関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 提言・小さな教材開発から学習の納得を生もう―アレンジからのチャレンジを
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 工夫から支援へ 「教育の創造」。研究テーマ等でよく目にする活字であるが,我々教師のスタンスとしておくべきものである。課題が存在するものには創造という手段で向かう必要性を感じるからである。工夫は創造…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 1年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 正負の数
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
河村 泰宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成24年度に中学校において全面実施となる学習指導要領では,数学的活動が強調されている。数学的活動の楽しさや数学のよさを実感できるようにすることが大切であり,そのために単にでき上がった数…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 1年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 文字の式
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
伊地知 純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 正負の数で数が負に拡張された後に出てくるのが,「文字」を使った式である。抵抗なく「文字の式」を受け入れ計算もできていく生徒が多い反面,正負の数でややつまずいた生徒が,ここでバッタリこけて…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 1年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 方程式
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
乙部 昌克
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 基になる教材 方程式の文章問題には,いくつかの種類がある。値段,時間・距離・速さ,数などを求める問題や,過不足を利用した問題があるが,今回は過不足を利用して値段を求める問題を扱ってみたいと思う…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 1年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 平面図形[導入課題のアレンジ―折り紙の一刀切りによる図形の指導]
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
島口 浩二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「平面図形」の章は,中学校に入って最初の図形領域の学習場面であり,その内容は「図形の対称性」をキーワードとして構成されている。平成10年に現行の学習指導要領となり,図形を深く理解するため…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 1年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 空間図形[つまようじで多面体をつくろう―Yogeometry(ヨージオメトリー)のすすめ]
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
大野 寛武
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 アレンジのポイント 空間図形では,「正多面体の特徴を調べる」「正多面体の展開図をかいて組み立てる」「頂点,辺,面の数の関係を調べる(オイラーの多面体定理)」などが取り扱われているが,従来の方法では…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 1年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
  • 資料の散らばりと代表値[代表値からどんなことが言えるかな?]
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
佐藤 寿仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 2008年3月に告示された新学習指導要領では,新領域「資料の活用」が加えられた。授業での数学的活動の一層の充実が求められるとともに,この領域が「資料の整理」ではないことに留意するのは言う…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 実は殆どの生徒が理解できていない!? 重要学習事項のとっておき指導アイデア
  • 1次関数の変化の割合
書誌
数学教育 2019年5月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
事象を考察するためには,実際に具体的事象の考察に数学を使ってみて,はじめてわかることがあり,数学を事象と切り離してはいけないと思います。なぜかと言うと,事象を数学という舞台にのせ,次に舞台にのせられた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 実は殆どの生徒が理解できていない!? 重要学習事項のとっておき指導アイデア
  • 関数y=ax2の変化の割合
書誌
数学教育 2019年5月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2つ以上の数量が伴って変わる関係として捉えられる事象は,私たちの周りにたくさん存在します。これらの中で物体の落下に関する時間と落下距離の関係,自動車の速さと制動距離の関係などは2乗に比例する関数であり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新学習指導要領の趣旨を実現する 「授業改善のポイント」総整理
  • 6 数学の学習過程
  • @「日常生活や社会の事象」を扱う問題解決過程のポイントと具体例
書誌
数学教育 2018年2月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 来年の修学旅行計画書 来年の大宮東中学校の修学旅行3日目は,斑ごとに半日タクシーで京都市内にある世界文化遺産に登録されている17の有名な寺社等を,なるべくたくさん見学することにしました。そこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 絶対使ってみたくなる! 生徒をアクティブにする授業づくりの技27
  • 教材・教具
  • 01 身の回りの素材を数学の教材に変身させる技
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 単純化・理想化などの定式化を適切に行う 現実世界の問題に数学を活用する場合,教科書などに掲載されている問題を解くことが想定される。確かに,それらの問題を解くことによって,その単元で学習した概念や手…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考を活性化させるワークシートの工夫
  • 1 ベテラン教師に聞く「生徒の思考を妨げないワークシートの要件とは?」
  • ワークシートに授業のねらいを表現しよう
書誌
数学教育 2014年11月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1時間の授業のねらいを明確にしよう 授業者は50分間の授業で生徒に何を教えるのか,ねらいをもって授業に臨むことになるが,そのねらいをより明確にすべきである。そのためには,授業のねらいを授業のはじめ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書×ノート指導の工夫で授業が変わる!
  • 3 教師のねらいを達成する板書の“この工夫”
  • A関連する既習事項をわかりやすく示す
書誌
数学教育 2014年7月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 方程式で分母をはらうときに 方程式の解法の基本は,等式の性質をしっかりと理解し,それを活用することである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書×ノート指導の工夫で授業が変わる!
  • 3 教師のねらいを達成する板書の“この工夫”
  • B重要事項をビジュアルに示す
書誌
数学教育 2014年7月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
コンピュータのソフトでグラフや図形を表し,それらを黒板にプロジェクタで投影する。最近のプロジェクタはとても光量が大きいので,黒板に直接投影して,その上から重要事項をチョークで書き加えることが可能である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 板書の工夫で授業が変わる!
  • 2 実例解説―この単元,この授業で板書をこう工夫する
  • G「関数」の授業で板書をこう工夫する
書誌
数学教育 2011年1月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 板書にICTを活用しよう 関数が表,式,グラフで表現されるのは周知の事実である。代数表現を優先した関数指導を行えば,代数処理に長けた生徒以外は関数を学ぶことが難しくなってくる。関数の性質の多くは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 今月の「こだわり」授業ネタ (第7回)
  • おはじきの個数をいろいろな方法で求めてみよう!
  • 1年/文字式
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「文字式」の指導をしているとき,「どうして文字の入った式の計算を勉強するの?」「文字の入った式は何を表しているの?」「文字がどうして数と同じように計算できるの?」というような疑問を投げかける生徒が見ら…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 豊かに生きる力をはぐくむICTを活用した問題解決授業づくり (第7回)
  • ケーススタディ「クラッシュ・テスト」
書誌
数学教育 2013年10月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Bowland Maths.の教材は,これまでの連載でもわかるように,ほとんどがコンピュータを使って問題解決するものになっている。今回は,その中で「クラッシュ・テスト」という教材を紹介する…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • [解説]探究のサイクルを意識しながら,数学の世界と現実の世界の問題を解決しよう
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における探究的な学びを実現する授業づくり 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説総則編では,総合的な探究の時間について,次のように述べています。「国語科の『古典探究』,地理歴史科の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • @数学の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 数学の世界における「探究的な学び」は,次の局面を辿りながら,徐々に進展し,深まっていく学びです。第一の局面は,事象の数学化を行い,数学的に表現した問題を記述する…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/7まで無料提供)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • A数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第二の局面である,数学的に表現した問題を既習事項や既有経験を活かしながら,数学的推論を働かせて解決する局面に焦点を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ