関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • これからの社会科研究の焦点にどうアプローチするか
  • 社会科と総合的学習の関連をどう見据えるか
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
森脇 健夫
ジャンル
社会
本文抜粋
自分が今、そのことに熱中しているとすれば、それが社会科であろうが、総合的学習であろうが、子どもにとって関係はない。あくまで、その境界は大人が決めたものであって、子どもたちは、「自由に越境する存在」だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • これからの社会科研究の焦点にどうアプローチするか
  • 授業に選択場面をどう仕掛けるか
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
大江 和彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 選択の原理 「選ぶ」という行為は、2つ以上のものの中からこれと思うものを抜き取ることであり、「これと思うもの」という以上、何らかの主体的判断を伴う行為である。ある生徒が「昼食を食べる」という目的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • これからの社会科研究の焦点にどうアプローチするか
  • 社会科の学力と評価研究の方向
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
寺尾 健夫
ジャンル
社会
本文抜粋
一 歴史を主体的に意味づける子ども 本稿では社会科の学力と評価研究の方向について、先日目にした興味深い授業を素材にして考えてみよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • これからの社会科研究の焦点にどうアプローチするか
  • 事例研究と基礎的知識の関連づけ
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
溝口 和宏
ジャンル
社会
本文抜粋
一 基礎的知識と事例研究 新学習指導要領における社会科の時間数削減に伴い、基礎・基本の重視、基礎的知識の習得を重視する傾向が実践の場においてもめだつようになってきている。自明なことと思われるかもしれ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • これからの社会科研究の焦点にどうアプローチするか
  • 国際関係の把握と国際交流の捉え方
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
森田 真樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 近年、国際化のさらなる進展や国際理解教育の再興によって、「国際関係」「国際交流」という用語をよく目にするようになった。どちらも、よく考えれば難解なものにも関わらず、私たちは、厳密にその…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • 社会科研究の争点に挑む―YESとNOで考える
  • 社会的関心は同心円で広がるか
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
森分 孝治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 NO!NO!NO! 子どもの社会的関心は、森分家、己斐上小学校、己斐上学区とその近辺、広島市、広島県、日本、世界の中の日本、日本と世界と、自分を中心に同心円的に拡大するか。とんでもない、NO…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • 社会科研究の争点に挑む―YESとNOで考える
  • 地域の範囲に基準はあるのか
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
永田 忠道
ジャンル
社会
本文抜粋
1 つきつめるとNO 「地域とは何か、その範囲とは。」この問いは、特に地理教育を中心に研究・実践を進めている人々が、必ず一度は立ち止まってしまう争点である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • 社会科研究の争点に挑む―YESとNOで考える
  • 歴史は“科学”か“物語”か
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
奥山 研司
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 「歴史は科学≠ゥ物語≠ゥ」は、一見するとくっきりとした輪郭をもつ対立的・論争的なテーマであるが、具体的に考えていくとそれほど自明で単純なものではないことがわかる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • 社会科研究の争点に挑む―YESとNOで考える
  • ゆれる考古学と神話の取り上げ方
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
橋本 浩
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 考古学の最新成果を、歴史教育内容に取り込むことは必要なことである。というより、近来の考古学の数々の成果は、もはや原始・古代のみならず、前近代史叙述になくてはならない存在となっている。縄文時代…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • 社会科研究の争点に挑む―YESとNOで考える
  • 過去の清算と未来の友好=接点を考える
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
伊東 亮三
ジャンル
社会
本文抜粋
問題の多い自国史教育 この原稿を書いている七月十四日の朝日新聞第二面は、「緊張増す日韓関係」「韓国対抗措置、民間にも」という見出しで、歴史教科書問題で埋められ、今にも反日暴動が起こり、戦争でも始まりそ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • 著名人に聞く―私の社会科修業の「山」と「谷」
  • 新しいめあてをつくって修業する
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会科への興味関心 新制中学に入学した時、新教科の社会科が誕生し、実施に移される時であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • 著名人に聞く―私の社会科修業の「山」と「谷」
  • 社会科修業ができる喜び
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
木村 博一
ジャンル
社会
本文抜粋
一 広島大学大学院時代 今から二十年余り前、広島大学教育学部の平田嘉三先生のゼミで、日本史の探究学習に関する卒業論文に取り組んだのが、私の社会科修業の始まりである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • 私の社会科修業―目覚めの転機はここだった!
  • 教材の開発から授業の技法へと
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
岩下 修
ジャンル
社会
本文抜粋
新卒で四年生を担当し、その後、四年、三年と、続けて中学年を担当した。この間に、私の中にある確信が育っていった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • 私の社会科修業―目覚めの転機はここだった!
  • 「神話」を授業化する試みの中で日本を意識した
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「神話」の授業化への挑戦 「神話」を取り扱った社会の授業をされたことのある方は何人ぐらいいらっしゃるだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • 私の社会科修業―目覚めの転機はここだった!
  • 地域の人が私の先生だ!
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
渡辺 敏
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地域には先生がたくさんいる 「子どもは社会の宝物ですから」 大やけどのコンスタンチン君をソビエトのサハリンから札幌まで決死の飛行で運んだパイロット匂坂さんの言葉だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • 私の社会科修業―目覚めの転機はここだった!
  • 21世紀型授業への目覚め
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
杉本 任士
ジャンル
社会
本文抜粋
20世紀から21世紀にかけて、新卒の4年間を駆け抜けてきた。 今、まさに、私は、社会科修業の目覚め・転機の渦中にいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • 私の社会科修業―研究主任としては何をすべきか
  • 学校の教材開発力
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「社会科の危機」という嘘 総合的な学習とどう関わるか 今、まことしやかに「社会科の危機」 が言われる。社会科が総合的な学習にとってかわられるのではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • 私の社会科修業―研究主任としては何をすべきか
  • 一歩前へ―近未来教育へのこだわり―
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
高山 佳己
ジャンル
社会
本文抜粋
一歩前へ 『他校の模範となる』『一歩前へでる』…これは私が勤務した浜松市立元城小学校のモットーである。毎年秋に全国研究発表会を行う。私はそこで6年間研究主任を務めた。「一歩前へ」が、合い言葉。常に、十…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • 私の社会科修業―研究主任としては何をすべきか
  • 社会科で身につける基礎基本・学習技能を検討せよ
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
社会
本文抜粋
今後、社会科で取り組まれる研究課題は二点あると私は考える。  (1)学習内容の確実な定着 (2)(社会科で担当する)学習技能の確実な定着…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
  • 私の社会科修業―研究主任としては何をすべきか
  • 未来を生きる子どもたちに、何が必要かを考えた研究を
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
稲田 徹也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 私の取り組み もう、一〇年近くも前のことになるだろうか、町の同和教育合同研究会で「小学校段階で国際人権問題をどう教えるか」というテーマで学校ぐるみの発表をしたことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ