関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 資質・能力を保証するカリキュラム・マネジメント
  • なぜ、カリキュラム・マネジメントが必要なのか―社会科での視野
  • 教科等の関連・横断のマネジメント
書誌
社会科教育 2016年8月号
著者
天笠 茂
ジャンル
社会
本文抜粋
1「論点整理」が提起するカリキュラム・マネジメント    カリキュラム・マネジメントとは、各学校において、総合的な教育計画である教育課程を核にして、各教科等の教育内容の組織化など編成を図り、経営資源の…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を保証するカリキュラム・マネジメント
  • 社会科カリキュラムをどう変えるか―今日的課題に応えるユニバーサル・スタンダード―
  • 「未来創造力」を引き出す社会科カリキュラム改革案
書誌
社会科教育 2016年8月号
著者
小原 友行
ジャンル
社会
本文抜粋
1問題の所在 教育課程改訂の「論点整理」の中では、教科横断的・総合的に育成すべき資質・能力の要素として、次の三点が指摘されている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を保証するカリキュラム・マネジメント
  • これからの社会科教師に求められるカリキュラム調整能力(ゲートキーピング力)
  • 目標を意識して内容を再構成できる教師のしたたかさ
書誌
社会科教育 2016年8月号
著者
草原 和博
ジャンル
社会
本文抜粋
1分析概念と規範概念 ゲートキーピングの概念は、今日実に多義的に使われている。筆者はそれに違和感を覚えないわけではないが、言葉は多様な文脈で使われる過程で、新たな意味を獲得していくのは自然の流れである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を保証するカリキュラム・マネジメント
  • これからの社会科教師に求められるカリキュラム調整能力(ゲートキーピング力)
  • 学習指導要領を生かすも殺すも個々の教師次第
書誌
社会科教育 2016年8月号
著者
渡部 竜也
ジャンル
社会
本文抜粋
1教師は皆ゲートキーパーだ 「教師は皆カリキュラムと授業の主体的な調整者(ゲートキーパー)だ」。これは筆者らが翻訳した『教師のゲートキーピング』(春風社、二〇一二年)でのS・ソーントン氏の言葉である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を保証するカリキュラム・マネジメント
  • 生活科・総合的な学習の時間を中核としたカリキュラム・デザイン
  • 社会科とのつながりを視野に入れて
書誌
社会科教育 2016年8月号
著者
田村 学
ジャンル
社会/生活/総合的な学習的な学習
本文抜粋
1学習指導要領の改訂とカリキュラム・マネジメント 学習指導要領の改訂に向けて、中央教育審議会では活発な議論が行われている。次期学習指導要領では、大きく変革する近未来の社会において、社会に開かれた教育課…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を保証するカリキュラム・マネジメント
  • 資質・能力の3つの柱から考える社会科カリキュラム・マネジメント
  • 人格の完成を目指す教科横断的な取り組みの視座と可能性
  • 資質・能力を基軸にした教育への転換
書誌
社会科教育 2016年8月号
著者
澤井 陽介
ジャンル
社会
本文抜粋
1次期改訂の方向性とカリキュラム・マネジメント 次期改訂の方向性として「社会に開かれた教育課程」の実現が示されている。また、中央教育審議会教育課程企画特別部会の「論点整理」(平成二七年八月)において…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を保証するカリキュラム・マネジメント
  • 資質・能力の3つの柱から考える社会科カリキュラム・マネジメント
  • アクティブ・ラーニングとカリキュラム・マネジメント
  • 両者相俟ってこそ、学校全体の指導と組織の改善が進められる
書誌
社会科教育 2016年8月号
著者
中尾 敏朗
ジャンル
社会
本文抜粋
1アクティブ・ラーニングの登場とその位置付け アクティブ・ラーニングという語は、平成二六年一一月の文部科学大臣による中央教育審議会(以下「中教審」)への諮問理由文に登場して以来にわかに注目を集め、広く…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を保証するカリキュラム・マネジメント
  • 資質・能力の3つの柱から考える社会科カリキュラム・マネジメント
  • PDCAサイクルからCAPDサイクルへ
  • 子どもの学びの実態を捉える
書誌
社会科教育 2016年8月号
著者
浅野 信彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1なぜ指導内容の構造化が必要か いまなぜ「指導内容の構造化」が求められているのだろうか。まずはこのことを確認しておきたい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を保証するカリキュラム・マネジメント
  • 資質・能力の3つの柱から考える社会科カリキュラム・マネジメント
  • コンピテンシー・ベースの社会科カリキュラム・デザイン
  • 「教科する」授業を軸にした知の総合化と統合的な学びの追求
書誌
社会科教育 2016年8月号
著者
石井 英真
ジャンル
社会
本文抜粋
1コンピテンシー・ベースとは 一般に「コンピテンシー」とは、職業上の実力や人生における成功を予測する、社会的スキルや動機や人格特性も含めた包括的な能力を指す。コンピテンシー・ベースのカリキュラムをめざ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を保証するカリキュラム・マネジメント
  • 「つけたい力」(資質・能力)から考える校種間連携と系統的指導
  • 主権者教育に求められる社会形成力
書誌
社会科教育 2016年8月号
著者
西村 公孝
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科におけるつけたい力(資質・能力)を考える 近年の教育政策は財政面での課題からかなり戦略的である。教育基本法の改正後、中央教育審議会の審議や学習指導要領の改訂作業において戦略的な能力育成が提案…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を保証するカリキュラム・マネジメント
  • 「つけたい力」(資質・能力)から考える校種間連携と系統的指導
  • 小・中・高連携社会科カリキュラムをつくる3つの方略
書誌
社会科教育 2016年8月号
著者
川口 広美
ジャンル
社会
本文抜粋
0はじめに (1) なぜ、校種間連携が重要なのか? 現在、「小中連携」「小中一貫」「中高一貫」「小中高連携」といった校種間連携に関する言葉をよく聞くようになった。各都道府県において、教科での実践のみな…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を保証するカリキュラム・マネジメント
  • 社会科を軸とした「クロスカリキュラム」の理論と方法
  • 市民的資質の育成を目標に教科をクロスする学習の可能性
書誌
社会科教育 2016年8月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
1はいまわるアクティブ・ラーニング 大学向けの文書だが、文科省は『用語集』でアクティブ・ラーニング(以下、ALと略す)について「教員による一方向的な講義形式の教育とは異なり、学修者の能動的な学修への参…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 01 地理的技能×見方・考え方を育てる授業デザイン
  • 地理的技能と地理的な見方・考え方を意識した地理授業で持続可能な社会の形成者を育成!
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
井田 仁康
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地理授業の特質 地理授業は,身近な地域から日本,世界までの地域スケールに応じた地域の事象に関する知識を習得し,その知識に基づいて地域を分析および解釈し,そのプロセスで概念的知識を習得し,持続可能な…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 02 地理的な見方・考え方×地理的技能で考える地理カリキュラム
  • 地理的概念,地理的探究と地理的ツールとは
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
吉田 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地理的な見方・考え方とは何か 日本における地理的な見方・考え方は,位置や分布,場所,人間と自然との相互依存関係,空間的相互依存作用,地域の地理的概念を,問いや活動指示の中に意図して,児童生徒が地理…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 03 地理的技能の体系的指導―小→中→高でどのように力を培うべきか
  • フィールドワークの技能の育成 地図と観察・調査
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 フィールドワークの技能 地理的技能の中でフィールドワークに関する地図及び観察・調査の技能を中心に小中高における段階的・体系的な学習について考察したい。地図技能は,資料の活用並びに思考力・表現力の向…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 04 地理的な見方・考え方を働かせた授業デザイン―地理的技能定着の工夫ポイント
  • 地理的な見方・考え方を働かせた探究過程を
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 マインドセットとスキルセット 学校教育の文脈で,マインドセットは,学習経験や学習環境によって形成される思考のパターンで,スキルセットは,学習を進めるのに必要な技能と知識のセットであると考えてみよう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 05 地理授業にそのママ使える地誌学―見方・考え方×地理的技能の視点から
  • 動態地誌で作る関東と身近な地域の構造図
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
牛垣 雄矢
ジャンル
社会
本文抜粋
1 中核方式,動態地誌とは 平成二一年告示の学習指導要領から,特に中学校社会科地理の「日本の諸地域学習」において,動態地誌と呼ばれる地域のとらえ方が採用された。これは七つの地方の地誌を学ぶ際に,どの地…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 06 地理的な見方・考え方×地理的技能をはかるテストづくりのポイント
  • 共通テストから考える地理的見方・考え方と概念形成〜脱・暗記の地理学習 ジェントリフィケーションから考える共通テスト〜
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
田部 俊充
ジャンル
社会
本文抜粋
1 共通テストから考えるジェントリフィケーション概念  今回解いていただく問題は, 二〇二二年度大学入学共通テスト(以下共通テスト)地理Bの問題で,「良問」と評価されている問題です。まずはリード文を読…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 07 地理的な見方・考え方×領土問題 グローバルな視点につなぐポイント
  • 平和的解決に向けた対話を続けていくための指導
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
大島 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
1 領土問題学習の指導のポイント 北方領土問題,竹島問題などの領土問題は,我が国の主権が侵害されている重大な問題である。ロシアや韓国による我が国の領土の不法占拠が何十年間も続いている一方で,政府間同士…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
  • 08 地理的な見方・考え方×防災教育 持続可能な社会構築につなぐポイント
  • 住み続けられるまちづくりの地理的探究
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
永田 成文
ジャンル
社会
本文抜粋
1 住み続けられるまちづくり 二〇一七・二〇一八年告示の学習指導要領の社会系教科の目標に,「公民としての資質・能力を育成する」ことが示された。公民としての資質・能力には,持続可能な社会づくりの観点から…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ