21試案、S26試案)において「ことばの役割」についての定義が示されていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領国語を“評価”する
  • 新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
  • 言語による認識力・言語活動に伴う倫理
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
飯田 和明
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「言語による認識力・言語活動に伴う倫理」とは 筆者は本誌の企画「次期学習指導要領で明言してほしいこと」で、この見出しの元に稿を為した。考えを凝縮して記したものなので、ます以下に引用して本稿の基とし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領国語を“評価”する
  • 新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
  • 「知識及び技能」の具体と「主体的・対話的な学び」からの「深い学び」のつながりを…
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語
本文抜粋
1 新学習指導要領の方向から 2020年度から実視される学習指導要領を見てみると、これまでの言語活動の充実を基盤として、子どもたちの知識の理解を高めることが求められている。検討段階においてはアクティブ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底研究 「海の命」「少年の日の思い出」の授業
  • 提言 「海の命」との向き合いかた
  • 表現にふさわしい解釈を
書誌
国語教育 2025年1月号
著者
山本 欣司
ジャンル
国語
本文抜粋
1 理解できない教材との出会い ※六場面分けされた光村図書教科書に拠る 立松和平「海の命」と出会ったのは,二十年ほど前のことである。大学の教育学部で日本近代文学を担当していた私は,教育実習の教材研究で…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 徹底研究 「海の命」「少年の日の思い出」の授業
  • 誌上座談会 「海の命」の授業づくりを考える
書誌
国語教育 2025年1月号
著者
三浦 剛・古沢 由紀・溝上 剛道
ジャンル
国語
本文抜粋
――小学6年生の全教科書に掲載され,小学校6年間の物語文学習の集大成ともなる教材,「海の命」。先生方は,この教材の特性や魅力を,どのように捉えておられますか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 徹底研究 「海の命」「少年の日の思い出」の授業
  • 「海の命」を読み深める 教材研究の目
  • 空所
書誌
国語教育 2025年1月号
著者
大江 雅之
ジャンル
国語
本文抜粋
指導する難しさ 「海の命」は,指導が「難解」とされている。では,どうして教材「海の命」は指導が「難解」とされているのだろうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/7/9まで無料提供)
  • 特集 徹底研究 「海の命」「少年の日の思い出」の授業
  • 「海の命」を読み深める 教材研究の目
  • 物語の構成
書誌
国語教育 2025年1月号
著者
大江 雅之
ジャンル
国語
本文抜粋
「四部構成」について 「海の命」は六つの場面で構成されている。しかし,物語としては,典型的な四部構成になっている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究 「海の命」「少年の日の思い出」の授業
  • 「海の命」を読み深める 教材研究の目
  • 語り・表現描写
書誌
国語教育 2025年1月号
著者
大江 雅之
ジャンル
国語
本文抜粋
語りの特徴 語り手は,太一の視点から見たものや太一の心の中を語っている。しかし,語り手はいつも太一の心を語っているわけではなく,時に離れる場面があるので,本当の太一の心は読者に見えにくいようになってい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ