関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・地理の指導=ヤングと対話
“日本と世界・日本各地の結びつき”って何?
日本も世界の一部です
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
篠塚 明彦
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
社会科の世論調査=わが学級のランキング
グラフに魚が泳いでいるか
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
山内 秀則
ジャンル
社会
本文抜粋
社会は三位(わが学級)。見えるものから見えないものが見えるのが好き、覚えることが多いのが嫌、が主な意見。同じ「知識」について評価が分かれた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
社会科の世論調査=わが学級のランキング
見学と話し合いが人気の源
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
梅澤 真一
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
社会科の世論調査=わが学級のランキング
最下位からのスタート
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
長谷川 裕晃
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・社会科の目標=ヤングと対話
“多面的・多角的考察”って何?
「多面的に考察する」と「多角的に考察する」を分けて考えよう!
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
猪野 滋
ジャンル
社会
本文抜粋
簡単に整理すると、考察する社会事象は多様な面を持っており、考察する方法も多様にあるということです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・社会科の目標=ヤングと対話
“多面的・多角的考察”って何?
言語による理解に支えられた「想像力」
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
鴛原 進
ジャンル
社会
本文抜粋
一 映像に囲まれた生活 今日、我々の生活のまわりには、様様な映像があふれている。映像に囲まれている生活とは言い過ぎだろうか。代表的な映像には、テレビ、映画、インターネットなどがある。近年、テレビドラマ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・社会科の目標=ヤングと対話
“国土と歴史に対する理解と愛情”って何?
教育研究の先達に学ぶ―及川平治の動的教育論を中心に―
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
齋藤 之誉
ジャンル
社会
本文抜粋
一九七〇年代以降の進化生物学と進化心理学の研究の発展が、人間の本性に関する新たな問題を提起した
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・社会科の目標=ヤングと対話
“国土と歴史に対する理解と愛情”って何?
個々人が生まれた国を大切にするという素朴な心情を原点に
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
中元 順一
ジャンル
社会
本文抜粋
ある頑固な老人と素直な若者の一問答 若者 「国土と歴史に対する理解と愛情」について概略を教えてください…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・社会科の目標=ヤングと対話
“国際社会に生きる国家・社会の形成者”って何?
誰が国家・社会を形成するの? 何を通して国際社会に関わるの?
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
桐谷 正信
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科が目指す究極の目標は、小学校・中学校とも「国際社会に生きる平和で民主的な国家・社会の形成者として必要な公民的資質の基礎を養う」ことである。その育成すべき人間像は「国際社会に生きる国家・社会の形成…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・社会科の目標=ヤングと対話
“国際社会に生きる国家・社会の形成者”って何?
「参加」と「意思決定」の視点
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
黒木 俊治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業との関連で考える 現代社会のグローバル化は世界との距離を短くした。情報化社会がそれに拍車をかける。中学生でも世界の情報をワンクリックで手に入れることができる。さて、戦後六〇年以上が経って、国際…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・社会科の目標=ヤングと対話
“公民的資質”って何?
制度か思想か?
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
田中 伸
ジャンル
社会
本文抜粋
公民的資質とは「国家・社会の形成者として主体的に社会へ参画する資質や能力」である。分かるようで、分かりにくい。なぜなら、この表現が極めて曖昧かつ抽象的だからである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・社会科の目標=ヤングと対話
“公民的資質”って何?
「公民」としてこれから必要になる資質とは何か
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
橋 壮臣
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「公民」って何? 社会科の目標の中に「公民」という言葉が本格的に明記されたのは、昭和43年度版小学校社会科学習指導要領である。社会科において「公民」をどのようにとらえるかは論者によって様々であるが…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・地理の指導=ヤングと対話
“日本の自然環境の特色を大観”って何?
学習のねらいと見通しを明確に
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
大友 秀明
ジャンル
社会
本文抜粋
大学生・ヤングの特徴 教師の卵である我が大学の教育学部の二年生(社会科専修)に「日本の自然環境の特色を大観する」とは何か、考えられる事項を自由に書きなさいというアンケートを行った(回答四九名)。学生の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・地理の指導=ヤングと対話
“日本の自然環境の特色を大観”って何?
白地図を重ねて自然環境の関連をともに考え学び合う
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
水谷 哲郎
ジャンル
社会
本文抜粋
ヤング 「『自然環境の大観』ってどういうことですか」 「大観」というのは「広く全体を見渡す」ことですから、山脈や平野の名前、気候区といった個別の事象を細かく教え込むのではなく、広い視野で日本の自然環境…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・地理の指導=ヤングと対話
“日本の人口の特色を大観”って何?
大観の中にも重点が必要
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
山口 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
Q 新学習指導要領(平成二〇年)中学校社会科地理的分野の解説には、基礎的・基本的な内容として次の点が示されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・地理の指導=ヤングと対話
“日本の人口の特色を大観”って何?
「習得」した知識を「活用」し、「探究」させる授業づくりを!
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
平松 義樹
ジャンル
社会
本文抜粋
Q 「大観する」って、どういう意味ですか? A 明鏡国語辞典では「大観する」の意味として、「広く全体を見渡すこと」と書かれているね。この単元では、「日本の人口の特色」について、細部に深入りしないで理解…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・地理の指導=ヤングと対話
“日本の産業の特色を大観”って何?
「産業構造」の視点に基づく教材研究の重要性
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
藤瀬 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
「日本の産業の特色を大観」という言葉の意味を若手教師が同僚に聞くのは、どのような時だろうか。それは、多分、新学習指導要領地理的分野の内容項目「世界と比べた日本の地域的特色」に関わる授業づくりに取り組ん…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・地理の指導=ヤングと対話
“日本の産業の特色を大観”って何?
探究的な諸地域の学習につながるような、習得―活用型の学習を意識して
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
橋本 宰
ジャンル
社会
本文抜粋
地図やグラフを「なぜ」で読み解く 優秀な若手女性教諭に聞いてみた。 「日本の産業を大観しながら、どんなふうに授業をやっていますか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・地理の指導=ヤングと対話
“日本と世界・日本各地の結びつき”って何?
実感、変化を読み解く発問の工夫を!
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
澁澤 文隆
ジャンル
社会
本文抜粋
◆自給自足と過不足 「日本は世界と、日本の各地域は他地域と結びついて成り立っている」という当たり前のことを実感させる発問をどのようにすればよいか。国際間、地域間の結びつき全盛の時代に生まれ育った現代っ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・地理の指導=ヤングと対話
“持続可能な社会の構築”って何?
誰にとっての持続可能?―対立と公正の観点から考える
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
藤原 孝章
ジャンル
社会
本文抜粋
TN先生への手紙 先生が大学を卒業してはや三年がたちましたね。若い人たちの多い職場はどうですか。新しい学習指導要領も告示されて、中学校社会科には「持続可能な社会」の構築(地理)や形成(公民)という言葉…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
中学校・地理の指導=ヤングと対話
“持続可能な社会の構築”って何?
ESDとは何か
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
魚山 秀介
ジャンル
社会
本文抜粋
ヤング 新しい中学校社会科の学習指導要領では、「持続可能な社会の構築」という言葉が入っていますがそもそも「持続可能な社会」とはどういう意味ですか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る