関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
2 意味理解力アップ間違いなしの数と式の練習問題
F平方根
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
茅野 賢一
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
〔提言〕意味理解にこだわる
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
玉置 崇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 なぜ意味理解にこだわらなくてはならないか 「意味がわからないことをやるほど,つまらないことはない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
1 意味理解にこだわった数と式の教材・指導の工夫
@正負の数の必要性と意味
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
嶋田 和美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 正負の数の「必要性」や「意味」の学習は,具体的に身の回りのいろいろな事象と関連付けてなされることが多い。しかし節が変わって,正負の数の「加法・減法」では,結果的に計算法則を使って計算練習…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
1 意味理解にこだわった数と式の教材・指導の工夫
A正負の数の四則計算の意味
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
平野 康弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
正負の数の計算の意味指導では,小学校で学んだ“演算の意味”との整合性を取ることが重要です。たし算は「合わせる」「加える」などの意味,ひき算は「差を求める」「取り去った残りを求める」などの意味,かけ算は…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
1 意味理解にこだわった数と式の教材・指導の工夫
B文字を用いることの必要性と意味
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
久永 克己
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 第1学年文字式・スタート時において指導上留意すること 「数量を表すときには,□のかわりにアルファベットの文字を使います」。これまで中学校では,このように文字を導入してきたことが多いと思う。すでに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
1 意味理解にこだわった数と式の教材・指導の工夫
C文字を用いて式に表したり,式を読み取ったりすること
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
間 祐治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 学習指導要領の解説では,「文字を用いた式は優れた表現方法であり,式を用いて数量の関係や法則などを表したり,その意味を読み取ったりして,そのよさを感じ取り,式を積極的に活用できるようになる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
1 意味理解にこだわった数と式の教材・指導の工夫
D方程式の必要性と意味
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
小林 一久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 等式の性質を実感するのは方程式の単元です 等式は,長野県で使用している啓林館の教科書の場合,中学1年の「文字の式」の単元で登場します。それまで生徒たちは,“イコール”については,計算結果を表す“は…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
1 意味理解にこだわった数と式の教材・指導の工夫
E方程式の中の文字や解の意味
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
内久根 眞也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 一次方程式の指導の前に押さえておくべきところ (1)文字式の項についてきちんと理解させておく
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
1 意味理解にこだわった数と式の教材・指導の工夫
F文字を用いた式で数量の関係をとらえ説明すること(2年)
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
三戸 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 意味理解の力をはぐくむために 従来,数と式の学習では,ドリル的に問題練習を積み重ねて,計算の処理の仕方,式の変形に習熟することに重点が置かれてきた。生徒は計算はできるようになるものの,その計算の仕…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
1 意味理解にこだわった数と式の教材・指導の工夫
G目的に応じた式の変形
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
冨 俊司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「目的に応じた式の変形」について,学習指導要領の解説では,次の2つがあげられている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
1 意味理解にこだわった数と式の教材・指導の工夫
H連立二元一次方程式の必要性と意味
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
宮ア 宗親
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 具体物を先に提示 連立方程式というのは,小学校で習ってきた応用問題的な解き方では難しい問題が,方程式を使うと楽に解けることをはじめて実感する場所である。そういう意味で大事にしたい単元だ。私はここを…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
1 意味理解にこだわった数と式の教材・指導の工夫
I平方根の必要性と意味
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
菊池 康浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 学習指導要領の解説では,中学校数学科における数の指導の目標について,次のように述べられている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
1 意味理解にこだわった数と式の教材・指導の工夫
J多項式の展開の意味と仕方
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
岸 順一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3年のしょっぱな,いきなり登場する「式の展開」。1,2年で分配法則は習っているものの,( )が2つも出てきたり,乗法公式なるものが並んでいる教科書を見ると,それだけで引いてしまう生徒たち…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
1 意味理解にこだわった数と式の教材・指導の工夫
K因数分解の意味と仕方
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
高村 真彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに “因数分解の意味”とは何でしょうか。今回このテーマをいただいたとき,“因数分解の仕方”ならわかっている生徒でも,意味まで突っ込んで理解している者はそんなにはいないのではないかと改めて考え…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
1 意味理解にこだわった数と式の教材・指導の工夫
L文字を用いた式で数量の関係をとらえ説明すること(3年)
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
常廣 一頼
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 思考の流れと意味理解について 数学における論理的な説明とは,「AならばBが言え,BならばCが言え,CならばDが言える」といった具合に,思考の流れが完成することである。 そうなるためには,まず独立し…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
1 意味理解にこだわった数と式の教材・指導の工夫
M二次方程式の必要性と意味
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
村田 敏彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 二次方程式は,文字が1つの一次方程式や文字が2つの連立方程式とは異なり,文字の次数を増やして生み出された方程式と考えられる。したがって,具体的な場面で考えると既習の知識では解けないことが…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
2 意味理解力アップ間違いなしの数と式の練習問題
@正負の数
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
石原 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「正負の数」の計算の理解には,いろいろな方法があります。必ずこれでなければいけない,というものはありませんが,中学校で学習が進み,新たな内容を学ぶとき,「正負の数」の計算力不足がマイナス…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
2 意味理解力アップ間違いなしの数と式の練習問題
A文字と式
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
小岩 大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 一言で文字と式の意味理解と言っても,その内容は多岐に渡る。本稿では,本単元が文字式の学習の初期であることを踏まえ,そこで大事にしたい文字式の見方や理解困難な点に焦点を当てる。具体的には…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
2 意味理解力アップ間違いなしの数と式の練習問題
B方程式
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
河村 泰宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 理解については,意味的理解1)と道具的理解に分けて考えることが多い。『新しい学習理論にもとづく算数教育』(R.R.スケンプ著,平林一榮監訳)においては,意味的理解は知的学習に,道具的理解…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
2 意味理解力アップ間違いなしの数と式の練習問題
C式の計算(計算,式の変形)
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
山村 裕二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 式の計算における意味理解のポイントは,文字が何を意味しているかということを十分に理解することである。しかし,抽象的で一般的な表現の仕方に戸惑う生徒がこの困難さを克服するためには,具体的な…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 意味理解にこだわる数と式の指導
2 意味理解力アップ間違いなしの数と式の練習問題
D式の計算(文字による説明)
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
渡部 智和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 数を表す文字の意味としては,任意定数,未知数,変数の3つがあります。 「文字による説明」で用いられている文字の意味を,本稿では任意定数であるととらえます。任意定数としての文字を使った場合…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る