関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 読解力低下=あなたの授業は大丈夫?チェックポイント
「読解力低下」の防波堤は“向山型国語”
向山型分析批評の授業の蓄積がフィンランドを追い抜く「読解力」をつける
書誌
向山型国語教え方教室 2006年6月号
著者
庄司 健一
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読解力低下=あなたの授業は大丈夫?チェックポイント
読解力No.1「フィンランド」の教え方
プロセス重視の読解教育
書誌
向山型国語教え方教室 2006年6月号
著者
北川 達夫
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読解力低下=あなたの授業は大丈夫?チェックポイント
「読解力低下」を招いた授業モデル
「定着」「転移」「結果責任」のない授業モデルは駆逐される
書誌
向山型国語教え方教室 2006年6月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読解力低下=あなたの授業は大丈夫?チェックポイント
「読解力低下」の責任者に問う
「具体的な指導例」は授業で示すべきである
書誌
向山型国語教え方教室 2006年6月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読解力低下=あなたの授業は大丈夫?チェックポイント
「読解力低下」をデータで検証する
まず読解力低下を現実のものとして厳しく受け止めること
書誌
向山型国語教え方教室 2006年6月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読解力低下=あなたの授業は大丈夫?チェックポイント
「読解力低下」させない授業とは
教材に癒着・固執せず「真理」を求め究める
書誌
向山型国語教え方教室 2006年6月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読解力低下=あなたの授業は大丈夫?チェックポイント
「読解力低下」授業で改めるポイント
「教科書に書いてある」で、テキストを基に考える力をつける
書誌
向山型国語教え方教室 2006年6月号
著者
千葉 康弘
ジャンル
国語
本文抜粋
1年生の国語教科書。子どもの興味を引く挿絵がたくさんある。はじめのうちは,教師の発問にも挿絵をもとに答える子が多い。教科書の言葉をもとに発言できるようにさせたい。そこで,次のように行った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読解力低下=あなたの授業は大丈夫?チェックポイント
「読解力低下」授業で改めるポイント
問いに対応して答えさせる―基本を徹底せよ
書誌
向山型国語教え方教室 2006年6月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
本文抜粋
1.問いに対応して答えさせる 向山型国語の基本システムの一つに「テストの解き方」指導がある。「どんなこと」と聞かれたら,答えは必ず「こと」で終わること。「どんな気持ち」と聞かれたら,答えは必ず「気持ち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 読解力低下=あなたの授業は大丈夫?チェックポイント
「読解力低下」すぐやる教室での方法
「なぜそのように考えたのか」理由を考えさせる
書誌
向山型国語教え方教室 2006年6月号
著者
勇 和代
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この視写教材”で作文力はびっくりUP
東洋の伝統的指導法(視写)を検証する
書誌
向山型国語教え方教室 2007年6月号
著者
庄司 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
15 入力がないのに出力をするわけだから, 作文を書くことが難しいわけである。 (『特別支援教育教え方教室』 14,p.16…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ノート指導の裏技
書誌
向山型国語教え方教室 2008年2月号
著者
庄司 健一
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ノート指導の裏技
書誌
向山型国語教え方教室 2007年12月号
著者
庄司 健一
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語サークル情報
「拘り」を持って前進していく
書誌
向山型国語教え方教室 2005年10月号
著者
庄司 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
「拘り」を持って前進していく 広島市立楠那小学校 庄司 健一 「ただ、しりとりをしているだけ。おもしろくない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
教室の空気が激変する,向山型要約指導
書誌
向山型国語教え方教室 2004年2月号
著者
庄司 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
初めての5年生の担任。説明文で要約指導をした。どうやっていいか分からなかった。 他の先生の指導を見よう見まねでやった。音読した後,ノートに要約文を書かせた。そして,子どもに出した指示は,「班で相談しな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
入門「向山型国語」11のパーツに挑戦
五色百人一首/「間」こそ五色百人一首の生命線
書誌
向山型国語教え方教室 2001年12月号
著者
庄司 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
教師になって5年目。『教室ツーウェイ』No.71で五色百人一首の特集があった。向山学級での五色百人一首の様子の写真に衝撃を受けた。札を見つめる子どもたちの表情に知的な香りがした。「覚えるのが大変」とい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
国語教育研究・実践における向山型の立ち位置=鳥瞰図〜歴史と現状を総括
「感動重視の授業」「あたり前のことばをおきかえる授業」「思いつきを次々と発表する授業」から脱却することから始まった向山型国語指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
許 鍾萬
ジャンル
国語
本文抜粋
T.学習指導要領のキーワードの系譜にみる「日本の国語読解力と問題点」 昭和22年 昭和26年 昭和33年 昭和43年 昭和52年 平成元年 平成10年 系譜 日本の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の指導法一覧
向山型要約指導
要約指導は二種類ある。いずれも導入は「桃太郎」から行う
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
一 要約指導の最初は「桃太郎」から 向山型要約指導を行うと、子どもの要約文はほぼ同じになる。物語文でも説明文でも指導できる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の指導法一覧
向山型説明文指導
「問いの文」「答えの文」と要約が骨格
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「問いの文」「答えの文」の指導 向山型説明文指導には、二つの柱がある。1 「問いの文」と「答えの文」、2 要約…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の指導法一覧
向山型作文指導
教師が作文指導のスキルをもつ―「自由に書きなさい」は指導ではない・花丸、波線は評価ではない―
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
向山先生からの直伝指導をまとめてみる。 一 題材段階での向山型作文指導 運動会・遠足などの行事が終わった翌日、多くのクラスで、「昨日のことを作文に書きましょう。」と用紙が配られる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の指導法一覧
向山型分析批評
一般的実践群との差異を自覚せよ
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
「向山型分析批評」は、井関義久氏他が高等学校・大学で行っていた「分析批評」を、向山洋一氏が一九七五年に東京都大田区立調布大塚小学校における研究の過程で、初めて小学生に行った実践群を源流とする。「向山型…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語授業=向山型指導システム総覧
向山型国語の指導法一覧
漢字指導システム
一行ズラッと書かせる体力主義よ、さようなら。指書き、なぞり書き、写し書き その後のシステムが自然に漢字を覚えさせる
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山型以前 体力主義 漢字指導 一行ズラッと同じ字を練習させる。子どもたちは「さんずい」を一行分ズラッと書く。次につくりを書く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る