関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 保存版 発問&言葉かけ定石事典
  • 文学の発問&言葉かけ 小学校
  • 5年/注文の多い料理店(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年6月号
著者
関 茜
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材における発問&言葉かけのポイント 本教材は,話の構成や展開,巧みな文章表現,様々なところに児童が疑問をもったり,発見を楽しんだりすることのできる魅力ある作品である。初読の際,読後感を一言で表現さ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保存版 発問&言葉かけ定石事典
  • [提言]発問&言葉かけで授業は変わる
  • その発問・〈言葉かけ〉は何を変えようとしているのか
書誌
国語教育 2024年6月号
著者
立石 泰之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 発問と〈言葉かけ〉 授業における教師は,指導の目標に向かって児童・生徒の思考を触発し,方向付けていく。その際,児童・生徒に対して教師が行う多くの働きかけのなかに,発問・〈言葉かけ〉がある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保存版 発問&言葉かけ定石事典
  • 説明文の発問&言葉かけ 小学校
  • 5年/世界遺産 白神山地からの提言(教育出版)
書誌
国語教育 2024年6月号
著者
堀口 史哲
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材における発問&言葉かけのポイント 本教材は,「根拠となる資料をもとに意見文を書くこと」が単元の目標とされており,読むことと書くことを往還する学習が想定される。単元の前半では,白神山地の概要につい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保存版 発問&言葉かけ定石事典
  • 説明文の発問&言葉かけ 小学校
  • 5年/固有種が教えてくれること(光村図書)
書誌
国語教育 2024年6月号
著者
浦部 文也
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材における発問&言葉かけのポイント 本教材は,資料を効果的に用いた説明的文章であるという大きな特徴がある。資料を用いる目的には,文章だけでは,イメージをもちにくいものについて理解を補ったり,資料で…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保存版 一生使える国語授業技術大全
  • 一生使える国語授業技術
  • [ノート]ノート指導で書く力と思考力を高める
書誌
国語教育 2023年7月号
著者
関 茜
ジャンル
国語
本文抜粋
技術1 初めはノートを正しく丁寧にとることから ノートをとることは,「学習記録」を残すことである。後で見返したときにいつ,どんなことを学習し,自分はどんなことを考えたのかが分かる大切な記録となる。その…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 巻頭特別企画 授業者×筆者の視点で考える説明文授業
  • 授業者の視点 実況解説「想像力のスイッチを入れよう」の授業―改定前後の文章の比べ読み
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語
本文抜粋
実践にあたって @教材の価値「想像力のスイッチを入れよう」 「想像力のスイッチを入れよう」は,光村図書の教科書に,平成二十七年度版から掲載されている説明的な文章です。子供にとって身近な出来事や報道を事…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 巻頭特別企画 授業者×筆者の視点で考える説明文授業
  • 筆者の視点 説明文の授業で,子供たちに学んでほしいこと
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
下村 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
前項「授業者の視点 実況解説」,拝読しました。素晴らしいですね,新潟大学附属新潟小学校の子供たちも,その探求を鼓舞する中野先生も! 題材とされた説明文の筆者として,こんな授業をしていただけたら無上の喜…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 提言 説明的文章の学びと指導を考える
  • 説明的文章の学びと五つのキーポイント
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
吉川 芳則
ジャンル
国語
本文抜粋
情報の読み方を学ぶ機会として 説明的文章(教材)は,書き手(筆者)が様々な情報(=新奇な事柄や,伝えたい主張・意見など)を読者に納得してもらえるように論理的に述べた文章である。文学的文章の記載内容も読…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 提言 説明的文章の学びと指導を考える
  • 説明的文章の指導に生きる教材研究の目
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
守田 庸一
ジャンル
国語
本文抜粋
方法知を意識する 資質・能力が「対象が変わっても機能することが望ましい心の働き」であり「『方法知』に近いもの」(国立教育政策研究所編二〇一六,三四頁)であるならば,説明的文章の授業でも方法知の指導が重…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 提言 説明的文章の学びと指導を考える
  • 説明的文章の読解方略とその指導
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
古賀 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
読解方略の概念が説明する読みの学力 読解方略には,広義の意味と狭義の意味がある。広義の意味での方略は,「文章理解過程における読み手の行為を分節化したもの」を指す。「序論・本論・結論に文章を分ける」「対…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文の授業で使いたい板書テクニック7選
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
平垣 聖大
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「ベン図」で整理 していく板書 「事例と事例」や「段落と段落」,「言葉と言葉」を比較したいときや共通点を見出したいとき,ベン図で整理していく。その中で,筆者の書き方の特徴や説明の工夫が見つけやすく…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 5年/見立てる/言葉の意味が分かること(光村図書/5年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
篠崎 祐介
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 「見立てる」と「言葉の意味が分かること」という二つの教材が配列されている。「見立てる」は,主教材「言葉の意味が分かること」を用いた学習に生かすための副教材として位置付けられている。これ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 5年/固有種が教えてくれること(光村図書/5年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
田中 拓郎
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 @二面性をもった複合教材単元の説明文 説明文「固有種が教えてくれること」は,「書くこと」の領域の教材「自然環境を守るために」と合わせて,一つの単元(複合教材単元)を構成している…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 説明文・論説文の重要教材全解説 教材研究の要所と授業ガイド 小学校
  • 5年/想像力のスイッチを入れよう(光村図書/5年)
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の要所 教材研究にあたって重要なことは,内容と形式を十分に精査することである。 内容は,文章で述べられている事柄を指す。「想像力のスイッチを入れよう」では,メディアとの向き合い方が,「『想像力…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 徹底解説 「書くこと」で教える文種と指導の要点
  • 小学校で教える文種と指導の要点
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
樺山 敏郎
ジャンル
国語
本文抜粋
小学校で教える文種 文種とは、文字通り文章の種類や形態のことであり、ジャンルあるいは文章様式と呼ぶこともある。読む媒体としての文種は、一般的に説明的文章と文学的文章に大別される。文章表現としての文種は…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 名人直伝 「書く習慣」をつける指導法
  • 書ける【環境づくり】を徹底しよう
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
森川 正樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 苦手な子も書ける指導法 @余白のお化け”を追放する 一度でも学級担任をされたことがある方はお分かりだと思うが、クラスの中には、「書くことがとにかく苦手」、時には「書くこと大嫌い」という子が一定数…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 名人直伝 「書く習慣」をつける指導法
  • 子どもの生活と書くことをつなぎ、書くことを習慣化する
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語
本文抜粋
1 どんどん書ける指導法 @日常の中で書く 書く力を伸ばすために私が一番大切にしていることは、日常の中で書く機会を増やすことである。書くことが特別である限り、子どもの書くことへの抵抗感は減らせない。行…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 文種別 「書くこと」指導テクニック&アイデア
  • 小学校高学年
  • [紹介文]○○な人に伝えたい!毎日ミニ幸せ作戦
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
桑 美幸
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「書くこと」指導テクニック 書くことの領域には、〔題材の設定、情報の収集、内容の検討〕〔構成の検討〕〔考えの形成、記述〕〔推敲〕〔共有〕の指導過程がある。児童が必要感をもち学習に臨み続けるためには…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 文種別 「書くこと」指導テクニック&アイデア
  • 小学校高学年
  • [意見文]分かってほしい自分の考え
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
名和原 奈穂子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「書くこと」指導テクニック 「書くこと」の授業は、三学期制の学校であれば、学期に一度必ず行う単元である。毎回確実に「書かせている」。けれども、全国標準学力調査等において、必ず「書くこと」に課題があ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 文種別 「書くこと」指導テクニック&アイデア
  • 小学校高学年
  • [創作(短歌・俳句)]短歌と写真のコラボレーション作品の創作/季語カードと十二音カードで俳句ゲーム
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
澤田 英輔
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「書くこと」指導テクニック 対象年齢を問わず、書くことの指導に欠かせないのが書き手の「次はこうしたい」思いを生み出すことだ。特に小学校高学年を相手にするとき、その思いを生み出すための指導のテクニッ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ