関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 1年間まとめ“楽しい学習イベント”50
  • 〈コピー自由ページ〉1年間まとめの“イメージのマップ”づくり
  • 中学歴史
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
行田 臣
ジャンル
社会
本文抜粋
〈解説〉このワークシートでは、資料を読み、それをもとに考える力を問う問題となっている。また、考えた結果を友達とかかわらせることで説明する力、聞く力を見ることもできる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間まとめ“楽しい学習イベント”50
  • 〈コピー自由ページ〉1年間まとめの“イメージのマップ”づくり
  • 中学公民
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
岩野 清美
ジャンル
社会
本文抜粋
〈解説〉地球上のさまざまな課題の「構造的なつながり」のイメージマップを作成する。完成後、生徒に「自分はこのマップの中のどこにいるか」と問いかけ、地球上の課題と自分たちの生活の関連を考えさせる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間まとめ“楽しい学習イベント”50
  • 最後の授業:どんな学習イベントが盛り上がるか
  • 中学地理 最後の授業が盛り上がる学習イベント
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
藤井 寛史
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 中学校地理的分野の最後の授業となれば、生徒に「地理」は楽しいという意識をもたせて終わらせたい。地理的分野の総復習をかねた、ゲーム性・ストーリー性のある授業を提案する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間まとめ“楽しい学習イベント”50
  • 最後の授業:どんな学習イベントが盛り上がるか
  • 中学歴史 最後の授業が盛り上がる学習イベント
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
芝勢 宣明
ジャンル
社会
本文抜粋
一 入試問題を作らせる 歴史は、二年生で扱う学校が多い。 そこで、「三年生になるのだ」という自覚を促すようなイベントにしたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間まとめ“楽しい学習イベント”50
  • 最後の授業:どんな学習イベントが盛り上がるか
  • 中学公民 最後の授業が盛り上がる学習イベント
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
金原 正高
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「参加型」の学習活動 最近、構成的エンカウンターや国際理解教育、まちづくりプロジェクトなどで、様々なワークショップが行われ、学校現場にも道徳・学活から各教科の授業にも取り入れられている。このワーク…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
  • 7 【授業最前線】論理的思考力・表現力を育てる社会科授業プラン 中学校
  • 公民的分野【私たちと国際社会の諸課題】問い続ける!安全保障理事会と日本の国際貢献
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 試される思考力と表現力 受験シーズン真っ只中である。 面接を課す高校を受験する生徒への事前指導に力を入れる先生もいらっしゃるのではなかろうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学び残しゼロ! 基礎固めワーク&3学期授業プラン
  • 3 すきま時間に取り組める! 知識定着&基礎固め10分間ワーク
  • 中学校地理的分野/世界各地の人々の生活と環境
  • もう一つ重要語句が! でも,秘密
書誌
社会科教育 2021年1月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1突破口は,秘密にせまる探究心 「学び残しゼロ!」は,なかなか高いハードルです。すべての重要語句を短時間でカバーするのは,不可能なことかもしれません…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の8割が決まる!とっておき授業開き大事典
  • 4 教室が盛り上がる!授業開き 子ども心をつかむ特選クイズ&ゲーム
  • 中学/シルエットクイズからパズル,さらに年表へ
書誌
社会科教育 2020年4月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 年表でつかむ時代の流れ 春休みの授業準備。 入学間もない生徒に,はじめての社会科授業でつかんでほしい感覚を思い浮かべてみる。例えば,こんな風に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」25選
  • 視点7 【授業最前線】対立と合意を考える!思考を深める「討論授業」/中学校
  • 歴史的分野
  • 【近代・現代の日本と世界】「自分事」として「北方領土問題」について考える
書誌
社会科教育 2019年12月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 他人事では終わらせない  まず,目指すゴールを明確にする。  生徒一人ひとりが,自分事として北方領土に向き合い,仲間との討論を通じて自らの思考を深める…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「選択・判断する力」を鍛えるジレンマ教材25選
  • 視点7 【授業最前線】「選択・判断する力」を鍛えるジレンマ教材の授業展開/中学校
  • 公民
  • 〈私たちと政治〉ここから探せ!新聞記事はジレンマ教材の「宝庫」―「伝家の宝刀」にせまるための「瞬発力」と「持久力」―
書誌
社会科教育 2018年1月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
1地図を片手に「宝島」を目指す  ここぞという日は、ちょっとだけ早く家を出る。コンビニまで新聞を買いに行くためだ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点7 授業で使える!「資料読み取り」トレーニングワーク 中学校
  • 公民的分野
  • 〈私たちと政治〉もし、おもちゃだったら、分解したくなりませんか?
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
ワークのねらい 左下に議院内閣制と大統領制のしくみを並べてみた。どちらにも、非常にたくさんの情報が詰め込まれている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「見方・考え方」で変わる地理授業の新機軸25選
  • 視点8 「見方・考え方」で変わる! 新しい地理授業モデル 中学校・高等学校
  • 中学校「世界各地の人々の生活と環境」
  • イチバン暑い!イチバン寒い!でも、根っこでつながってる
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
1授業実践(第一時&第二時) 【第一時】暑い地域に生きる人々 授業が始まると、地図帳を示し、世界全図のページを開くよう指示する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
  • 視点5 【中学校単元別】「思考力・判断力」を鍛える学習活動の工夫と評価
  • 公民
  • 〈私たちと現代社会〉あれやこれやから、にっちもさっちもを打ち破るまで
書誌
社会科教育 2017年6月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
1「思考力・判断力」を鍛えるコツ  みんなであれやこれや言っているうちに、なんやかやアイディアが紡ぎ出される。あちらこちらで湧き出たアイディアを書き並べて、じっくり眺めてみる。そして、もう一度考えてみ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもに本当の力がつく社会科テストづくり
  • 学びのモチベーションアップ!
  • 生徒が自分たちでつくる「テストづくり」のポイント
書誌
社会科教育 2016年2月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 モチベーションって? 「なんでどす?」 明治の女性実業家で、日本初の女子大学をつくった広岡浅子の生涯をモデルにした人気ドラマ。主人公の少女は、事あるごとにこの言葉を口にする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会参画授業―問題解決型の迫力ネタ55
  • 中学校 社会問題の解決に取り組むプランづくりトレーニング
  • 資料から選んだ理由を書く力・発表する力の育て方
書誌
社会科教育 2014年10月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ポイントは5つ @ ねらいにせまる授業の骨格 A 問題認識につながる資料 B 仲間と高め合うグループ活動…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 中学歴史/歴史の流れと地域の歴史→決め発問&面白ネタ一覧
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 単元を貫き、ゴールを思い描く  発問 なぜ、歴史を学ぶのか?  少々勇気はいるが、真正面からこの問いを生徒に投げかける…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “重要語句”定着の楽しいエクササイズ41
  • 新登場の重要語句=定着のエクササイズ
  • 中学地理の重要語句=定着エクササイズ
書誌
社会科教育 2010年8月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 EU加盟国の名称と位置 新しい『学習指導要領解説』には、世界の四分の一から三分の一程度の国々の名称と位置を身につけるという目安が示されている。これは、おおよそ五〇から六五の国にあたる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 教科書にない新教材を開発するヒント―新指導要領からの提案
  • 中学地理の新教材の開発ヒント
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「身近な地域の調査」が変わる 今回の指導要領改訂により、「身近な地域の調査」には、地理的分野のまとめとしての役割が期待されることとなった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “教材を見る目”が変わる新説・新情報100
  • “定説通り”から“新発見・新情報”で実像に迫る
  • 和歌山
書誌
社会科教育 2007年2月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
新発見・新情報は統計資料から 「十」では物足りない、「千」でもダメ。「百」という数字には、人の目を奪う力があるようだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業で“ミニ討論”発問&ネタ全単元一覧
  • 中学校地理で始めるミニ討論の“きっかけ発問とネタ一覧”
  • 世界と日本の地域構成―どんなテーマでミニ討論が出来るか
書誌
社会科教育 2003年12月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  「意見を発表するって楽しい!」「友達の考えを聞くとためになるね。」 中学地理の授業開きから十六時間で、生徒に討論の方法を身につけさせたい。そんな思いから、ミニ討論を取り入れた授業を計画…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ