関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新教科書が活躍する授業システム44
  • 新教科書の使い勝手=ユーザーとしての意見
  • 使い勝手云々の前に
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
松田 孝
ジャンル
社会
本文抜粋
@「ノルマントン号」事件の風刺画…今回、五社すべての教科書にビゴーの風刺画が掲載されており、丁寧にも「ノルマントン号事件(の様子)」等のキャプションまでついている。ところが遠くに沈みかけている船は、明…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教科書が活躍する授業システム44
  • 新教科書の使い勝手=ユーザーとしての意見
  • 基礎基本が明確になる
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教科書が活躍する授業システム44
  • 新教科書の使い勝手=ユーザーとしての意見
  • 教科書通りの授業
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
山口 章
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教科書が活躍する授業システム44
  • モデルチェンジ新教科書=わが社のウリはここだ!
  • 東京書籍:学び方指導の一層の充実
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
東京書籍(株)渡辺 能理夫
ジャンル
社会
本文抜粋
なぜ、学び方の充実か 「魚よりも釣り方を」。この言葉に、内容知と並ぶ方法知の重要性が表されています。とりわけ社会科では、対象とする社会的事象が絶えず変化するため、獲得された知識は見る間に陳腐化していき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書が活躍する授業システム44
  • モデルチェンジ新教科書=わが社のウリはここだ!
  • 教育出版:子どもの主体的な学習活動を強力にサポート
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
教育出版(株)加野島 行宏
ジャンル
社会
本文抜粋
学び方を教えて!に応える「学びのてびき」 平成十七年度版の新しい教科書では、学び方の支援をより鮮明にし、子どもが具体的な学習場面に即したときに、その学習に的確に応じた学び方をわかりやすく示唆するよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書が活躍する授業システム44
  • モデルチェンジ新教科書=わが社のウリはここだ!
  • 大阪書籍:今こそ子どもたちに知らせたい社会科の楽しさ
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
大阪書籍(株)岩井 順一
ジャンル
社会
本文抜粋
●はじめに 教育を取り巻く状況が混沌とするなかで、教科書もその流れに巻き込まれているともいえるが、主人公である子どもたちには何ら責任はなく、我々大人の浮き足立った状況にこそ反省すべき点が多々あろうと思…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書が活躍する授業システム44
  • モデルチェンジ新教科書=わが社のウリはここだ!
  • 日本文教出版:発見や探究力を育てる、考える力を身に付ける
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
日本文教出版(株)柳原 和弘
ジャンル
社会
本文抜粋
●はじめに 子どもたちは、どんな表情で何を求めて新教科書を開いているのだろうか。 編著者の水越敏行先生(大阪大学名誉教授)は、新教科書の編集方針を次のように語っていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書が活躍する授業システム44
  • 授業づくりのための教科書研究のヒント
  • 発問・指示をどう導くか
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
真柄 二郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1 作業させよ 社会科授業のねらいは教科書に載っている社会的事象を通して、社会認識を身につけさせることである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書が活躍する授業システム44
  • 授業づくりのための教科書研究のヒント
  • 子供の作品例を刺激剤としてどう活用するか
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
江良 友一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 作品づくりの二つの意味 小学校社会科における作品づくりの意味は、大きく次の二つのことであると考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書が活躍する授業システム44
  • 子供に“楽しく役に立つ”と思われる教科書の使い方
  • キーワードを発見させる授業テク
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
小松 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
■ 十倍の給料格差 今、中国の地方農村部と都市部との収入格差がどんどん広がっている。都市部の急激な発展の裏に地方農村部が取り残されているという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書が活躍する授業システム44
  • 子供に“楽しく役に立つ”と思われる教科書の使い方
  • 体験したいを刺激する授業テク
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
千葉 昇
ジャンル
社会
本文抜粋
一 体験こそ考えるベース 本来社会科学習は、自然・社会環境に直に触れ、そこに暮らし生きるさまざまな人々の営みや仕組みを発見する学習である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書が活躍する授業システム44
  • 子供に“楽しく役に立つ”と思われる教科書の使い方
  • 競争的仕組みを入れる授業テク
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 写真読みとりの構造 向山洋一氏が中心となり、雪谷小が発表した「写真読みとり」の分類表である。(『社会科教育』九二年五月号…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書が活躍する授業システム44
  • 子供に“楽しく役に立つ”と思われる教科書の使い方
  • みんなで協力する場面をつくる授業テク
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
川島 弘嗣
ジャンル
社会
本文抜粋
一 グループで音読する 少人数のグループで協力して学習する場面で、教科書を効果的に活用していく方法を、いくつか考えていきたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書が活躍する授業システム44
  • 子供に“楽しく役に立つ”と思われる教科書の使い方
  • マイブック化・書き込みをさせる授業テク
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
印出 雅昭
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 四月にぴかぴかの新しい教科書が配布され、それぞれの学年で、新しい学習が始まった。本年度から新教科書が使用されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書が活躍する授業システム44
  • 学び方・調べ方の学習モデルとしての教科書活用例
  • 学習計画を立てる方法の指導
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
社会
本文抜粋
@ グラフの基本を指導 教科書のグラフを取り上げる。「稲の作付け面積と転作した面積(庄内平野)」(東京書籍)である。まずグラフの基本要素3つを確認…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書が活躍する授業システム44
  • 学び方・調べ方の学習モデルとしての教科書活用例
  • 見学のし方を学ぶ指導
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
施設見学は、行く前までの指導がすべてである 二年生担任をしていたときのことである。生活科の学習で「町たんけん」というものがあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書が活躍する授業システム44
  • 学び方・調べ方の学習モデルとしての教科書活用例
  • 写真の読み取り方を学ぶ指導
書誌
社会科教育 2005年6月号
著者
中地 強
ジャンル
社会
本文抜粋
1 有田式調べる力を鍛える指導法 教科書には、たくさんの資料が載っている。それをどのように使えばよいのかわからないことが多かった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ