関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業
  • 6 【授業最前線】子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業プラン 小学校
  • 安土桃山時代 町づくりから天下統一を考える
書誌
社会科教育 2022年9月号
著者
石元 周作
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 安土桃山時代の特徴 安土桃山時代の学習は,平成二九年版学習指導要領では,身につけるべき知識・技能として「(カ)キリスト教の伝来,織田・豊臣の天下統一を手掛かりに,戦国の世が統一されたことを理解する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業
  • 6 【授業最前線】子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業プラン 小学校
  • 江戸時代 1つの視点を軸にして複数の時代を捉える〜江戸時代の文化と学問〜
書誌
社会科教育 2022年9月号
著者
谷川 直樹
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 時代を越えた歴史事象の関連付け 社会的な見方・考え方とは「社会事象を捉える視点や考え方」であり,その中でも「時期や時間の経過」は歴史学習との関連が特に深い。学習している時代の歴史事象をそれ以前や以…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業
  • 6 【授業最前線】子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業プラン 小学校
  • 明治時代 歴史的な見方,考え方を働かせて歴史事象を多角的に探究する授業〜6年「国力の充実をめざす日本と国際社会」〜
書誌
社会科教育 2022年9月号
著者
坪井 陽佑
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 歴史授業をとおして習得した知識は,現代社会の問題を考える際に活用できる。そのためには,教科書記述を一方的に教え込む授業ではなく,歴史事象を多角的に探究する授業の展開が必要となる。探究の過…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業
  • 6 【授業最前線】子どもを歴史好きにする!見方・考え方を働かせる歴史授業プラン 小学校
  • 昭和時代 象徴的な事象を身近な視点から捉える
書誌
社会科教育 2022年9月号
著者
小林 禎
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
そもそも歴史を学習することの楽しさは何なのだろうか。 岡倉天心は「われわれの歴史のなかにわれわれの未来の秘密が横たわってゐることを本能的に知る」と述べた。歴史を学習する中で,そこに現代社会のルーツを見…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア
  • 1 「令和の日本型学校教育」で求められる社会科授業でのペア・グループ学習とは
  • 協同学習と協調(協働)学習の違いを10の問いで押さえる
書誌
社会科教育 2022年8月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「令和の日本型学校教育」で求められる社会科授業でのペア・グループ学習とは 令和の日本型学校教育(答申)に,個別最適な学びと協働的な学びが示されたことが広まってきています。前者は,本書四月号で紹介し…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア
  • 2 1人1台端末を生かす!効果的な社会科授業のペア・グループ学習
  • 1人1台端末で協働的な学びを生む学習デザイン
書誌
社会科教育 2022年8月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 令和の日本型学校教育 昨年発表された「令和の日本型学校教育」では全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現が目標として掲げられました。一見,「二律背反」ともとれる目標で…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア
  • 3 ペア・グループ学習 成功に向けた場面別ポイント
  • 小学校/「個の学び」が重なる「協働的な学び」にする
書誌
社会科教育 2022年8月号
著者
若松 俊介
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 導入 子どもたち一人ひとりが,これから学習することに対して,何かしらの引っかかりをもてるようにします。例えば…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア
  • 4 ペア・グループ学習における評価の在り方
  • グループでの学びを支援する学習評価の在り方
書誌
社会科教育 2022年8月号
著者
岡田 昭彦
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1評価の在り方とは:平成二九年改訂を踏まえた学習評価の意義  学習評価の意義には,いくつかの意義がある。次に上げる項目は「『指導と評価の一体化』のための学習評価に関する参考資料 中学校 社会」(文部科…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア
  • 5 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア 小学校
  • 3年 子どもの中にあるものと社会科をつなぐ
書誌
社会科教育 2022年8月号
著者
恒川 徹
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもの中に既にあるもの 子どもが砂場で遊んでいる。砂の性質を上手に受け入れたり変えたりしながら,思い描いたものを形にしていく…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア
  • 5 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア 小学校
  • 4年 【都道府県の様子・人々の健康や生活環境を支える事業】「探究」すべき項目を明確に,繋がりに気づかせる
書誌
社会科教育 2022年8月号
著者
松村 淳
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「探究」を念頭に 社会科教育の代表的な学習方法の一つである「探究[inquiry]」(学習)とは,学問的かつ合理的な思考過程を重視するアプローチでの,学習者の考察を指す(1…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア
  • 5 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア 小学校
  • 4年 【自然災害から人々を守る活動・県内の伝統や文化,先人の働き】目的のある活動が協働的な学びの効果を高める
書誌
社会科教育 2022年8月号
著者
樋渡 剛志
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ペア・グループ学習≠協働的な学び ペア・グループ学習は,協働的な学びにつながる学習形態の一つだと考えます。しかし,学習形態だけでは必ずしも協働的に学べるわけではありません。一斉授業形態よりペア・グ…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア
  • 5 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア 小学校
  • 5年 【我が国の国土の様子と国民生活】問いとペア・グループトークで培う社会的思考
書誌
社会科教育 2022年8月号
著者
石井 芳生
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科の学習環境 タブレットは私物の持ち帰り活用で,デジタル教科書と協働ツールを搭載し,ノートは使わず授業記録もタブレットで行う。共有アルバムをクラス全員で組み,学習に有益な画像や動画をいつでも投…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア
  • 5 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア 小学校
  • 5年 【我が国の国土の自然環境と国民生活との関連】二段階の協働で「よりよい解決策」を見いだす
書誌
社会科教育 2022年8月号
著者
椎井 慎太郎
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 求められている「協働的な学び」 「協働的な学び」を実現していくためには,中央教育審議会が出した「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して(答申)」の記述が参考になる。実践化に向けて,次の記述に着目…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア
  • 5 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア 小学校
  • 6年 【我が国の政治の働き】子どもの意識をゆさぶることが成功の秘訣
書誌
社会科教育 2022年8月号
著者
山下 真一
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
政治的教養を育むための四つの力と三つの学習方法  平成二七年六月,公職選挙法が改正され,選挙権年齢が満一八歳以上になった。このことを受け,高等学校段階での政治的教養を育む教育の充実が求められることにな…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア
  • 5 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア 小学校
  • 6年 【我が国の歴史上の主な事象】ロールプレイング「むらからくにへ」
書誌
社会科教育 2022年8月号
著者
平川 公明
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 実感をとおして理解させる 本稿では,小単元「縄文のむらから古墳のくにへ」において,ロールプレイングとその振り返りにより,むらからくにが形成されていった過程を学ばせた授業実践を紹介したい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業DXで実現する個別最適な学び×探究授業
  • 1 授業DXで実現する個別最適な学び×探究授業
  • 共有・可視化・協働の先にある第三フェーズ
書誌
社会科教育 2022年6月号
著者
神野 幸隆
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 個別最適化された学びと探究 教育DXは「教師によるICT活用」と「児童・生徒によるICT活用」に大きく分けることができます。前者は,授業を効率的に進め,学習活動の時間を保障し,分かりやすい授業の実…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 授業DXで実現する個別最適な学び×探究授業
  • 2 「教育DX」はこれまでのICT活用とどう違うのか―その可能性と課題
  • 子どもたちとともに目の前の課題と向き合う
書誌
社会科教育 2022年6月号
著者
小ア 誠二
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 教育という営みには,これでいいというゴールはない。人は,生きていくために課題と向き合い,周囲の人々と一緒に悩み,わかったことを共有するために他者に伝える。これは,人が社会という世界を構成…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業DXで実現する個別最適な学び×探究授業
  • 3 現場視点で考える!社会科授業DX―個別最適な学びと探究を担保する授業デザイン
  • 小学校/ICT活用による振り返りで「教えられる」授業から「学びとる」授業へ
書誌
社会科教育 2022年6月号
著者
工藤 泰浩
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 自らつかむ学びへ 教育DXの目的は,「これまでの時代に実現できなかった真に個別最適な学びの実現」にあると言われています。私は「学びの実現」という言葉がポイントだと考えています。そして,子どもが授業…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業DXで実現する個別最適な学び×探究授業
  • 4 デジタルとアナログの使い分けの視点から考える!個別最適な学び×探究授業
  • 使い分けながら「併用」しよう
書誌
社会科教育 2022年6月号
著者
川ア 誠司
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 アナログは負担か? 二〇一〇年にICT教育に関する実証的な研究プロジェクトを立ち上げた時に,実証実験校の先生方の不安は,まさにデジタルとアナログの使い分けをどうするかにあった。筆者は各地に出かけて…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業DXで実現する個別最適な学び×探究授業
  • 5 社会科教育で探究する学びを実現する!情報活用型プロジェクト学習
  • 目的のある情報活用で本気の探究を引き出す
書誌
社会科教育 2022年6月号
著者
稲垣 忠
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科でたどるDIKW データ(Data),情報(Information),知識(Knowledge),知恵(Wisdom)はどのように区別されるのでしょうか。例えば,全国の漁港では毎日,たくさん…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ