関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 年間指導計画は大きな視野で
指導方法から見た指導計画作成
個に応じた指導のあり方を問う
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
小原 豊
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間指導計画は大きな視野で
提言・教科書を越えた年間指導計画を
年間指導計画の作成と留意点
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
杉山 吉茂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
永年同じ教科を教えていると,今さら年間指導計画など立てる必要はないと考えている人もいる。学習指導要領も変わらないし,教科書も変わらないのだから,これまで通りに教えればいい,教科書の順に指導していけばい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間指導計画は大きな視野で
指導内容から見た指導計画作成
観察,操作や実験を重視した図形の性質と証明の指導計画〔指導計画を立てる目的と方法〕
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
水谷 尚人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 年度の始まりを迎え指導計画を作成する際に,「今年はひとつでも自分なりの教材を増やそう」と目標を立てるのは私だけでしょうか。学期があけてしまうと教科書全体を概観する時間も少なくなります。日…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間指導計画は大きな視野で
指導内容から見た指導計画作成
学習の目的を明確にした関数領域の指導計画〔数学を「使う」ことに焦点を当てて〕
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 何のために学習するのかを問い直す 我々が授業を行うに際して,単元終了時には生徒にどのような力が付いていてほしいのか,見通しをもって指導計画を立てる必要がある。しかし,ともすると「とにかく計算だけは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間指導計画は大きな視野で
指導内容から見た指導計画作成
数学的活動の充実を目指した方程式の指導計画の留意点〔実社会や日常生活への活用に着目して〕
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
久保 良宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領では,数学的活動がより一層強調されているようである。 本稿執筆の時点では,「教育課程部会におけるこれまでの審議のまとめ」(平成19年11月7日)の「各教科・科目等の内容」を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間指導計画は大きな視野で
指導方法から見た指導計画作成
ティームティーチング・少人数指導〔大切にしたい 学び合い〕
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
森本 明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 何ができているか ティームティーチングや少人数による数学の授業。 そのよさを最大限に生かそうと,個に応じた教材の開発や指導法の開発,指導技術の向上に向けた取り組みがなされてきている。こうした取り組…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間指導計画は大きな視野で
指導方法から見た指導計画作成
「数学的に伝え合う活動」を充実させよう
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
岡部 恭幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「考え,伝え合う」ことが数学学習の基盤 「数学,それは自然の言葉だ」(ギッブス,1839-1903)と言われるように数学は自然科学において「言語」としての役割をもっている。数学が一種の「言語」だと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間指導計画は大きな視野で
指導方法から見た指導計画作成
教育機器の利用〔「ICT活用が基本」の時代へ〕
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 基本は普通教室での利用 近未来の授業において,ICTを活用していない可能性はあるだろうか。誰もがICTの活用を否定しないであろう。では,いつからICTを活用するのだろうか。すでに機器もソフトも作成…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間指導計画は大きな視野で
その他の視点から見た指導計画作成
諸調査,テストの結果を踏まえた改善プラン〔誤答分析と対応策〕
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
岡田 春彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 全国学力・学習状況調査や都道府県で実施している学力調査または市区町村で実施している学力調査では,生徒個人の結果や学校ごとの集計結果とともに国や県,市全体としての傾向分析がされてくる。それ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間指導計画は大きな視野で
その他の視点から見た指導計画作成
つまずいた生徒への対応
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
風間 喜美江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 『計算の 答えはまるで 旅のよう』 生徒が数学についての思いをまとめた数学俳句*)である。数学はとかく答えさえあえばよいという考えが多い中で,いろいろな考えがあることを認める生徒の気持ち…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間指導計画は大きな視野で
その他の視点から見た指導計画作成
評価計画との関連〔読解力と表現力の育成を目指す指導計画〕
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
松谷 良彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 数学科の目標や内容に基づき年間指導計画を作成するのだが,その際,自校の学力向上目標もふまえて作成しなければならない。ここでは,学力向上目標を実現するための学習指導や学習活動の計画,また…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間指導計画は大きな視野で
その他の視点から見た指導計画作成
選択数学での留意点 教材を開発しよう〔いろいろな内容にかかわる数学の力への着目の場に〕
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
太田 伸也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 教育課程部会における審議のまとめでは,「選択教科等の扱いについては,第2,3学年においてそれぞれ35単位時間を上限として総合的な学習の時間を充てることを可能とする」とされている。新しい教…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間指導計画は大きな視野で
新学年 最初の授業を大切に
1年 生徒をつまずかせないための心構えと授業オリエンテーション
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
坂本 雄士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業スタートにあたって教師側の心構え 4月は新しい気持ちでいろいろなことが始まる時。学校は始まっても,新入生歓迎会や学級組織づくり,家庭訪問,保健関係の健康診断など授業の立ち上がりと並行して様々な…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間指導計画は大きな視野で
新学年 最初の授業を大切に
1年 誕生日当てでドキドキ「数“楽”」
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
佐藤 秀行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校に入学まもない生徒たちは,毎時間教科ごとに先生が替わることや,「算数」から「数学」へと教科名が変わることで,「何が変わるのかな」,「小学校の時よりも難しくなるのでは」といった不安を…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間指導計画は大きな視野で
新学年 最初の授業を大切に
2年 「数学の本質に目が向く授業=生徒が楽しく学ぶ授業」である
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
渡部 智和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 新学期最初の授業で大事にしたいこと 以前,生徒に「先生の授業も数学もおもしろくない」と言われたことがある。その時は,数学は好きな人とそうでない人がはっきりとする教科だと勝手に解釈し,生徒の声を心の…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間指導計画は大きな視野で
新学年 最初の授業を大切に
2年 意欲を高める文字を用いた式の指導
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
伊藤 幸子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 新たな気持ちで 2年生になってはじめての数学の授業。 教師も子どもたちも新たな気持ちで迎え,臨む50分だ。数学が得意な子どももいれば,苦手意識をもっている子どももいる。どの子どもにとっても愉しく…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間指導計画は大きな視野で
新学年 最初の授業を大切に
3年 意欲を高める数学の授業づくり
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
山田 大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 生徒は3年生になって,受験を控え志望校合格に向け,今年はもっとがんばろうと数学への意欲が高くなっています。今まで数学が嫌い,苦手だと考え,問題がなかなか解けなかった生徒にとっても,数学が…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 必ず授業が盛り上がる面白問題コレクション
(9)三角形の性質を題材にした問題
書誌
数学教育 2011年3月号
著者
小原 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
まずは,高等学校数学Aにおける平面図形の指導で扱われる「三角形の2辺の和は他の1辺よりも大きい」という三角形の成立条件を定式化した,いわゆる三角不等式の証明問題から始めましょう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業力アップへの道
研究者からベテラン教師へアドバイス
目的意識をもって数学授業をみる
書誌
数学教育 2006年8月号
著者
小原 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業を参観する際には明確な目的意識をもたなければなりません。これは心構えとして異論のないところでしょう。授業という複雑な営みを漠然とながめても得るものは少なく,つい印象批判に陥ってしまいがちです。その…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
研究動向から見た学習指導法の改善 (第120回)
Numeracy:21世紀を生きるために必要な数学的識字力として
書誌
数学教育 2005年7月号
著者
小原 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 国際的な教育開発の目標である「万人のための教育(Education for All)」を達成するには教育の質的改善が必要となるが,その際にはLiteracy(識字力),Life Skil…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
研究動向から見た学習指導法の改善 (第111回)
平成13・14年度教育課程実施状況調査結果と教育課程審議会審議内容に対する意見
書誌
数学教育 2004年10月号
著者
礒田 正美・小原 豊・宮川 健
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
国立教育政策研究所による平成13年度小中学校教育課程実施状況調査については周知のことと思う1。同研究所では1月に平成14年度高等学校教育課程実施状況調査結果を公表した2。高校の調査科目は国,数,物化生…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る