関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
視点5 【活動づくり最前線】生徒熱中! 「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム 中学校
地理/世界の地域構成・世界各地の人々の生活と環境・世界の諸地域・世界の様々な地域の調査
「クイズ=発問?」クイズで生徒を引き込む授業ネタ
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
山崎 諒介
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
視点1 重要用語をおさえる! 「面白教材」の作り方―子どもの心をつかむクイズ&ゲーム
クイズ&ゲームで脳内をアクティブにして「深い学び」の実現を
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
1 クイズ&ゲームは楽しい 新聞のテレビ番組欄を見ると,実にさまざまなクイズ番組がある。月曜日から日曜日まで,まさに定番のコンテンツである…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
視点2 子どもが驚く! 目からウロコの「一問一答」面白クイズ
【中学地理】ひとつの重要用語から広がる地理の学習
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
宮ヶ原 隆二
ジャンル
社会
本文抜粋
平成三三年度から新学習指導要領が全面実施となる。社会科の改訂の基本的な考え方のひとつに「基礎的・基本的な『知識及び技能』の確実な習得」がある。語句を理解しているかだけではなく,それらを生きて働くものと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
視点2 子どもが驚く! 目からウロコの「一問一答」面白クイズ
【中学歴史】「知る」クイズ「わかる」クイズの違いとは?
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
大下 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「知る」「わかる」クイズとは 生徒はクイズが好きである。授業でクイズを取り入れると,授業が活性化して,「楽しい授業」になる。しかし,クイズは質が問われる。クイズで問われる知識の質が低いと,ただ楽…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
視点2 子どもが驚く! 目からウロコの「一問一答」面白クイズ
【中学公民】ふるさと納税から考える地方財政
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
吉田 俊弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ふるさと納税の総額はいくらか ふるさと納税は,地方自治体間の税収の格差是正等を目的として二〇〇八年に始まった。「納税」という言葉が使われているが,実際には都道府県や市区町村への「寄付」のことであ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
視点3 社会の見方・考え方を鍛える! 探究クイズ
【法・倫理】判断場面から見える社会の仕組みと目指す社会の将来像
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
益井 翔平
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 先日,中学生に授業をしていて「みんなは何歳から選挙に行くことができるか,知っているかい?」と尋ねたところ,「一八歳!」と自信をもって答えてくれた。そう答えてくれたことは嬉しかった一方で…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
視点3 社会の見方・考え方を鍛える! 探究クイズ
【政治】生徒の日常生活から政治の抽象概念についての思考を深める
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
詰田 剛也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 生徒の生活から政治を覗く 公民的分野は,抽象的な概念を学ぶ場面が多い。特に政治的分野は,国家機構の仕組みなどを学習するため,生徒は自分たちの生活には関係ないと思い込む傾向が強く,苦手意識を持ちや…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
視点3 社会の見方・考え方を鍛える! 探究クイズ
【経済】「日本銀行の仕組み」の学習は,クイズと図示化でアプローチ
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
奥田 修一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1 経済学習は身近なことから? 経済学習を進めていく際に,導入や教材として身近なモノや例からのアプローチがされることがある。例えば,グリコのおもちゃの移り変わりから,経済をふまえた時代背景や分業と交…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
視点5 【活動づくり最前線】生徒熱中! 「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム 中学校
地理/世界と比べた日本の地域的特色・日本の諸地域
生徒熱中!!ご当地クイズから深める地理学習
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
行壽 浩司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「ウソ?!」「ホント?!」から 「なぜ」へと深める 左ページのクイズは,実際に授業の導入で扱ったものを一部掲載している…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
視点5 【活動づくり最前線】生徒熱中! 「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム 中学校
歴史/古代までの日本〜近世の日本
クイズから単元の課題設定へ〜文化史の視点から〜
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
萩原 義晃
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 「クイズ」というとどのようなことをイメージするだろうか。「取り入れると主体的に楽しそうに活動しているけれど,そこに学びはあるのか……」そんなイメージがあるかもしれない。一方,「文化史…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
視点5 【活動づくり最前線】生徒熱中! 「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム 中学校
歴史/近代の日本と世界・現代の日本と世界
視覚などの五感を活用! 近現代クイズ&ゲーム
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
川端 裕介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 重要用語の定着の二つのポイント 重要用語が生徒の知識として定着するためには,単に興味・関心を引くだけでは不十分である。テレビ番組のように豆知識を伝えるだけでもいけない。次の二つのポイントがある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
視点5 【活動づくり最前線】生徒熱中! 「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム 中学校
公民/私たちと経済
経済分野の導入として使う,商品売買ゲーム
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
黒木 寛久
ジャンル
社会
本文抜粋
1 商品売買ゲームで経済を大観 経済を初めて学ぶ生徒に,経済とは何かという問いを投げかけると,「物を買うこと」「物を売ること」「豊かになるために政治家がやっていること」など多様な意見が出てくる。どれ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
視点5 【活動づくり最前線】生徒熱中! 「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム 中学校
公民/私たちと政治
法律の名称から,現代日本社会の課題を考えよう
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
善財 利治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 クイズのねらい 授業でクイズを出題すると,歴史,地理に関して物知りな生徒,予習をしている子だけがすぐに答えて活躍してしまうことが多い。そのようなクイズも必要だが,クラス全員に,ひたすら,教科書全…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考える力を高める「難問・良問」チャレンジ40選
視点6 考える力を高める「難問・良問」チャレンジ 中学校
公民的分野
〈私たちと政治〉多様な意思を反映させるために
書誌
社会科教育 2017年11月号
著者
山崎 諒介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 民主主義=多数決? 結論からいうと、これは間違いである。しかし、世の中には「多数決で決めれば、民主主義なんでしょ?」と言わんばかりの大人も少なくない。なぜ、このような認識になってしまうのだろうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 主体的・対話的な深い学びのプロセスと問題解決学習
視点6 課題解決力を向上させる学習活動の工夫 レベルアッププラン
多様な指導形態の工夫・改善
学習課題=切実な課題となるように
書誌
社会科教育 2017年2月号
著者
山崎 諒介
ジャンル
社会
本文抜粋
1課題解決力の向上と学習形態の関係性 「課題解決力」を高めるためには、「課題把握力→課題追究力→課題解決力」という学習段階を意識する必要がある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 重要用語の見える化→激押し単元素材100
都道府県のイメージ化・見える化アイデア=あれこれ紹介
近畿のイメージといえば〜これでしょ!
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
山崎 諒介
ジャンル
社会
本文抜粋
京都盆地は三方を山で囲われ鴨川や桂川に挟まれており、地下水も豊富である。ここでは京都の「川と水」を具体化する授業ネタを紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
01 地理的技能×見方・考え方を育てる授業デザイン
地理的技能と地理的な見方・考え方を意識した地理授業で持続可能な社会の形成者を育成!
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
井田 仁康
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地理授業の特質 地理授業は,身近な地域から日本,世界までの地域スケールに応じた地域の事象に関する知識を習得し,その知識に基づいて地域を分析および解釈し,そのプロセスで概念的知識を習得し,持続可能な…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
02 地理的な見方・考え方×地理的技能で考える地理カリキュラム
地理的概念,地理的探究と地理的ツールとは
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
吉田 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地理的な見方・考え方とは何か 日本における地理的な見方・考え方は,位置や分布,場所,人間と自然との相互依存関係,空間的相互依存作用,地域の地理的概念を,問いや活動指示の中に意図して,児童生徒が地理…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
03 地理的技能の体系的指導―小→中→高でどのように力を培うべきか
フィールドワークの技能の育成 地図と観察・調査
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 フィールドワークの技能 地理的技能の中でフィールドワークに関する地図及び観察・調査の技能を中心に小中高における段階的・体系的な学習について考察したい。地図技能は,資料の活用並びに思考力・表現力の向…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
04 地理的な見方・考え方を働かせた授業デザイン―地理的技能定着の工夫ポイント
地理的な見方・考え方を働かせた探究過程を
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 マインドセットとスキルセット 学校教育の文脈で,マインドセットは,学習経験や学習環境によって形成される思考のパターンで,スキルセットは,学習を進めるのに必要な技能と知識のセットであると考えてみよう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 地理的技能×見方・考え方を育てる授業アップデート
05 地理授業にそのママ使える地誌学―見方・考え方×地理的技能の視点から
動態地誌で作る関東と身近な地域の構造図
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
牛垣 雄矢
ジャンル
社会
本文抜粋
1 中核方式,動態地誌とは 平成二一年告示の学習指導要領から,特に中学校社会科地理の「日本の諸地域学習」において,動態地誌と呼ばれる地域のとらえ方が採用された。これは七つの地方の地誌を学ぶ際に,どの地…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る