関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • 新発想を入れた授業づくりの指導案:大事なポイントはここだ!
  • 時間経過と枠組み―どんな書き方がベターか
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
一 授業の細やかなデザイン 以前には時間を分刻みで記入するなど、細かく計画された指導案を目にすることが多かったが、最近はとんと目にすることがなくなった。子どもの主体的な活動を優先するという考え方から…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • 新発想を入れた授業づくりの指導案:大事なポイントはここだ!
  • 子どもの実態―どんな分析法がベターか
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
森下 人志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 子どもの実態を授業に生かす 社会科において、なぜ、子どもの実態をとらえようとするのか。 私は、次のように考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • 新発想を入れた授業づくりの指導案:大事なポイントはここだ!
  • 予想・仮説―どんな立て方がベターか
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
原口 博昭
ジャンル
社会
本文抜粋
一 展開案(予想)は一つにしぼれ! 新採用の頃、指導案に本時の展開案を書く時、次のような指導を受けた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • 新発想を入れた授業づくりの指導案:大事なポイントはここだ!
  • 学習課題づくり―どんな方法がベターか
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
岩下 修
ジャンル
社会
本文抜粋
1 課題が生きる条件 社会科の課題が、子供の知的エネルギーを発揮させるのは、次のいずれかの条件を満たす場合である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • 新発想を入れた授業づくりの指導案:大事なポイントはここだ!
  • 資料の示し方―どんな書き方がベターか
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
小宮 孝之
ジャンル
社会
本文抜粋
総合的な学習ばかりで、近頃はしっかりとした「教科の研究授業」とご無沙汰するようになっている。そのおかげで学習指導案さえ、総合学習タイプのものばかりが頭の中を占拠しつつある。しかし、改めて社会科で研究授…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • 新発想を入れた授業づくりの指導案:大事なポイントはここだ!
  • 調べ方―どんな方法がベターか
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
蛭町 郷
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 教育課程審議会答申において「地域に根ざした、特色ある社会科の授業づくりを進める」ことが明示されている。本校は、平成十一年度に当時の文部省から「学校図書館ボランティア活用実践研究」の二年間の指…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • 新発想を入れた授業づくりの指導案:大事なポイントはここだ!
  • 授業のまとめ方―どんな方法がベターか
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
波 巌
ジャンル
社会
本文抜粋
一 新しい社会科像 これからの社会は、決まった答えが存在しない「共生社会」であるといわれる。共生社会は、複数の答えを認める「許容の社会」である。他の答えを認めないこれまでの「排除の社会」とは対照的で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • “この指導案”から授業指導のポイントを学ぶ!
  • 個別対応のし方―「築地久子氏の指導案」から学ぶ
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
大場 寿子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 子どもが一年たっても… 別れの三月、私は一年の終了を告げる「指導要録」を書く仕事をする。 私は、この仕事をしつつ毎年、毎回同じことに驚く。ため息をしたくなるような失望感も味わう。それは、一年生の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • “この指導案”から授業指導のポイントを学ぶ!
  • 追究力育成の力点―「有田和正氏の指導案」から学ぶ
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
伊藤 誠一
ジャンル
社会
本文抜粋
有田和正氏の授業は、子どもたちの追究力を育てるマジックワールドである。 マジックには道具がある。その道具を観客に見せるとき、マジシャンの技術・演技力が発揮される…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • “この指導案”から授業指導のポイントを学ぶ!
  • 到達目標の明確化―「向山洋一氏の指導案」から学ぶ
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
一 圧倒的な指導案 「昭和55年東京都教育研究員(教育課題)授業研究 社会科学習指導案・研究経過資料」と銘打たれた向山洋一氏の指導案がある。1980年度に行われた「工業地域の分布」の授業(5年生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • “この指導案”から授業指導のポイントを学ぶ!
  • ねらいの示し方―「勝山氏・嵐氏の指導案」から学ぶ
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
出水 典克
ジャンル
社会
本文抜粋
一 マトリックスでねらいを示す ―勝山氏の指導案から― ◆ねらいの示し方その一 学習のねらいと児童の具体的な活動をマトリックスで表す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • 新発想を入れた“研究授業の指導案”=書き方ヒント
  • 小学6年/新発想を入れた「歴史学習・政治学習・国際理解」の指導案
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
松田 孝
ジャンル
社会
本文抜粋
〇 「課外授業ようこそ先輩」 過日、NHKTV「課外授業ようこそ先輩」を見た。ロサンゼルスオリンピック体操鉄棒金メダリストの森末慎二氏が、母校の小学校で「潜在能力」をテーマに授業をするものであった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
  • 2 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
  • 〈陸奥宗光/小村寿太郎〉歴史の動きをイメージしながら
  • 陸奥宗光・小村寿太郎が成し遂げた諸外国との条約改正を,開国後の日本の変化と具体的に結び付けて考える。
書誌
社会科教育 2023年9月号
著者
恒川 徹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 時代の動きを感じるために 陸奥宗光・小村寿太郎は,明治政府の外務大臣として,不平等条約の改正に貢献した人物として知られる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功間違いなし!教科書中心の授業に+α
  • 子どもを社会科好きにする教科書活用の「裏ワザ」
  • 教科書で子どもも教師もアクティブに
書誌
社会科教育 2015年8月号
著者
恒川 徹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 授業開始五分前でも 教師の言葉の無力を悟る。 教師こそ、耳を澄ます。 教師は子どもの声を聞き分ける耳を鍛えるべきである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 PISA型で学習問題づくり=全単元一覧
  • 学習問題こそPISA型にしよう
  • 【意見】表現活動が内包する魅力と問題点
書誌
社会科教育 2012年5月号
著者
恒川 徹
ジャンル
社会
本文抜粋
学習問題の提示を必要としない授業が理想である。 魅力的な教材が、子どもの既有のものの見方に強く変革を迫る。そこに生じる問題意識は、持続的追究と新たな認識の獲得を可能にする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 黒板と板書―授業ドラマ化する活用術
  • 黒板と板書をめぐる指導の留意点
  • 板書と目で聞く・アイコンタクトの取り方
書誌
社会科教育 2011年11月号
著者
恒川 徹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 板書とアイコンタクトで「聞く」 発言者を凝視し、自分の表情を意識しながら板書する。 頷くか首をかしげるか。どの言葉を拾い上げるか。チョークの色を変えるか。アンダーラインを引くか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “重要語句”定着の楽しいエクササイズ41
  • 重要語句定着と“年表”の効果的活用法
  • 重要語句定着と“時代イメージ”の効果的活用法
書誌
社会科教育 2010年8月号
著者
恒川 徹
ジャンル
社会
本文抜粋
イメージの交流が生み出す歴史観 教科書や資料集などのイラストや文章から、子どもはそれぞれの時代のイメージをつくり上げていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 歴史活き活き“オモシロ年表・ちょい年表”
  • もっと年表を開かせる!授業づくりのアイデア
  • 歴史を見る視点を変え、いつも新鮮な年表に
書誌
社会科教育 2006年12月号
著者
恒川 徹
ジャンル
社会
本文抜粋
年表を見る目を変える 地図を眺めるのは楽しい。 地図は、過去に作られたものだ。 しかし、見る目が変われば、違って見えてくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 子どもに語る“国旗・国歌”ルーツとエピソード
  • アメリカの“国旗・国歌”ルーツとエピソード
書誌
社会科教育 2014年1月号
著者
恒川 徹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 星条旗の誕生と変遷 一七七六年七月四日の独立宣言の約一年後、一七七七年六月十四日、星条旗(The Stars and Stripes)が制定された…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私の板書と子どものノート (第4回)
  • 聴くことの大切さを軸に展開する板書とノート
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
恒川 徹
ジャンル
社会
本文抜粋
板書とノート、そして聴くことのつながりを大切にしたい。 次の5つのポイントを常に意識して、授業に臨んでいる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ