※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
  • 小学校/使える評価規準をどう開発するか
  • 5年
  • 国土の様子
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
深澤 秀興
ジャンル
社会
本文抜粋
「評価項目」作成の方法 今回の指導要録改訂の目玉は、 ◯指導と評価の一体化 ◯絶対評価の個人内評価を重視する…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
  • 小学校学習用語と指導のポイント
  • 5年
  • 農・水産業
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 農・水産業の重要用語を選ぶ 使用している東京書籍の教科書から、農・水産業に関わる用語を取り出すと次の数になった…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
  • 小学校学習用語と指導のポイント
  • 5年
  • 工業
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
大島 英明
ジャンル
社会
本文抜粋
平成十四年度から実施予定の学習指導要領では、五年生の「工業」については次の三点を調査・学習することになっている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
  • 小学校学習用語と指導のポイント
  • 5年
  • 第三次産業
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
新保 元康
ジャンル
社会
本文抜粋
IT革命 これをイット革命≠ニ言った某国の総理大臣がいたようである。 この大臣のことを笑っていた人がITとは「インターネット・テクノロジー」と語っていたのには、なぜか、こちらが赤面してしまった…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
  • 小学校学習用語と指導のポイント
  • 5年
  • 国土の様子
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
吉崎 安浩
ジャンル
社会
本文抜粋
1 スグレモノ付録 5年生の社会科学習では、教科書・地図帳の他に社会科資料集を購入して授業中に活用することが多い…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 5年
  • 「農業や水産業の盛んな地域」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
兼子 明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地域の素材を活用して 今回の指導要領の改定に伴い、五年生の「農業や水産業の盛んな地域」の学習では、具体的事例として「稲作のほか、野菜、果物、畜産物、水産物などの生産の中から一つを取り上げる」ことに…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 5年
  • 「工業の盛んな地域」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
橋 慎二
ジャンル
社会
本文抜粋
1 選択のポイント 藤井千春氏は『子どもの求めに立つ総合学習の構想』(明治図書)の中で、地域の大人の人々の「生き方」を学ぶことの大切さを主張し、子どもたちに次のような体験をさせることが望ましいと述べて…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 5年
  • 「我が国の通信産業」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
中山 正則
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 今回の社会科の学習指導要領の改訂において、今までになく「選択」という言葉が目立つようになってきた。社会の変化にともなう規制緩和や各学校の特色ある学校づくりなどの諸要素が、この背景にあると…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 5年
  • 「気候条件で特色ある地域」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
北村 智世
ジャンル
社会
本文抜粋
1 選択のポイントを考える 「気候条件で特色ある地域」の学習の要点を新指導要領解説・社会編よりまとめてみると、気候条件から見て特色ある地域の人々の生活を取り上げ、国土の環境と人々の生活や産業との関連を…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 5年
  • 「公害から生活を守る」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
太田 秀文
ジャンル
社会
本文抜粋
1 なぜ今選択≠ネのか 私に与えられた課題は、五年単元「公害から生活を守る」での選択のポイントについて論ずることであるが、今一度、なぜ新しい学習指導要領では学習する対象や事例を選択するようになったの…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「総合的学習」挿入の単元づくり・実例100
  • 総合的学習を挿入した単元づくり・発想のヒント
  • 5年
書誌
社会科教育 2000年4月号
著者
中島 優
ジャンル
社会/総合的な学習
本文抜粋
1 キーワードはアグレッシブに!  社会科の授業の中に、総合的学習を挿入した単元をつくる場合の基本は、次のような作り方だろう…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 子どもに本当の力がつく社会科テストづくり
  • この単元はこんなテストがおススメ!本当の力をつけるテストアイデア
  • 小学5年
  • (情報産業・情報化社会)情報産業のしくみを活用した思考の評価を!
書誌
社会科教育 2016年2月号
著者
佐々木 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
1 情報産業のしくみの習得 情報産業・情報化社会の学習では、テレビ局や新聞社がどのようにして番組や記事を作るのか、どのような情報を伝えるのか、どのようにして利益を得ているのかを学習する。その後、それぞ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功間違いなし!教科書中心の授業に+α
  • 教科書中心の授業に+α こう作る
  • 小学5年/情報産業・情報化社会
  • 複数の社会事象の共通点から社会のしくみが分かる
書誌
社会科教育 2015年8月号
著者
佐々木 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会のしくみが分かる授業とは 子どもは、社会事象を探究することをとおして、社会事象の因果関係を習得する。しかし、その因果関係は特定の社会事象を説明するものである。そこで、複数の社会事象の因果関係の…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
  • ホームページづくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
佐々木 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ホームページを作る前に押さえておくポイント 学校にも家庭にも、コンピュータが加速度的に普及してきた今、子供たちにとっても、ホームページは身近なものになってきている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 01 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 社会科教育の本質から導く学びのスタンダード
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
梅津 正美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 考察のための問い 「令和の学びのスタンダード(規準)」について,文部科学省が教育政策の側面から提言したひとつの報告書がある。『Society5.0に向けた人材育成〜社会が変わる,学びが変わる〜』(…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 02 これからの社会科授業づくりで大切にしたいこと
  • 学習指導要領実施状況調査速報版から考える
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
小倉 勝登
ジャンル
社会/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 学習指導要領実施状況調査 令和六年七月一〇日に令和四年度実施の学習指導要領実施状況調査の結果について速報版が公表された。速報版には…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 03 社会科教育と教科書の活用の仕方 これからのスタンダード
  • 教科書の記述内容と,副読本や現実社会を比較して,方法の概念装置と内容の概念装置を創る
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
米田 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教科書とは 教科用図書(「教科書」)は,「教科書の発行に関する臨時措置法」(通称「発行法」)第2条において,「教育課程の構成に応じて組織排列された教科の主たる教材」と規定されている。つまり,授業に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 04 1人1台端末のデジタル学習基盤を前提とした協働的な学び
  • 「対話」と「批判的思考」を働かせた情報を吟味する学習活動
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科授業におけるICTの活用 文部科学省のGIGAスクール構想のもと,二○二一年度より1人1台端末が小中学校で整備され,その活用が求められた。活用が始まった当初は,「まずは慣れる」からスタートし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 05 社会科教育における授業理論と実践の関係 これからどのように考えていくべきか
  • 教科のグランドデザインから教室状況をふまえたデザインの原則へ
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
溝口 和宏
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科教育における理論とは 教育に係る,あるいは教育実践に係る「理論」といえば,認知心理学で明らかにされてきた発達理論や,近年の学習科学の発展の中で提唱されているモデルなど様々な理論がある。例えば…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 06 子どもの多様性を受けとめる「個別最適な学び」「個に応じた指導」
  • 個のためにある学校,教師の構え
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会
本文抜粋
1 多様性と個性化・個別学習 本誌七五四号において,「個別最適な学び」を社会科教育でどう実現するか特集が組まれた。筆者は「個別最適な学び」「個に応じた指導」を受けて「指導の個別化,学習の個性化の考え方…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ