関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • 新発想を入れた授業づくりの指導案:大事なポイントはここだ!
  • 時間経過と枠組み―どんな書き方がベターか
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
一 授業の細やかなデザイン 以前には時間を分刻みで記入するなど、細かく計画された指導案を目にすることが多かったが、最近はとんと目にすることがなくなった。子どもの主体的な活動を優先するという考え方から…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • 新発想を入れた授業づくりの指導案:大事なポイントはここだ!
  • 子どもの実態―どんな分析法がベターか
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
森下 人志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 子どもの実態を授業に生かす 社会科において、なぜ、子どもの実態をとらえようとするのか。 私は、次のように考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • 新発想を入れた授業づくりの指導案:大事なポイントはここだ!
  • 予想・仮説―どんな立て方がベターか
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
原口 博昭
ジャンル
社会
本文抜粋
一 展開案(予想)は一つにしぼれ! 新採用の頃、指導案に本時の展開案を書く時、次のような指導を受けた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • 新発想を入れた授業づくりの指導案:大事なポイントはここだ!
  • 学習課題づくり―どんな方法がベターか
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
岩下 修
ジャンル
社会
本文抜粋
1 課題が生きる条件 社会科の課題が、子供の知的エネルギーを発揮させるのは、次のいずれかの条件を満たす場合である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • 新発想を入れた授業づくりの指導案:大事なポイントはここだ!
  • 資料の示し方―どんな書き方がベターか
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
小宮 孝之
ジャンル
社会
本文抜粋
総合的な学習ばかりで、近頃はしっかりとした「教科の研究授業」とご無沙汰するようになっている。そのおかげで学習指導案さえ、総合学習タイプのものばかりが頭の中を占拠しつつある。しかし、改めて社会科で研究授…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • 新発想を入れた授業づくりの指導案:大事なポイントはここだ!
  • 調べ方―どんな方法がベターか
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
蛭町 郷
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 教育課程審議会答申において「地域に根ざした、特色ある社会科の授業づくりを進める」ことが明示されている。本校は、平成十一年度に当時の文部省から「学校図書館ボランティア活用実践研究」の二年間の指…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • 新発想を入れた授業づくりの指導案:大事なポイントはここだ!
  • 授業のまとめ方―どんな方法がベターか
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
波 巌
ジャンル
社会
本文抜粋
一 新しい社会科像 これからの社会は、決まった答えが存在しない「共生社会」であるといわれる。共生社会は、複数の答えを認める「許容の社会」である。他の答えを認めないこれまでの「排除の社会」とは対照的で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • “この指導案”から授業指導のポイントを学ぶ!
  • 個別対応のし方―「築地久子氏の指導案」から学ぶ
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
大場 寿子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 子どもが一年たっても… 別れの三月、私は一年の終了を告げる「指導要録」を書く仕事をする。 私は、この仕事をしつつ毎年、毎回同じことに驚く。ため息をしたくなるような失望感も味わう。それは、一年生の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • “この指導案”から授業指導のポイントを学ぶ!
  • 追究力育成の力点―「有田和正氏の指導案」から学ぶ
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
伊藤 誠一
ジャンル
社会
本文抜粋
有田和正氏の授業は、子どもたちの追究力を育てるマジックワールドである。 マジックには道具がある。その道具を観客に見せるとき、マジシャンの技術・演技力が発揮される…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • “この指導案”から授業指導のポイントを学ぶ!
  • 到達目標の明確化―「向山洋一氏の指導案」から学ぶ
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
一 圧倒的な指導案 「昭和55年東京都教育研究員(教育課題)授業研究 社会科学習指導案・研究経過資料」と銘打たれた向山洋一氏の指導案がある。1980年度に行われた「工業地域の分布」の授業(5年生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • “この指導案”から授業指導のポイントを学ぶ!
  • ねらいの示し方―「勝山氏・嵐氏の指導案」から学ぶ
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
出水 典克
ジャンル
社会
本文抜粋
一 マトリックスでねらいを示す ―勝山氏の指導案から― ◆ねらいの示し方その一 学習のねらいと児童の具体的な活動をマトリックスで表す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新発想を入れた“授業の指導案”大集合
  • “この指導案”から授業指導のポイントを学ぶ!
  • 遊び心の入れ方―「有田和正氏の指導案」から学ぶ
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
恒川 徹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 遊び心のある授業観 夢中になって遊んでいるとき、子どもは想像力を自由に思い切り働かせている
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • “オタク系”の耳より情報と活用のウラ技
  • 郷土にある資料館―情報の活用とウラ技
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
松田 孝
ジャンル
社会
本文抜粋
映画のまち 調布? 「調布は東洋のハリウッドですよ。」と話されてもピンとこない。映画といえば、「京都の太秦じゃないの?」そこで撮影される時代劇なら直ぐに頭に思い浮かぶけれど……。「調布には、映画産業に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新教科書が活躍する授業システム44
  • 新教科書の使い勝手=ユーザーとしての意見
  • 使い勝手云々の前に
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
松田 孝
ジャンル
社会
本文抜粋
@「ノルマントン号」事件の風刺画…今回、五社すべての教科書にビゴーの風刺画が掲載されており、丁寧にも「ノルマントン号事件(の様子)」等のキャプションまでついている。ところが遠くに沈みかけている船は、明…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 歴史人物42人:面白調べ活動ネタ大研究
  • 授業で使える面白エピソード&子供に薦める調べ活動の最新情報
  • 中臣鎌足
書誌
社会科教育 2003年11月号
著者
松田 孝
ジャンル
社会
本文抜粋
一 鎌足は、工作員?  面白エピソードといっても、ちょっと度が過ぎやしないか。小見出しを見て、そう感じられた方も多いのではないか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 朝学習15分−楽しく学ぶミニ教材100選
  • 「朝学習」と楽しく覚える技術の指導ヒント
  • 覚える第一歩は、長期記憶へのインプット
書誌
社会科教育 2003年6月号
著者
松田 孝
ジャンル
社会
本文抜粋
「読書百遍、意自ずから通ず」 覚える技術の真髄であろう。覚えるべき事項が定まったのなら、百回読むのである。声に出して読むのも良いが、何と言っても「視写」しながら読むのが効果的だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 冬休み:子どもに推薦!「楽しい歴史読み物」ベスト3
  • 登場人物に共体験し、リアルに歴史を駆け巡ろう
書誌
社会科教育 2005年12月号
著者
松田 孝
ジャンル
社会
本文抜粋
『白狐魔記 洛中の火』 斉藤洋著、偕成社 定価三百六十五円  子どもたちは、作者の設定した白狐魔丸という架空の登場人物(狐)に共体験しながら、歴史上の人物や出来事に遭遇し、歴史の世界を駆け巡る…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 01 対話的な学びを深める!「論争問題学習」これからの展開と課題
  • なぜ,論争問題学習は難しいのか?
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
星 瑞希
ジャンル
社会
本文抜粋
1 広義の主権者教育としての論争問題学習の意義と課題 周知の通り,二〇一五年に公職選挙法が改正され,選挙権年齢が一八歳に引き下げられた。そのことに伴って学校現場では「主権者教育」の名の下に,選挙学習…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 02 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功のポイント
  • 課題設定のポイントと学習過程に添った対話ナビゲート
  • 問いの構成と対話の知的操作について
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
小田 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 対話する価値ある課題とは 「主体的で,対話的で,深い学び」がどのような学びなのかは,学習指導要領等で詳細に説明されているが,私の解釈では(主体的な学び)子どもたちが知りたくなった問いを起点に意欲的…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 02 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功のポイント
  • 社会参加につなげるポイントと留意点
  • 教師自身が熟議・省察することで「中立性」を乗り越える
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
岩崎 圭祐
ジャンル
社会
本文抜粋
1 この授業はフェアじゃない!! ある教師に,市長に呼び出されたという話を聞いたことがある。公民的分野の授業で,市の政策を吟味し,役場の職員と市議会議員になりきって,次の予算案をつくるロールプレイをし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ