関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • 社会科教師の七つ道具とは―と聞かれたら
  • 社会科教師の七つ道具とはやはり「紙と鉛筆」が一番では
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
「七つ道具とは」と問われて、三〇年前の自分を思い出した。当時は、メモ帳(ノート)、鉛筆、カメラ、カセット(録音)、地図、連絡用の小銭を手にし、自転車に乗って地域に出掛けた。取材活動や資料収集を行い、社…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • お見せします! 私の仕事環境・実物ノート&着想メモのマル秘公開
  • B4用紙を広げる空間が欲しい
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
「仕事は、足場で決まる」と言われてきた。仕事の完成を急いで、足場をきちんと構築していない場合には、全体としては、時間を無駄に使うことが多い。理想論はその通りである。しかし、実態は大きくかけ離れているの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • お見せします! 私の仕事環境・実物ノート&着想メモのマル秘公開
  • デジタル、身体、ときどき手書き
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
社会
本文抜粋
どこでもデスクワーク 私は大学教員であり、さまざまなジャンルの授業づくりを研究している。仕事場は大学だけでなく、各地の学校、教育センター、企業、役所等々、いろいろな場所にうかがう。大学には週5回程度出…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • お見せします! 私の仕事環境・実物ノート&着想メモのマル秘公開
  • 気づいたら、切り貼りすること、印刷すること、ブログに書き込むこと
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 筆者に与えられた課題は、「仕事環境・実物ノート&着想メモのマル秘公開をすること」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • ライバル?競演:“このページ”→あなたならどこをどうメモる
  • 読んだだけで終わらず、疑問を書き込み更に調べる
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
國本 直嗣
ジャンル
社会
本文抜粋
資料を読んだがよく分かなかった。詳細を調べる必要がある。キーワードと年に線を引く。北方領土問題・サンフランシスコ平和条約・1951年サンフランシスコ会議・1875年5月7日平和的な外交交渉・ヤルタ秘密…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • ライバル?競演:“このページ”→あなたならどこをどうメモる
  • 思いつくままに箇条書きし、項目ごとに調べ直す
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
勇 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
資料を見て、ノートに気づきを箇条書きする。これは私のよくとる方法である。メモした八項目の中から一つあげる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • ライバル?競演:“このページ”→あなたならどこをどうメモる
  • 何故、干拓で大騒ぎになったのか、メモする
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
吉武 徹也
ジャンル
社会
本文抜粋
長崎県は、諫早湾干拓事業として大規模な工事を行い、全国的に有名になった。それは干拓をすることで次の点が争われたからだ。「干潟に生息する生き物が死滅する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • ライバル?競演:“このページ”→あなたならどこをどうメモる
  • グーグルアースで俯瞰すれば、見方が広がる
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
山口 收
ジャンル
社会
本文抜粋
絵で仕組みをとらえたあと、ぜひグーグルアースで俯瞰させたい。 1 日本の国土の面積は、ふえていますか、へっていますか、変わりませんか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • ライバル?競演:“この写真”→あなたならどこをどうメモる
  • 単元を貫く教材研究を
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
社会
本文抜粋
この資料を見る視点は、二つある。 一 目に見えるものを見つける視点 一 目に見えないものを見つける視点…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • ライバル?競演:“この写真”→あなたならどこをどうメモる
  • 銀座煉瓦街―文明開化を象徴する街―
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
早川 揮一朗
ジャンル
社会
本文抜粋
銀座煉瓦街の建設計画は失敗であったと言われることが多い。国家予算四%を使った大事業でありながら、「雨漏りがひどく、湿気が多かった」「煉瓦造りは値が高く、空き家が多かった」からである。果たしてそうか。煉…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • ライバル?競演:“この写真”→あなたならどこをどうメモる
  • 読み取りの量も大事だが、写真から伝わってくるメッセージを読み取れ!
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
浅永 剛司
ジャンル
社会
本文抜粋
写真を見る。真っ先に目に飛び込んでくるのは、立て看板の文字である。「日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!」。写真の端の方に位置しているのに、見るものをひきつけるこの力はどうだ! 写真からのメッセージが伝…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • 私の教材研究・授業の組み立てメモ&ノートのマル秘公開
  • 私が最近入手したネタ・マル秘メモ公開
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
一 まずはネタ帳をつくる 毎日の新聞、雑誌、ニュース、広告等、ネタになりそうなものは、すぐに「ネタ帳」に書いたりはりつけたりする。今年だけで一二冊になっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • 私の教材研究・授業の組み立てメモ&ノートのマル秘公開
  • 教材研究はデータの整理・整頓・組み合わせ
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
土井 謙次
ジャンル
社会
本文抜粋
一 いつでもすぐにデータ化 整理と整頓は違う。  整理とは、必要なものと不要なものに分け、不要なものを捨てること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • 私の教材研究・授業の組み立てメモ&ノートのマル秘公開
  • 大量の情報入手と消化作業の過程を残す
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
河田 孝文
ジャンル
社会
本文抜粋
一 大量読書作業による内部情報蓄積 研究授業を作るときの手順がある。  @ 読書―核になる本を決める…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • “この問題”の教材化・授業化=私の着想メモ&ノート
  • 「憲法」の教材化・授業化
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 私の「着想メモ」は二種類ある。パソコンに打ち込んだものと、手書きでノートに書いたものである。パソコンに打ち込んだものは、一部プリントアウトしてノートに貼り付けてある。しかし、多くはデジタルデータの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • “この問題”の教材化・授業化=私の着想メモ&ノート
  • 「公共」の教材化・授業化
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
中西 仁
ジャンル
社会
本文抜粋
一 まず「公共」の教材探し 筆者は、本誌七月号に於いて社会科授業における「公共」について、 @「公共」感覚…何が「公的」で、何が「私的」か分別する感覚…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • “この問題”の教材化・授業化=私の着想メモ&ノート
  • 「法」の教材化・授業化
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
白木 一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 法教育学習の在り方 法教育は、児童・生徒の発達段階を考慮し、公民的資質の育成という目的から、コミュニケーション能力や公正な判断力を育むことが肝要であることを本誌先月号で述べさせていただいた。そのよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • “この問題”の教材化・授業化=私の着想メモ&ノート
  • 「金融」の教材化・授業化
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
柳澤 一輝
ジャンル
社会
本文抜粋
キーワードは合理的な意思決定と公正な判断 1 金融教育の必要性 「金融」という言葉に独特な響きを感じ、入り口の段階で敬遠されるきらいがある。生徒の日常会話には、到底登場しない経済用語を並べ、その語句を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • “この問題”の教材化・授業化=私の着想メモ&ノート
  • 「伝統文化」の教材化・授業化
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
近藤 光弘
ジャンル
社会
本文抜粋
一 サークル例会が教材研究の場 昨年9月27日 祭り★ 10月26日 北方領土 11月30日 日本国憲法…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • “この問題”の教材化・授業化=私の着想メモ&ノート
  • 「エネルギー」の教材化・授業化
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
畑屋 好之
ジャンル
社会
本文抜粋
一 核融合の授業 核融合の授業がいくつか提案されている。理由は、現実味を帯びてきたからである。今までは、あと数百年かかると思われていたものが、もしかしたら数十年で可能になるかもしれない。これは、極めて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ