関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 第2特集 令和3年度全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
  • 令和3年度全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
  • 中学校
  • 個々の生徒の解答状況を基にした学習指導の改善・充実
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
黒田 諭
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
1 問題の概要と解説 (1)問題の概要 今年度の調査問題は,平成二十九年三月に公示された中学校学習指導要領の考え方,国際的な学力調査の考え方や調査結果及び課題等も考慮しつつ,中学校学習指導要領(平成二…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 令和3年度全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
  • 令和3年度全国学力・学習状況調査を活かした授業アイデア
  • 中学校
  • 「同形反復」を切り口にして
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
積山 昌典
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
1 学力調査問題を活かした授業づくり ポイント1 身に付けた資質・能力を抽象化する 調査問題は,身に付けてほしい資質・能力が具体的に示されたメッセージだとされる。問題の形式は,選択式,短答式,記述式の…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 情報活用能力の育成で深い学びに導く―論理的な思考力を育む国語科授業づくり
  • 提言 情報活用能力の育成で深い学びに導くために
  • 情報リテラシーと資質・能力の育成
  • 教科の本質につながる視点から「情報」を捉え、活用する
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
木 まさき
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 今回の学習指導要領改訂に際して、中央教育審議会答申「幼稚園、小学校、中学校高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について」(平成二八年一二月)は、改めて情報活用能…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 情報活用能力の育成で深い学びに導く―論理的な思考力を育む国語科授業づくり
  • 提言 情報活用能力の育成で深い学びに導くために
  • 情報活用能力と主体的・対話的で深い学びの実現
  • 課題を踏まえつつ情報としての言葉への自覚を高める工夫を
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
大滝 一登
ジャンル
国語
本文抜粋
1 児童生徒の情報活用能力に関する課題 PISA2015調査結果によると、科学的リテラシー、読解力、数学的リテラシーの各分野において、我が国は国際的に見ると引き続き平均得点が高い上位グループに位置する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 情報活用能力の育成で深い学びに導く―論理的な思考力を育む国語科授業づくり
  • 提言 情報活用能力の育成で深い学びに導くために
  • 情報活用能力を育成する授業を充実させるポイント
  • 新たな「言葉」を創造する国語学習―マルチモーダル・リテラシーの形成
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
瀧口 美絵
ジャンル
国語
本文抜粋
1 新「学習指導要領」における育成すべき情報活用能力 2015年版のPISA調査の結果を受け、新「小学校学習指導要領解説 国語編」の「国語科の改訂の趣旨及び要点」に指摘されている情報についての「改善す…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 アクティブ・ラーニングを取り入れた文法の授業づくり
  • 実践
  • 中学校
  • 一分間のミニ敬語劇づくり―わかったつもりを打破する、生きた敬語の使い手をめざして
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
松原 洋子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 敬語と学習者の言語生活 敬語は中学二年あるいは三年で学ぶことが多い。中学二年なら職業体験であったり部活動の先輩・後輩とに挟まれたりする体験の中で、敬語の使い方を意識させられることも多いだろう。中学…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 アクティブ・ラーニングを取り入れた文法の授業づくり
  • 実践
  • 中学校
  • 言語運用の場で有用性を実感できる文法学習を目指して
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
三國 大輔
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ら抜き言葉が多数派に 平成二十八年九月二十一日、文化庁から「平成二十七年度 国語に関する世論調査」の結果の概要が公表され(注1)、ら抜き言葉の「多数派」が話題となった。「今年は初日の出が見られた…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 文種別 「書くこと」指導テクニック&アイデア
  • 中学校
  • [説明文]「学校紹介パンフレット」の「生徒の声」を書こう
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
積山 昌典
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「書くこと」指導テクニック 私が「書くこと」の授業デザインで大切にしているのは、文章の内容や構成を検討したり、言葉を紡いだり、推敲したりする一連の過程の中で、生徒が考え続けられる枠組みを示すことで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 文種別 「書くこと」指導テクニック&アイデア
  • 中学校
  • [意見文]勉強とテストの在り方についての意見を交流する
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
阿部 奈央美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「書くこと」指導テクニック @複数のモデル文を読み比べる 教科書にも意見文の一部が例示されてはいるものの、それを見て要点をつかみ、自分の記述に生かせる生徒は僅かであろう。そこで、教師の作成したモデ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 文種別 「書くこと」指導テクニック&アイデア
  • 中学校
  • [報告文]「事実と意見」の区別/「具体と抽象」の関係
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
西山 明人
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「書くこと」指導テクニック 「報告文」は、事実の記述(具体例)と、具体例と論理的整合性をもつ感想・意見の記述(考察)の構成で、新知見を述べる論理的文章である。中学生にとって、報告文を書く学習には…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 文種別 「書くこと」指導テクニック&アイデア
  • 中学校
  • [創作(物語)]「スピンアウト」作品を書こう
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
橋 暖
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「書くこと」指導テクニック 中学生の書くこと指導では、「言語活動」「作成の過程」「サンプル」の3つのポイントに気をつけて、指導するように心がけている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • 新年度準備から初日の仕込みまで「授業開き前」完全攻略チェックリスト
  • 中学校
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
山下 幸
ジャンル
国語
本文抜粋
授業じまいの1時間をイメージ化する スタートがあればゴールがある。授業開きと同時に授業じまいを考えて,カリキュラムの系統性をイメージ化する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 説明文の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 中学校
  • 1年/「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
大谷 卓治
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント 情報化社会に生きる生徒たちのことを考えると,プレゼンテーションソフトを活用して発表資料を作成する活動は,国語科の学習においても積極的に取り入れていきたい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 文学の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 中学校
  • 1年/シンシュン(光村図書)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
美谷島 秀明
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント 西加奈子「シンシュン」は,中学の最初期の文学教材である。そのことをふまえて,ここではテキストの一つ一つの言葉に注目する姿勢を育てることを目標として,それに適する発問を考えてみた…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 文学の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 中学校
  • 1年/星の花が降るころに(光村図書)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
美谷島 秀明
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント 安東みきえ「星の花が降るころに」の指導では,まず語り手である「私」の心情の変化とその理由を確実に読み取らせるようにしたい。「私」の心情の変化にはおそらくほとんどの学習者が気付く…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
  • 文学の「最強発問」40のつくり方・使い方
  • 中学校
  • 1年/少年の日の思い出(東京書籍,三省堂,教育出版,光村図書) *本実践は教育出版版による
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
犬飼 龍馬
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント ポイントは「エーミール」の人物像を更新することとしたい。「エーミール」は「非のうちどころがないという悪徳」を持ち,「子どもとしては二倍も気味悪い」(令和三年度版「伝え合う言葉…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 中学校
  • [記録文]○○旅行記を書こう〜校外学習編〜
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 記録文とは,解説では「残しておきたい事実や事柄などについて,図表などを引用して正確に記録した文章」とある。苦手な生徒も書ける記録文のポイントは「残しておきたい事実や事柄」を題材にす…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 中学校
  • [報告文]私の「国語に関する世論調査」〜言葉の報告書を作ろう〜
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 報告とは,『国語科重要用語事典』(高木まさき他)では「基本的に記録される類の事柄について一定の手続きと観点に基づいて説明し伝えること」とある。苦手な生徒も書ける報告文のポイントは「…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 中学校
  • [意見文]私の主張発表会
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
数井 千春
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 「いのち・平和」をテーマに意見文を書く。読書と対話の過程で問いをためながら,感覚的な言葉を,今を生きる自分のほんとうの言葉へと磨いてゆきたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 中学校
  • [手紙文]学びをテツガクしよう
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
数井 千春
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 卒業を前に三年間を振り返り,学びについて語り合う。自分との対話,仲間との対話を通して,自分にとって意味ある学びとは何かを考え,未来の自分に手紙を書く…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ