関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「三平方の定理」の授業
単元「三平方の定理」の指導事例
「三平方の定理」の理解を深める
問題に「比較」を取り入れる工夫を通して
書誌
数学教育 2004年2月号
著者
谷地元 直樹
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「三平方の定理」の授業
深まりのある「三平方の定理」の学びに向けて
書誌
数学教育 2004年2月号
著者
両角 達男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「三平方の定理」から生まれる豊かな感性 「おもしろい,もっと追求してみよう」という行動は,次の契〜憩などの感性が豊かにわき上がることによって生じる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「三平方の定理」の授業
単元「三平方の定理」の指導事例
「三平方の定理」を理解する(導入〜定理の証明)
子どもの疑問を大切にした「三平方の定理」の指導
書誌
数学教育 2004年2月号
著者
生田目 治善
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 最近,「基礎・基本」という言葉をよく耳にするが,特に基本について,私は授業をするときの遠い目標であると考えている。授業の1時間1時間を重ねることによって,どのような子どもを育てたいのか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「三平方の定理」の授業
単元「三平方の定理」の指導事例
「三平方の定理」を理解する(導入〜定理の証明)
「証明カード」を活用した指導
書誌
数学教育 2004年2月号
著者
加治屋 和之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「三平方の定理」の学習は,第3学年における図形学習の主要な場面であり,卒業後も中学校数学でどのようなことを学んだかという問いかけに対しても「三平方(ピタゴラス)の定理」と答える者も多いと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「三平方の定理」の授業
単元「三平方の定理」の指導事例
「三平方の定理」を理解する(導入〜定理の証明)
アニメーションで探る三平方の定理
書誌
数学教育 2004年2月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 三平方の定理は多くの証明方法が広く知られており,文化伝承的価値も高い教材であり,その数学的な価値が高いため,中学校の数学教育で重要な位置を占めている。数理的に明快で美しい定理でありながら…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「三平方の定理」の授業
単元「三平方の定理」の指導事例
「三平方の定理」の理解を深める
三角形や正多角形の面積を求める学習過程のくふう
書誌
数学教育 2004年2月号
著者
星 克一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「中学校学習指導要領(平成10年12月)解説―数学編―」では,中学校第3学年の図形について以下のように述べている。(下線は筆者…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「三平方の定理」の授業
単元「三平方の定理」の指導事例
「三平方の定理」の理解を深める
さしがね(大工)VS縄(縄張り師)
書誌
数学教育 2004年2月号
著者
三宮 知恭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 古人の知恵に学ぼう数学教室 数学についての本,蜂の巣(正六角形の秘密),パズルなどの棚 敢 我が校では数学の授業は数学特別教室をつくり,ここを拠点としている。生徒が選択教科の時間や課題学習で使用し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「三平方の定理」の授業
単元「三平方の定理」の指導事例
「三平方の定理」の理解を深める
5個のボールがきちんと入る箱をつくろう
書誌
数学教育 2004年2月号
著者
武内 章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに ここで扱う三平方の定理は,図形を計量する上でとても明解かつ便利な定理である。証明の記述が苦手な生徒でも,図形への興味・関心をもたせることができる題材といえる。そこで,そのよさがただ問題を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「三平方の定理」の授業
単元「三平方の定理」の指導事例
「三平方の定理」を活用した課題学習
マッチ棒でつくる図形
書誌
数学教育 2004年2月号
著者
林 衛
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 三平方の定理は中学校の図形教材の中心的なものであり,一般に,直角三角形の3辺のうち,2辺の長さが分かっていれば,もう1つの辺の長さを求めることができるという美しい性質をもっている。さらに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「三平方の定理」の授業
単元「三平方の定理」の指導事例
「三平方の定理」を活用した課題学習
「三平方の定理」をみたす自然数
書誌
数学教育 2004年2月号
著者
坂本 雄士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 三平方の定理では直角三角形の辺の長さを用いるため,どうしても平方根を用いて計算をすることが多い。つまり,三平方の定理を導入した段階で,用いる数が自動的に有理数から無理数へと拡張されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「三平方の定理」の授業
単元「三平方の定理」の指導事例
「三平方の定理」を活用した課題学習
「三平方の定理」から「四平方の定理」へ
書誌
数学教育 2004年2月号
著者
地曳 善敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 時として,生徒は鋭く教師の意図を察してくれることがある。そして,その子は決して教師がいう「よい子」ではないことが多い。3年生の授業も残すところ数時間になり,意図的に三平方の定理の復習をし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「三平方の定理」の授業
単元「三平方の定理」の指導事例
「三平方の定理」を活用した課題学習
古代インド人の営みを探る
書誌
数学教育 2004年2月号
著者
土田 知之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 約紀元前6世紀の古代インドの文献に次のような記述1がある。 長方形の対角線は,長辺と短辺とが別々に作る面積の両者をあわせたものを作る。(解釈は右図…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「三平方の定理」の授業
ブルガリアにおける「三平方の定理」の学習指導
書誌
数学教育 2004年2月号
著者
川ア 宣昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本誌の連載「研究動向から見た学習指導法の改善」12月号ではブルガリアの公開授業について,1月号ではブルガリアのカリキュラムについて紹介し,日本がどちらかと言えば解析学中心のカリキュラムで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「三平方の定理」の授業
「三平方の定理」の理解を深めるために
書誌
数学教育 2004年2月号
著者
柳本 成一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 庶民の生活の中における「三平方の定理」 三平方の定理やその逆に関係したことが,古くより伝えられてきた。(図1−1参照)。昔から大工はいろいろな建物を建ててきたが,原木からどんな角材が取れるかを図1…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「三平方の定理」の授業
数学が苦手な生徒のための問題
三平方の定理
書誌
数学教育 2004年2月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
[1] xの値を求めましょう。【三平方の定理】 @ A 嘩 問いに答えましょう。 【直角二等辺三角形と2鋭角が30゜と60゜の直角三角形の3辺の比…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学教師の「板書の流儀」
目的別/数学教師の「板書の流儀」
「ライブ感」を生み出す
話し合う内容を焦点化するイメージ図を示す
書誌
数学教育 2022年8月号
著者
谷地元 直樹
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 板書例 『図(省略)』 2 こだわりのポイント ライブ感とは何を指すのでしょうか。文字通りならば「生で観たり聴いたりしているような感覚」となります。そもそも授業は生で行われるためライブ感が備わ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(4)単元計画づくり
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
谷地元 直樹
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 教科書や教師用指導書を参考に単元のねらいを押さえる 単元計画づくりの前段として,単元のねらいを確実に押さえることが重要です。特に,教科書を比較するなどして指導内容を明確にすることで,単元…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
授業記録・分析
12.授業記録ノート
【ここが強み】授業展開の検討やテスト問題作成に活用することができる。
書誌
数学教育 2020年7月号
著者
谷地元 直樹
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業記録ノートとは,生徒にノートと同じ授業内容を当番制で書いてもらう学級で1冊の記録ノートです。教師がノートを用意し,主に板書の内容や授業でやり取りした事柄などを書いてもらいます。生徒はこのノートを持…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
1年
平面図形
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
谷地元 直樹
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
右下の図形は麻の葉の模様であり,図形の中にある三角形はすべて合同な三角形です。△ABGを△EOJにぴったり重ねる移動の仕方について,次の問いに答えなさい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
1年
空間図形
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
谷地元 直樹
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
太郎君は,下の図のような直方体を斜めに切ってできる立体の直線BFとDHの関係について次のように考えました。太郎君の考えが正しいかどうかを,図や言葉などを用いて説明しなさい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
板書の工夫
(28)イメージ図
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
谷地元 直樹
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
問題解決的な学習の中でグループ活動を行う際には,いたずらに話し合わせても時間の無駄となり,活動による効果は半減してしまう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る