関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 ICT活用時代にこそおさえたい!板書&ノート指導
4 達人直伝! 目からウロコの板書づくりアイデア
小学校/ICT活用の思考過程を板書に残す
書誌
社会科教育 2022年7月号
著者
柳沼 孝一
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICT×社会 日常使いにする場面別活用法
5 ICT×社会 日常使いにするソフト・アプリ活用法
【Google Workspace】Googleサイトを使って簡単にポートフォリオ!
書誌
社会科教育 2023年3月号
著者
吉川 牧人
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 休んだ生徒に情報共有 新型コロナウイルスの流行により,休んだ生徒に授業内容の資料を渡したり,情報を共有したりする必要性が日常化しました。皆さんはこの情報共有をどのように行っていますか? 今回はGo…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICT×社会 日常使いにする場面別活用法
5 ICT×社会 日常使いにするソフト・アプリ活用法
【school Takt】シンプルだからすぐにでも使える・リアルタイムで生徒同士の意見をシェア
書誌
社会科教育 2023年3月号
著者
梅村 隆継
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 基本的な使い方 school Taktは,ブラウザ,アプリのどちらでも使用ができます。グループID,ユーザーID,パスワードの入力でログインできます。一度ログインするとログインしたままになるので…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICT×社会 日常使いにする場面別活用法
5 ICT×社会 日常使いにするソフト・アプリ活用法
【Zoom】生徒一人一人が問題解決をする授業づくり〜授業DXでの個別最適な学びと探究学習〜
書誌
社会科教育 2023年3月号
著者
大島 通夫
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 日常的な端末の活用 私の授業では,Zoomを主に探究活動の調べ学習の際に日常的に活用している。本物と生徒を出会わせるためにさまざまな環境や人々とZoomで繋がる授業の実践に取り組んできた。生徒と教…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICT×社会 日常使いにする場面別活用法
5 ICT×社会 日常使いにするソフト・アプリ活用法
【Canva】豊富なテンプレ・素材,クラウドの良さを徹底活用!
書誌
社会科教育 2023年3月号
著者
佐藤 陽介
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 Canvaとは? Canvaは,オーストラリア発祥のデザインツール。メールアドレスを紐づけてアカウントを作成することで,ブラウザ上で誰でも使うことができるため,導入のハードルは高くありません。先生…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICT×社会 日常使いにする場面別活用法
6 社会科×探究 ICTを活用した授業デザイン
探究における道筋を共有化するICT活用
書誌
社会科教育 2023年3月号
著者
中村 祐哉
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
本稿では,小学校第六学年「日本とつながりの深い国々のくらし」の小単元を事例として取り上げ,社会科での探究的な学びの道筋を共有化するICT活用にスポットを当てながら,その実践の具体と効果について示す…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICT×社会 日常使いにする場面別活用法
7 ICT×社会 情報学習の視点から考える落とし穴とフォローアップポイント
情報の海への「上手なおぼれ方」を考える
書誌
社会科教育 2023年3月号
著者
小池 翔太
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 端末「文房具化」の落とし穴 文部科学省『GIGAスクール構想の実現について』(二〇二一年)では,「端末を『文房具』としてフル活用した学校教育活動の展開」が明示されています。これを教室で目指す過程に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICT×社会 日常使いにする場面別活用法
8 【授業最前線】ICT×小学社会 授業における効果的な活用法
3年【身近な地域や市区町村の様子】個別最適な学び×協働的な学びを意識した授業デザイン
書誌
社会科教育 2023年3月号
著者
近江 祐一
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科におけるICT活用について 様々な教科においてICTの活用が行われてきているが,特に社会科とICTは相性がよいのではないかと感じている。社会科は以前から,単元構成を大切にし,「学習内容」や「…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICT×社会 日常使いにする場面別活用法
8 【授業最前線】ICT×小学社会 授業における効果的な活用法
4年【どうする?わたしたちの三原だるま】デジタル・シティズンシップの基礎を育成するICT活用
書誌
社会科教育 2023年3月号
著者
渡邊 大貴
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ICTの学習内容化にむけて 急速にデジタル化されている社会を生きていく子どもには,社会科でICTを学習や社会への参加の手段として活用するだけでなく,自身を取り巻くデジタル化した社会を捉えて,そこに…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICT×社会 日常使いにする場面別活用法
8 【授業最前線】ICT×小学社会 授業における効果的な活用法
5年【わたしたちの生活と環境】必要によって使い分けることこそ,学年のまとめに
書誌
社会科教育 2023年3月号
著者
紺野 悟
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業の中にICTを取り入れる コロナ禍に急激に加速した一人一台端末。同時に多くの実践が世の中に溢れました。ICTが学習の中に急激に取り入れられてきたことで,「使わなくてはならない」というイメージが…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICT×社会 日常使いにする場面別活用法
8 【授業最前線】ICT×小学社会 授業における効果的な活用法
6年【世界の中の日本】ICTでつなぐ自己表現
書誌
社会科教育 2023年3月号
著者
宇都宮 誠
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 本単元は,第六学年三学期に行う小学校最後の単元である。それぞれの教員が四年間バトンを持って走り,渡し,受け継いできた社会科のクライマックスなのであると私は個人的に捉えている。日本と関係の…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
1 論理的思考力・表現力を育てる社会科授業づくり
論理的思考力・表現力を育成するための三つの観点
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 なぜ論理的思考力・表現力か 筋道を立てて考える論理的思考力と,考えを的確に伝える表現力は,これからの時代を生きる児童生徒にとって必要不可欠な能力である。しかし,論理的思考力・表現力に関する研究及び…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
2 論理的な思考力が育つ学習問題の条件
論理的な思考を促す学習問題と「空間・活動・共同体」の調整
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
榊原 範久
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 求められる論理的な思考力 急速な情報化が進む知識基盤社会の進展に対応して,現代の社会で求められる能力やスキルに変化が見られる。知識や情報などを体系的に整理し,矛盾や飛躍のない道筋を立てるといった論…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
3 多様な授業スタイルで育てる!「論理的な思考→表現」を可能にする学びのプロセス
ICTが思考・表現活動を変える〜挙手発言から全員output&共有へ〜
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
土井 謙次
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科の学び方モデル 社会科指導法を学ぶ学生のために, 「学習指導要領の趣旨にもとづく社会科の学び方モデル」を作成した。この学び方モデルのプロセスを活用し,論理的な思考力と表現力を育てる方法を提案…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
4 論理的思考力・表現力を育てる学習活動 私のおすすめベスト3
小学校/問題解決的な学習の充実とセットで考えよう
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
神野 幸隆
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
言語活動の充実 論理とは ・考えや議論などを進めていく筋道 論理的思考とは ・筋道立てて考える力
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
6 【授業最前線】論理的思考力・表現力を育てる社会科授業プラン 小学校
3年【店ではたらく人と仕事】思考が連続し,記録が残る「一人一台端末」の活用を通して
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
藤原 友和
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元について 本単元は,「スーパーマーケット調べ」を中心とした単元である(配当一一時間)。さらに,単元の終末では学習してわかったことをもとに,ショッピングモールやインターネット,共同購入など様々な…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
6 【授業最前線】論理的思考力・表現力を育てる社会科授業プラン 小学校
4年【住みよいくらし・健康なくらしを支える仕事】意図や目的を明確にした見学をとおして考える子どもの育成を!
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 論理的思考力を育成するために 小学校の社会科授業に,どのような学習活動を組み込めば「論理的思考力・表現力」が育成されるのだろうか。本稿では,社会科における「論理的思考力」を,「社会事象の因果関係を…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
6 【授業最前線】論理的思考力・表現力を育てる社会科授業プラン 小学校
5年【我が国の農業や水産業における食料生産】論理的思考を働かせようとする場面や状況づくりを
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
浅野 光俊
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科で育成すべき論理的思考力・表現力 社会科教育をとおして論理的思考力・表現力をどのように育成していくのか。参考になるのが,宇佐美寛の主張である(二〇〇三)。宇佐美は,論理的思考が働くための要…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
6 【授業最前線】論理的思考力・表現力を育てる社会科授業プラン 小学校
5年【我が国の国土の自然環境と国民生活との関連】考えの型を使い,対話により考えを練り直す
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
福田 弥彦
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 論理的に考え,表現するとは 論理とは,正しい判断や認識を得るための考えの筋道のことである。このことから,論理的に考え,表現するとは,筋道立てて考え,より分かりやすく他者に伝えることであると言える…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
6 【授業最前線】論理的思考力・表現力を育てる社会科授業プラン 小学校
6年【グローバル化する世界と日本の役割】「社会認識のための視点」と「社会参画のための視点」から教材化を行い見方・考え方を鍛える
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
佐野 浩志
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「社会認識のための視点」と「社会参画のための視点」 教材化を行う際に大事にしたいのが「社会的事象の見方・考え方」における追究の視点です。中央教育審議会の資料において…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
6 【授業最前線】論理的思考力・表現力を育てる社会科授業プラン 小学校
6年【我が国の歴史上の主な事象】「見えること」から「見えないこと」へ
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
石田 航平
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「見えること」から「見えないこと」へ 社会科は暗記教科とよく言われる。とくに歴史学習において陥りやすい。「推古天皇の摂政として政治を支えたのは誰か」「冠位十二階はどのような内容か」等,「見えるこ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る