関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 漢字・音読指導 全解剖
  • 場面とねらいでわかる 音読指導バリエーション
  • 中学校
  • [1〜3年]スリーセット音読
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
山下 幸
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 漢字・音読指導 全解剖
  • 全学年 楽しく力がつく漢字学習ゲーム&あそび
  • 中学校
  • 2年/一文字でも深くて広い!漢字3ヒントクイズ
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
矢崎 寛子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ねらい 漢字の多義性の意味について理解を深める。  準備物 漢和辞典二種類/タブレット(オンラインの漢和辞典)/プリント…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 漢字・音読指導 全解剖
  • 全学年 楽しく力がつく漢字学習ゲーム&あそび
  • 中学校
  • 3年/班対抗!熟字訓クイズ大会
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
矢崎 寛子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ねらい 熟字訓について理解を深める。  準備物 資料集/タブレット/Googleスライド/解答プリント/難読漢字に関する本…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 漢字・音読指導 全解剖
  • 全学年 楽しく力がつく漢字学習ゲーム&あそび
  • 中学校
  • 3年/Kahoot!による四字熟語早押しクイズ大会
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
矢崎 寛子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ねらい 四字熟語について理解を深める。  準備物 プリント/資料集/Google forms/Kahoot!/タブレット…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 漢字・音読指導 全解剖
  • 実例でわかる 語彙力を鍛える漢字プリント作成&活用法
  • プリントのひと工夫で「使える漢字」を自覚する
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
赤堀 貴彦
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
語彙力を鍛える漢字プリント作成のポイント 漢字を正確に理解し正しく使えることは,子供たちが語彙力を身に付け,豊かな生活を送っていく上で欠かすことができない。学習指導要領の国語科総説には「語彙を豊かにす…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 漢字・音読指導 全解剖
  • 【特別寄稿】授業で話したくなる おもしろい漢字のはなし
  • 小・中学生に伝えたい漢字の魅力
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
笹原 宏之
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学校教育における漢字 小中学校で学ぶ漢字の知識は,大人になったときの知の基盤となる。その際に,他の字と紛れないのにトメハネの有無などをガチガチに捉えてしまう規範意識(『常用漢字表の字体・字形の指針…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 漢字・音読指導 全解剖
  • 国語教師が身につけたい「音読」の技術
  • 教師と子どもの音読力を劇的に向上させる
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
技術1 言葉を粒立てる 「言葉の粒立」。あまり聞き慣れない用語であろう。実は,音読に必要な,基本中の基本である。机という言葉を発声するとする。「つ・く・え」と読んだとしよう。これだと,「つ」「く」「え…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 漢字・音読指導 全解剖
  • 子どもの表現が変わる 音読指導のコツ
  • 令和時代の音読指導<七変化(へんげ)オンドック>
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
佐藤 隆史
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
オンドックとは あらゆる手法を用いて音読素材をエクササイズ的にいろいろと実際に声に出して読んでみること。その様々な手法を技能として身につけた者を「オンドッカー」と名付ける…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル
  • 中学校
  • [意見文]手順が大事!生徒を学びに向ける『導入』
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
増ア 秀敏
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
スキルの概要とねらい GIGAスクール構想はコロナ禍によって一気に加速化し,今や全国でICT機器を活用した授業が定着しつつある。その中で,ICT機器を活用する利点や,逆に問題点も見えてきたように思う…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル
  • 中学校
  • [意見文]端末を囲んで井戸端会議!対話する『調べ学習』
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
増ア 秀敏
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
スキルの概要とねらい 筆者が担当する生徒(三年生4クラス)に「ICT機器の活用」についてのアンケートを行ったところ,パワーポイントの利用(四・五)と端末を活用した調べ学習(四・四)に圧倒的な支持が集ま…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル
  • 中学校
  • [意見文]使えるものは使おう!『端末機能の活用』
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
増ア 秀敏
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
スキルの概要とねらい 社会の隅々まで端末が普及した現在,文章作りに端末の様々な機能を活用することは,ごく自然な流れである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル
  • 中学校
  • [意見文]端末交流の基本は『スモールステップ』
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
増ア 秀敏
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
スキルの概要とねらい 筆者が担当する生徒の間では,端末による交流学習について意見が分かれた(三・七…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア
  • 中学校
  • [ミニ活動]この物語の題名は?
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
神ア 友子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「書くこと」指導アップデートの工夫 今回紹介するのは,意見文や感想文といった「作文」指導ではなく,「読む力を高めるために書く」指導である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア
  • 中学校
  • [ミニ活動]随筆を書こう
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
神ア 友子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「書くこと」指導アップデートの工夫 学習指導要領の「書くこと」の言語活動で,「随筆を書いたりするなど,感じたことや考えたことを書く」という事項がある。文章を書くのが苦手な子,体験を掘り起こし,その中か…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア
  • 中学校
  • [単元]ウソかマコトか統計県民show―統計資料を活用してお国自慢をしよう―(【社会科】少子化の社会を成り立たせるための政策をプレゼンしよう)
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
中山 剛
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究/社会
本文抜粋
単元構想のポイント PISA調査や全国学力・学習状況調査の結果では複数のグラフや表などの非連続型テキストを関係付け,解釈することに課題がある。これを解決するためには,テキストをクリティカルに読み,身近…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科のNG指導―「うまくいかない」には理由がある
  • 「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
  • 音読・朗読・暗唱指導のNG
  • 緊張度を高めて音読させる/朗読の意義を説明しないまま読ませる/暗唱を集団で競い合わせる/教材の導入時しか音読を取り入れない
書誌
国語教育 2022年10月号
著者
山下 幸
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)なぜNG? 音読は本来,楽しい言語活動のはずである。ところが,学級の実態によっては,みんなの前で声を発すること自体極度の緊張につながることもある。ましてこの二年あまり,コロナ下のマスク生活によっ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • どの子も「書ける」指導の極意
  • 子供がどんどん「書ける」しかけの極意
  • 4段落作文構成法と筆記の観点の提示
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 書けるテーマで書く機会を増やす 教科書の「書く」単元だけでは,明らかに作文筆記量が足りない。小学生のうちに,ぜひ書かせておきたい作文テーマがある。平易というより,思考に火がつき,書き進めてし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • どの子も「書ける」指導の極意
  • 入門期に押さえたい作文テクニックの極意
  • 話す活動から書く活動への移行の工夫
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
橋本 慎也
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 自由に話せるコミュニケーションの土台をつくる 口頭作文を文字作文に移行するには,大きな壁がある。一つは文字の習得である。文字の習得が十分ではない1学期には,特に子供たちにたくさん他者と話させ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 書けない子も「書ける」指導の極意
  • 書けないを「書ける」に変える指導の極意
  • 原因を突き止め,対策を立てて指導する
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
池田 修
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 何を書いたらいいか分からないを指導する 書こうとする時,その内容を思いつけない子供がいる。また,逆に書きたいことがありすぎて,その中から何を書いたらいいのか分からない子供もいる。「イメージの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 書けない子も「書ける」指導の極意
  • 子供が書きたくなる課題設定の極意
  • 子どもの目線のアクションを起こす
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
森川 正樹
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 「書かせたいこと」<「書けること」 「書きたくなる」ためには,「書くこと」自体が日常的で,抵抗感のないものでなければならない。そのためには教師が「書かせたいこと」の前に,子どもたちが楽しく「…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 書けない子も「書ける」指導の極意
  • まったく書けない子も「書ける」3ステップの極意
  • 「書ける」とは何かを捉える
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
曽根 朋之
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 「書ける」とは何かを捉える そもそも教師がイメージする「書ける子供」の姿には,ずれがある。どうなっていれば,「書ける」という状態なのだろうか。「正しく書く」「工夫して書く」「文種に合わせて書…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ