関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
ノート指導=基礎基本事項とツール・小道具
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
竹中 廣司
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
今、ノートのどこが注目されているのか
見開き1ページが1回の授業!
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
藤本 将英
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科は内容教科である。認識すべきことは他の教科よりも多い。よって、ノートは、見開き1ページで1回の授業内容を表すものであれば、生徒は、学習した内容を復習しやすい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
今、ノートのどこが注目されているのか
「思考・判断・表現」が見えるノート
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
小原 友行
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
今、ノートのどこが注目されているのか
お手軽・簡単がウケてます
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
中本 和彦
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
ノートでつくる社会科学力:注目点はここだ!
脳科学による記憶力強化ノートの書き方
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
河田 孝文
ジャンル
社会
本文抜粋
一 子どもの記憶を支える社会科授業 社会科は、思考力と判断力を鍛える教科である。 暗記力を試す教科ではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
ノートでつくる社会科学力:注目点はここだ!
思考法による思考力強化ノートの書き方
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
佐久間 誠
ジャンル
社会
本文抜粋
ノート作りは一年間かけて ノートには、授業を通して自分の考えがどのように変容したのかを子ども自身が理解できるという働きがある。このことから、ノートは毎時間ごとの変容を実感できるようにするだけでなく、一…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
ノートでつくる社会科学力:注目点はここだ!
発想法による発想力強化ノートの書き方
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会
本文抜粋
一 二種類のノート 社会科では、ワークシートを使う機会が多い。子どもがワークシートを綴じて、ポートフォリオにすれば問題ないが、授業で使って完結ではその意味も半減する。当たり前のことだが、一冊の綴られた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
ノートでつくる社会科学力:注目点はここだ!
討論による集合知強化ノートの書き方
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
江口 儀彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ノート活用で学力が保障される 教師の質問と子どもの発表だけの授業は活発な授業に見える。しかし、授業が終わって感想を言わせてみると「意見が言えてよかったです」や「友だちの意見を聞いて勉強になりました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
激変・進化を遂げた“あの子のノート”=実物紹介
板書記録ノートから思考の足跡ノートへ
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
和田 倫寛
ジャンル
社会
本文抜粋
五月のノート 四月最初の社会科学習で『価値判断の育成に直結する社会科ノート術』(臼井忠雄、学事出版)をもとに、ノートの作り方のポイントを学習した。左のノートは、それから約一ヶ月後のA児のノートである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
激変・進化を遂げた“あの子のノート”=実物紹介
「ノートまとめ」・「見やすいノート」・「集合知のノート」の3点セットで指導する!
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
立石 佳史
ジャンル
社会
本文抜粋
一 ノートまとめ 単元の終わりにノートまとめを行う。 次の条件で見開き二ページにまとめる。 @ 単元を見開き二ページでまとめさせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
激変・進化を遂げた“あの子のノート”=実物紹介
メモと整理を分け、思考過程が見えるノートづくり
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会
本文抜粋
ノートづくりの基礎となる社会科の学びについて ノートづくりの基礎は、社会科の醍醐味や学習方法を、子どもたちにしっかりと伝えることから始まる。私は、四年生の授業開きで、左の用紙を活用し、「はてな」を調べ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
新指導要領「言語力」強調とノート指導
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
片上 宗二
ジャンル
社会
本文抜粋
一 問われる「併用の時代」のノート指導のあり方 本題に入る前に、一言、触れさせていただきたいことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
新指導要録の観点「表現」とノート指導
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 評価が変わればノートが変わる ノートを見れば、授業が見える。これは私の持論である。例えば、板書を丹念に写すだけのノート。そこから見えてくるのは知識注入型の授業。調べたことが丸写しのノート。そこから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
“思考を見える化”する授業とノート指導
調べ学習時=ノートの書き方指導
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
小西 寛
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会科における思考とは 学習指導要領を読み解くと、「社会的事象の『特色』や相互の『関連』」「社会的事象の『意味』」について考える、つまり思考することを目標としているのが分かる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
“思考を見える化”する授業とノート指導
見学・体験時=ノートの書き方指導
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
小西 友康
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「見通し」をもたせる 本稿では、三・四年生単元「地域に伝わる祭りや行事」における指導例を基に、「思考を見える化」する授業とノート指導の在り方を考えてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
“思考を見える化”する授業とノート指導
討論中のメモ=ノートの書き方指導
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
柴田 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
討論メモとしてのノートは、なぜ必要か。@「討論の構図」を的確に把握すること、A「評価資料」として活用することの二点からその意義をとらえる。以下、社会科における討論の特徴から、そのためのノート指導を、い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
“思考を見える化”する授業とノート指導
キーワード探し=ノートの書き方指導
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
秋田 真
ジャンル
社会
本文抜粋
一 科学の論理と子どもの思考 TV番組等で「源頼朝や足利尊氏の肖像画は実は別人?」「ミカンの生産第一位は愛媛県ではなく和歌山県である」などが放送される度、番組内の会場からは「エー」「ウソー」などの喚声…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
“思考を見える化”する授業とノート指導
質疑応答のステップ=ノートの書き方指導
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
浅野 光俊
ジャンル
社会
本文抜粋
本稿では、思考が視覚化できる社会科授業とノートの書き方指導について、@社会科授業で働く思考≠ニ質疑応答のとらえ方、A質疑応答のステップを図る授業とノート指導の実際の二点から論じる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
“思考を見える化”する授業とノート指導
思考のまとめ=ノートの書き方指導
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
大貝 浩蔵
ジャンル
社会
本文抜粋
一 お手本を見せる 思考をノートにまとめさせるために、最も効果がある指導は お手本を見せることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
“遊び心”を入れたノートの書き方指導
イラストを入れたノートの書き方指導
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
塩谷 直大
ジャンル
社会
本文抜粋
ノート指導に「遊び心」を取り入れると、子どもたちに学習意欲が高まる。特に子どもたち自身の「遊び心」を引き出すような指導は有効である。本稿では「オリジナルイラストキャラクターをノートまとめに活用する方法…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “ノート”が激変・進化する授業10か条
“遊び心”を入れたノートの書き方指導
吹き出しを入れたノートの書き方指導
書誌
社会科教育 2010年7月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「人物」を考える 社会科の学習には、あるものがたくさん登場する。 「人物」 子どもたちは、教科書に登場してくる「人物」の言葉や行動を通して、苦労や工夫や考え方を学んでいく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る