関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 教室から出た数学の授業
「教室から出た数学の授業」の指導事例
図形に関するもの
太陽の動きを追ってみると(1年 他)
書誌
数学教育 2004年3月号
著者
太田 伸也
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室から出た数学の授業
日常生活から数学を見つけよう
書誌
数学教育 2004年3月号
著者
大久保 和義
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.今,数学教育で求められるもの 現行の学習指導要領は,完全学校週5日制の下,教育内容を厳選し,ゆとりの中で学習指導要領に示す基礎・基本を確実に身に付け,「生きる力」すなわち@自分で課題を見付け,自ら…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室から出た数学の授業
「教室から出た数学の授業」の指導事例
図形に関するもの
地球の大きさを測る
書誌
数学教育 2004年3月号
著者
増島 敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
これは2003年の10月末に高校2年生で行った授業ですが,内容としては中3で十分可能なものです(扱い方を工夫すれば,前半は小学校高学年でもできるでしょう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室から出た数学の授業
「教室から出た数学の授業」の指導事例
図形に関するもの
グラウンドに古墳を設計しよう(古代日本の数学)
書誌
数学教育 2004年3月号
著者
亀井 喜久男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
古代日本にどのような数学があったのか考えたことはありませんか。 縄文時代の青森県三内丸山遺跡の建造物の6本の柱,同じく縄文時代の石川県チカモリ遺跡の10本の半円柱のウッドサークル,いずれも形に対しての…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室から出た数学の授業
「教室から出た数学の授業」の指導事例
関数に関するもの
街灯がつくる人の影の動きから比例関係を考察する(1年)
書誌
数学教育 2004年3月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校1年の比例の学習では,生徒にとって身近で意欲的に取り組むことができる具体的な事象を取り上げ,小学校での学習を発展させていくことが大切であると考えた。そこで,導入課題として『街灯がつ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室から出た数学の授業
「教室から出た数学の授業」の指導事例
関数に関するもの
2次関数を“生徒のもの”に
書誌
数学教育 2004年3月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ボールの投げ上げの授業 カーテンレールによる斜面落下から垂直自然落下へ,そしてボールの投げ上げという流れで2次関数の授業を展開した。30m/秒でボールを地上から真上に投げ上げたときのボールの高さを…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室から出た数学の授業
「教室から出た数学の授業」の指導事例
関数に関するもの
見渡せばいろいろなところに関数関係がいっぱい!
書誌
数学教育 2004年3月号
著者
松本 純一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 生徒は,「数学ってどこに役立つの?」などと言うことがある。それは,算数や数学を教室などの机に向かって学習する経験が多く,生徒が算数や数学を狭い世界で考えるようになってしまっていると感じて…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室から出た数学の授業
「教室から出た数学の授業」の指導事例
その他
箱を包める最小の紙の大きさを求めよう―あっ!こんなところにも数学が
書誌
数学教育 2004年3月号
著者
上原 昭三・山内 啓子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校数学科ではここ数年,「数学が社会の中で役立ってきたこと」や「数学を使うことのよさ」を実感できる事例を探し教材化する取り組みを行っている。歴史や文化,身の回りの事象の中から題材を取り上…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室から出た数学の授業
「教室から出た数学の授業」の指導事例
その他
教室巡りから一筆書きへ
書誌
数学教育 2004年3月号
著者
坂本 雄士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 一筆書きに関する実践は課題学習の中で取り扱われることが多い。また,ケーニヒスベルグの橋の問題など,歴史的な話題も取り入れることができる内容である。ただ,新教育課程になって時間数に制約があ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教室から出た数学の授業
数学が苦手な生徒のための問題
図形 1・2年
書誌
数学教育 2004年3月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
[1] 直方体について,あてはまる辺や面を答えましょう。 【直線や平面の位置関係】 解答らん ▼ …
対象
中学1,2年
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 続・不思議な数学
不思議な数学…数学が好きになる題材例
図形に関するもの
万華鏡の不思議
書誌
数学教育 2003年11月号
著者
谷 克彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.万華鏡について 不思議の国のアリスならずとも,鏡を張り巡らした部屋に入るととても不思議な気持ちになります。国会議事堂にある鏡の間に立つと,自分が映っている像中に鏡も映っており,その鏡の中にこれを眺…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 続・不思議な数学
不思議な数学…数学が好きになる題材例
図形に関するもの
結晶の幾何学
書誌
数学教育 2003年11月号
著者
谷 克彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.数理結晶学発展史 敢 18世紀までの結晶学 氷砂糖,ミョウバンの結晶,屋根付六角柱の水晶,…,整った美しい多面体の自形を見たことがあるでしょう。水晶のいろいろな面の大きさは,個体ごとに違うが,「対…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 続・不思議な数学
不思議な数学…数学が好きになる題材例
図形に関するもの
ベクトルの定義をめぐって
書誌
数学教育 2003年11月号
著者
真鍋 和弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●ベクトルとは何か? ベクトル(vector)という単語には,方向量[数学],進路[航空],保菌生物[生物]などいろいろな意味があるが,数学におけるベクトルとは何か?と問われても簡単に説明することは難…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 続・不思議な数学
不思議な数学…数学が好きになる題材例
図形に関するもの
不動点を図で見せる
書誌
数学教育 2003年11月号
著者
西山 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●折紙をそろえる いま,図1に示すように同じ大きさの2枚の折紙がアトランダムに置かれています。これらを重ね合わせることを考えてみましょう。折紙がない場合はB5判のコピー用紙2枚を使ってください…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 続・不思議な数学
不思議な数学…数学が好きになる題材例
図形に関するもの
柔らかい図形の柔らかい見方
書誌
数学教育 2003年11月号
著者
瀬山 士郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
普通,中学校では図形をきちんとした形として扱う。ユークリッド幾何では合同な図形は同じものと考えて,合同な図形に共通な性質を研究する。実際は合同より相似のほうが大切で,中学校で学ぶ図形の性質は基本的には…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 続・不思議な数学
不思議な数学…数学が好きになる題材例
図形に関するもの
折り紙のパズル
書誌
数学教育 2003年11月号
著者
加藤 渾一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「幾何」の問題で,うまい補助線を思いつくと簡単に解けてしまうものがあります。ここで取り上げた折り紙の問題にもそれと共通するものがあります。背後にある数理は簡単なものばかりです。それを見いだすことができ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 不思議な数学
不思議な数学・・・数学が好きになる題材例
図形に関するもの
メビウスの帯とクラインの壷
書誌
数学教育 2002年11月号
著者
瀬山 士郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数学が概念を記号化して扱う学問であることは明らかで,これが数学を好きにもするし嫌いにもする大きな要因であると考えられる。つまり数学は「モノ」ではなく「コト」を扱う学問なのである。数学と限らず,算数…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 不思議な数学
不思議な数学・・・数学が好きになる題材例
図形に関するもの
相似とフラクタル
書誌
数学教育 2002年11月号
著者
瀬山 士郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
相似は形の本質的な部分を担っている重要な概念である。ちょっと考えてみると分かるが,我々が形と呼んでいるものは相似図形に対してつけられている名称であることが多い。単に正方形とか正三角形とかいうだけで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 不思議な数学
不思議な数学・・・数学が好きになる題材例
図形に関するもの
折り紙(ユニット)で正多面体を作る
書誌
数学教育 2002年11月号
著者
加藤 渾一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
正12面体についてやや詳細に述べ,他は折り図のみを示します。 ●正12面体 ・ユニットの作成
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 不思議な数学
不思議な数学・・・数学が好きになる題材例
図形に関するもの
折り紙で三角形の五心を考える
書誌
数学教育 2002年11月号
著者
加藤 渾一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
折り紙で三角形の五心を求め,体感的に納得してみましょう。論理的に納得することはその先でも後でもかまいません。三角形の紙を用意しましょう。(ただし,三角形の形は鋭角三角形です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 不思議な数学
不思議な数学・・・数学が好きになる題材例
図形に関するもの
図形の折りたたみ
書誌
数学教育 2002年11月号
著者
西山 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私がヘキサフレクサゴンというパズルの面白さを知ったのは,雑誌『数理科学』に載っていた池野信一氏の記事である。このパズルは「オリガミ六角形」などと訳されている。ずいぶん昔のことであるが今でもその感動…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る