関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 年間指導計画は大きな視野で
  • 提言・教科書を越えた年間指導計画を
  • 年間指導計画の作成と留意点
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
杉山 吉茂
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
永年同じ教科を教えていると,今さら年間指導計画など立てる必要はないと考えている人もいる。学習指導要領も変わらないし,教科書も変わらないのだから,これまで通りに教えればいい,教科書の順に指導していけばい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 年間指導計画は大きな視野で
  • 指導内容から見た指導計画作成
  • 観察,操作や実験を重視した図形の性質と証明の指導計画〔指導計画を立てる目的と方法〕
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
水谷 尚人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 年度の始まりを迎え指導計画を作成する際に,「今年はひとつでも自分なりの教材を増やそう」と目標を立てるのは私だけでしょうか。学期があけてしまうと教科書全体を概観する時間も少なくなります。日…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 年間指導計画は大きな視野で
  • 指導内容から見た指導計画作成
  • 学習の目的を明確にした関数領域の指導計画〔数学を「使う」ことに焦点を当てて〕
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 何のために学習するのかを問い直す 我々が授業を行うに際して,単元終了時には生徒にどのような力が付いていてほしいのか,見通しをもって指導計画を立てる必要がある。しかし,ともすると「とにかく計算だけは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 年間指導計画は大きな視野で
  • 指導内容から見た指導計画作成
  • 数学的活動の充実を目指した方程式の指導計画の留意点〔実社会や日常生活への活用に着目して〕
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
久保 良宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領では,数学的活動がより一層強調されているようである。 本稿執筆の時点では,「教育課程部会におけるこれまでの審議のまとめ」(平成19年11月7日)の「各教科・科目等の内容」を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 年間指導計画は大きな視野で
  • 指導方法から見た指導計画作成
  • 個に応じた指導のあり方を問う
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
小原 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
生徒個々人の多種多様な能力や適性,一人一人異なる思いや願いなどの実態に応じて数学教育の一層の充実を図ることは,我々教師の共通の願いである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 年間指導計画は大きな視野で
  • 指導方法から見た指導計画作成
  • ティームティーチング・少人数指導〔大切にしたい 学び合い〕
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
森本 明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 何ができているか ティームティーチングや少人数による数学の授業。 そのよさを最大限に生かそうと,個に応じた教材の開発や指導法の開発,指導技術の向上に向けた取り組みがなされてきている。こうした取り組…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 年間指導計画は大きな視野で
  • 指導方法から見た指導計画作成
  • 「数学的に伝え合う活動」を充実させよう
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
岡部 恭幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「考え,伝え合う」ことが数学学習の基盤 「数学,それは自然の言葉だ」(ギッブス,1839-1903)と言われるように数学は自然科学において「言語」としての役割をもっている。数学が一種の「言語」だと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 年間指導計画は大きな視野で
  • 指導方法から見た指導計画作成
  • 教育機器の利用〔「ICT活用が基本」の時代へ〕
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 基本は普通教室での利用 近未来の授業において,ICTを活用していない可能性はあるだろうか。誰もがICTの活用を否定しないであろう。では,いつからICTを活用するのだろうか。すでに機器もソフトも作成…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 年間指導計画は大きな視野で
  • その他の視点から見た指導計画作成
  • 諸調査,テストの結果を踏まえた改善プラン〔誤答分析と対応策〕
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
岡田 春彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 全国学力・学習状況調査や都道府県で実施している学力調査または市区町村で実施している学力調査では,生徒個人の結果や学校ごとの集計結果とともに国や県,市全体としての傾向分析がされてくる。それ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 年間指導計画は大きな視野で
  • その他の視点から見た指導計画作成
  • つまずいた生徒への対応
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
風間 喜美江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 『計算の 答えはまるで 旅のよう』 生徒が数学についての思いをまとめた数学俳句*)である。数学はとかく答えさえあえばよいという考えが多い中で,いろいろな考えがあることを認める生徒の気持ち…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 年間指導計画は大きな視野で
  • その他の視点から見た指導計画作成
  • 評価計画との関連〔読解力と表現力の育成を目指す指導計画〕
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
松谷 良彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 数学科の目標や内容に基づき年間指導計画を作成するのだが,その際,自校の学力向上目標もふまえて作成しなければならない。ここでは,学力向上目標を実現するための学習指導や学習活動の計画,また…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 年間指導計画は大きな視野で
  • その他の視点から見た指導計画作成
  • 選択数学での留意点 教材を開発しよう〔いろいろな内容にかかわる数学の力への着目の場に〕
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
太田 伸也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 教育課程部会における審議のまとめでは,「選択教科等の扱いについては,第2,3学年においてそれぞれ35単位時間を上限として総合的な学習の時間を充てることを可能とする」とされている。新しい教…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 年間指導計画は大きな視野で
  • 新学年 最初の授業を大切に
  • 2年 「数学の本質に目が向く授業=生徒が楽しく学ぶ授業」である
書誌
数学教育 2008年4月号
著者
渡部 智和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 新学期最初の授業で大事にしたいこと 以前,生徒に「先生の授業も数学もおもしろくない」と言われたことがある。その時は,数学は好きな人とそうでない人がはっきりとする教科だと勝手に解釈し,生徒の声を心の…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 得失点差の合計がマイナスなのに優勝することができる!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
横山 明日希
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
スポ−ツでもよく出てくるマイナス 日常でマイナスが使われる場面にどういったものがあるでしょうか。挙げてみるとキリがなく,気温や標高など身の回りのものを表すために使われていたり,経済では金利や株価などで…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 文明の進化=数の進化!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
タカタ先生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
大昔の数字 現在世界中で使われているアラビア数字の形は「1234567890」ですが,大昔の数字は全く違う形でした。例えば古代エジプト数字は……
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 二次方程式から黄金比が生まれる!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
趙 雪梅
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
方程式の歴史の旅に出かけよう 二次方程式はかなり古い時代からあり,紀元前1800年頃のバビロニアでは「平方完成」という解き方が発明されました。代数的扱いもしたようですが,未知数を長さまたは幅,その積を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 素数は安全な暗号の基礎!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
海老原 円
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数あてゲームであそぼう! 1から10までの整数を思い浮かべてください。それをaとします。aは誰にも言わないヒミツです。さて,そのヒミツの数aを7乗した数(7回かけた数)を11でわった余りをbとします…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 油分け算に必勝法がある!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
中島 秀忠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
約400年前の江戸時代の脳トレ つぼに入った12Lの油を,目盛りのない7Lと4Lの2つの容器だけを使い,つぼの中を半分の量にしたい。どのように分けますか…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 図形の雑学
  • イヤホンコードはなぜ絡む?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
下川 航也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
イヤホンコードはなぜ絡む? ポケットに入れたイヤホンコードが絡んでしまう現象は,多くの方が経験していると思います。イヤホンコードが絡んでいるとき,下の図のような状況が起きています。端を上手く動かすと解…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 図形の雑学
  • PointLineで三角形を探究できる!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
阿原 一志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
PointLineとは 多くの人が,日常的にコンピュータを利用する時代になりました。コンピュータにはさまざまなソフトウエア(ソフト)があり,ソフトを利用することによって,コンピュータを便利に使うことが…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ