関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 提言
  • 生徒はなぜ証明が書けないのか?―操作活動と授業の導入に焦点を当てて
書誌
数学教育 2010年11月号
著者
平岡 賢治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 生徒はなぜ証明が書けないのか? この問いは,数学教育にとって古くて新しい課題である。特に,図形学習において,証明を書くことができないのは難しい課題である。なぜ証明が書けないのであろうか。その…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 1 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 文字を用いることのよさを実感させるには
書誌
数学教育 2010年11月号
著者
富永 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校で扱う証明の問題において,文字を用いることの主な利点として,次の3点があげられる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 1 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 目的に応じて式を変形する力を付けるには
書誌
数学教育 2010年11月号
著者
小岩 大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに  3つの整数をn,n+1,n+2(nは整数) とおく。その和は,n+(n+1)+(n+2…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 1 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 作図の学習とのつながりを理解させるには
書誌
数学教育 2010年11月号
著者
松原 敏治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 図形の証明において,生徒から「与えられた図の何に着目して証明を始めていけばいいかわからない」という声が少なからず聞こえる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 1 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 証明の必要性を感じさせるには
書誌
数学教育 2010年11月号
著者
岩田 正樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態 定期テストなどで証明問題を出題する際,証明をすべて書かせる場合と,いわゆる穴埋めの場合とがある。出題する問題の難易度によっても異なるが,穴埋めの問題を出題すれば,多くの生徒が正答を導く…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 1 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 与えられた図は代表例の1つであることを理解させるには
書誌
数学教育 2010年11月号
著者
志満 香奈枝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態 合同な三角形を見つける場合,図形に数値が記入されていれば,生徒はどの合同条件に当てはまるかを考え,合同な図形を見つけることができる。しかし,文字や記号だけが示された図形では,合同な図形…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 1 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 証明の見通しをもたせるには
書誌
数学教育 2010年11月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 図1は,本校3年生(78名)に対する意識調査の結果(2010年7月実施)である。証明ができるようになるには「見通しをたてること」が重要であると考えている生徒が最も多い。反面,どうすれば「…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 1 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 仮定と結論を意識させるには
書誌
数学教育 2010年11月号
著者
菊池 康浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態(全国学力・学習状況調査の公表結果より) 『平成22年度全国学力・学習状況調査【中学校】集計結果』が7月末に公表された。これによれば,中学校数学Aの7桔の正答率は75.9%であったと報告…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 1 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 証明特有の表現や言葉遣いに慣れさせるには
書誌
数学教育 2010年11月号
著者
荊木 聡
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 表現力の形式 右の図において,l//m, OC=ODである。 △OAC≡△OBDであるこ とを証明せよ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 1 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 書かれた証明を読み取る力を付けるには
書誌
数学教育 2010年11月号
著者
角地 祐輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 証明を読み取るとは 新学習指導要領では,中学校数学科第2学年に,これまでの学習指導要領にはなかった証明の読み取りにかかわる内容が新たに加えられた。その記述は以下の通りである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 1 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 証明に必要な補助線の見つけ方を鍛えるには
書誌
数学教育 2010年11月号
著者
細尾 順子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態 証明を苦手とする生徒は少なくない。証明はなんとなくわかるけれどうまく書けない,そういった生徒が一番多いように思われる。これは,補助線を必要としない場合の証明であっても同じである。まして…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 2 証明問題の作成,採点と支援のポイント
  • 記述式問題の作成と採点基準づくりのポイント
書誌
数学教育 2010年11月号
著者
中村 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 図形の領域に限らず,記述式の問題を作成するに当たっては,その問題のねらいを明確にすることが先決事項であろう。その問題が何のために,どのような場面で用いられ,その結果はどのように処理され…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 2 証明問題の作成,採点と支援のポイント
  • 穴埋め問題の問題点と工夫のポイント
書誌
数学教育 2010年11月号
著者
長谷川 信夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 生徒にとって証明の問題は難題である。そのため,指導の前半では証明の一部だけを記述させる穴埋め問題(以下,穴埋め問題)を提示し,生徒の負荷を軽減することがある。しかし,穴埋め問題が解けるよ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 2 証明問題の作成,採点と支援のポイント
  • 苦手な生徒への支援のポイント
書誌
数学教育 2010年11月号
著者
上村 康人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 証明問題について生徒に問うと,計算問題や計量問題との比較をあげる生徒が多い。計算や計量に関する問題では答えのイメージがはっきりしていて,求め方もある程度限られているのに対して,証明問題は…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 3 数学史から出題! 証明が好きになるおもしろ問題
  • 数の性質の証明のおもしろ問題
書誌
数学教育 2010年11月号
著者
三浦 伸夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「フェルマの定理」が解けた 「フェルマの定理」というものを聞いたことがあるでしょう。 3以上の自然数nについて,xn+yn=znとなる自然数x,y,zの組み合わせ(ただしどれも0でない)はない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 3 数学史から出題! 証明が好きになるおもしろ問題
  • 図形の証明のおもしろ問題
書誌
数学教育 2010年11月号
著者
上垣 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに “図形の証明”と言えば,古代ギリシアに始まる西欧が舞台とされることが多い。しかし,江戸時代の数学(和算)にも証明問題はみられる。ここでは,編集部の意向にしたがって,証明の具体例を2つ(中曽根…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「書ける証明」実現のためのスモールステップ
  • 算数授業名人からの提言
  • 論理的思考力をこう育てる!再現活動で活性化させる「比較⇒照合⇒判断」
書誌
数学教育 2010年11月号
著者
山本 良和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 子どもの論理的な思考と小学校算数科の学び 小学校算数科の学習内容が中学校数学科の学習の基礎になっているということに異論のある人はいないだろう。だから,小学校算数科の学習において子どもが体験してきた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • [解説]探究のサイクルを意識しながら,数学の世界と現実の世界の問題を解決しよう
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における探究的な学びを実現する授業づくり 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説総則編では,総合的な探究の時間について,次のように述べています。「国語科の『古典探究』,地理歴史科の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • @数学の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 数学の世界における「探究的な学び」は,次の局面を辿りながら,徐々に進展し,深まっていく学びです。第一の局面は,事象の数学化を行い,数学的に表現した問題を記述する…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/7まで無料提供)
  • 特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
  • 1 「探究的な学び」のキーワード解説
  • 数学の世界
  • A数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第二の局面である,数学的に表現した問題を既習事項や既有経験を活かしながら,数学的推論を働かせて解決する局面に焦点を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ