関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
巻頭コラム
全員百点をとった4年生のよろこびの歓声
書誌
向山型国語教え方教室 2012年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査
教材には,ポイントとなることがある 「春の小川」の5つのポイント
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
授業するには,教材のポイントをのがしてはならない。 「春の小川」を授業するには,どこがポイントとなるのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山実践を読み解く
『カブトガニを守る』授業記録@
小学生には全体の構造がシンプルでわかりやすい教材を与える
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
授業者:向山 洋一/文字化:東田 昌樹/分析:甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
【石黒修氏の模擬授業(途中から)】 では,もう一度振り返って聞いてみます。『カブトガニを守る』の問題提示文をみんなで読んでみてください。せーのーほい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第51回)
問いに正対する
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
今回は「問いの文」が「ひとまとまり」になっているので,そこを考えてみよう。 「この二文をどう授業しますか。指導した結果を送ってください」が,問いである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第50回)
どこをとりあげるのか
書誌
向山型国語教え方教室 2009年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
授業の準備は,教材を読み, 教材を解釈をすることから始まる。 通読ではいけない。深く読むことだ。疑問を持って読むことだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第49回)
授業の場面を工夫すること
書誌
向山型国語教え方教室 2009年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
今治市の高校の千羽先生。言葉遊びというテーマがこなれていない。3点。 (生徒作品) 題 めざめ 布団を取ると朝3時…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第48回)
もっともっともっと教材と格闘すること
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
出題委員会の出題者は,自分でも応募してもらいたい。以前にも,何回か書いたことである。 自分が応募しない出題は,甘くなりがちだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第47回)
「秋の美しさ」はニ種考えられる。
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
出題委員会の出題者は,自分でも応募してもらいたい。以前にも,何回か書いたことである。 自分が応募しない出題は,甘くなりがちだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第46回)
本欄の応募が少ない理由と解決の方向
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
「落葉」は,私が中学生の時,平井八重先生から習った。 先生はその後,上海師範大学の教授になり,「洋ちゃん,日本と中国の交流に力を貸してちょうだい」ということになり,十数年に及ぶ交流が実現する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第45回)
もっと,つきつめて教材分析をせよ
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
出題者の北海道,片山先生の応募論文。 底が浅い。15点。 1 それぞれ声に出して読ませる。 2 列指名で読ませる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第44回)
授業にはメリハリを
書誌
向山型国語教え方教室 2008年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
私はこの詩を,小学校6年生の時に暗唱した。その当時使った本は今も持っている。さわると,ボロボロになってしまいそうな本だ。向山型国語セミナーに持参し,皆に見せた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第43回)
5つのパーツから授業を組み立てる
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
短歌の授業の「それらしさ」をふまえている応募論文がほとんどだった。 しかし,「それらしさ」と「それでいい」とは,天地ほどの違いがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第42回)
「にほひ淡し」とは?
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の授業であるから,「ことば」の正確な理解が必要だ。 「分かったつもり」になってはいけない。 朧月夜には,分かりそうで,分からないことばも出てくる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第41回)
初めての90点―奈良・松本先生
書誌
向山型国語教え方教室 2008年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
出題者の斉藤奈美子先生。1年生への授業。 ねらいは悪くはないが,雑だ。25点。 説明1 今みんなが使ってる言葉は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第40回)
教師は「ことば」にこだわらなければならない
書誌
向山型国語教え方教室 2008年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
この問題の提出者,出題委員会の□□□□ 先生の論文を紹介する。 7 この俳句で強調されている言葉は何ですか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第39回)
教材研究の鋭さが,授業に反映する
書誌
向山型国語教え方教室 2007年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
教材研究の鋭さが,授業に反映する 静岡の中島先生。大切なことは含まれてい るが,授業の組み立てが弱い。35 点…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第38回)
どこを焦点化するか
書誌
向山型国語教え方教室 2007年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
どこを焦点化するか 鹿児島の八幡先生の手紙が入っていた。 2回目の応募です。初めて36 の論文審査に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第37回)
国語の授業を知的に
書誌
向山型国語教え方教室 2007年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の授業を知的に 出題者の近藤先生。 発問 題名は何ですか。(冬景色) 発問 作者は誰ですか。(作者不詳…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型国語に挑戦/論文審査 (第36回)
「どのように扱うのか」をもっともっと考えて…
書誌
向山型国語教え方教室 2007年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
「どのように扱うのか」をもっともっと考えて… 「授業で扱うことはなにか」(授業内容)と 「どのように扱うか」(授業方法)とは,別の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
時枝教科書を越える可能性 授業は豊かにくり広げられる
書誌
向山型国語教え方教室 2007年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
大阪から新幹線に乗って,品川で降りた。 いつもの大型書店に入って,10冊ほどの本を選んだ。10分ぐらいだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
授業は「あれども見えず」への挑戦
書誌
向山型国語教え方教室 2006年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
教育の目的は,「目の前にあるのに,見えない・分からない・できないことを,分かるようにする」ことであり,それが大切だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る