関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
1 これだけは譲れない! 授業の組み立て方,流し方―私のこだわりポイント
秋田の伝統 シート学習
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
1 これだけは譲れない! 授業の組み立て方,流し方―私のこだわりポイント
本時のめあてを明確に
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
指導者に1時間の授業のねらいがあるように,学習者にも1時間のめあてが必要です。矢掛中学校では「本時のめあて」と書いたマグネットシートがすべての教室にあります。まず,これを黒板に掲示し,その横に「何を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
1 これだけは譲れない! 授業の組み立て方,流し方―私のこだわりポイント
授業は「問題」から始める
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
稲葉 泰愛
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 既習事項は問題の解決過程で扱う 授業の最初に,前時の復習を行うなど,既習事項を確認する場面を見ることがある。それは恐らく,本時の学習に取り組みやすくすることや,既習事項自体の定着を図るといった意図…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
1 これだけは譲れない! 授業の組み立て方,流し方―私のこだわりポイント
学習のスタートラインをそろえる
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
山本 良和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私の勤務校は,教科担任制を取り入れた小学校である。本年度2,4,6年生に算数を指導する私のこだわりは,算数に本気で向き合う子どもを育てる,ということである。自ら問題意識を抱き,本気で取り組む子どもは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
2 指導案で検証@ 問題解決型授業の組み立て方,流し方
(1)1年の授業事例
数と式領域
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
菅原 大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指導案(正の数・負の数) 本時の目標 ?いくつかの数の乗法では,負の符号の数によって,積の符号を決定することができることを理解する…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
2 指導案で検証@ 問題解決型授業の組み立て方,流し方
(1)1年の授業事例
関数領域
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
本田 崇之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指導案(比例と反比例) 段階 学習活動 予想される生徒の反応 指導・支援 時間 課題把握 1 学習問題を理解する…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
2 指導案で検証@ 問題解決型授業の組み立て方,流し方
(1)1年の授業事例
図形領域
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
鈴木 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指導案(平面図形) 学習内容 主な発問と予想される生徒の反応 指導上の留意点 1 課題提示
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
2 指導案で検証@ 問題解決型授業の組み立て方,流し方
(2)2年の授業事例
数と式領域
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
佐藤 保
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指導案(式の計算) 本時のねらい 文字を用いていろいろな事象を説明することができる。 学習活動 留意点…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
2 指導案で検証@ 問題解決型授業の組み立て方,流し方
(2)2年の授業事例
関数領域
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
都筑 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指導案(一次関数) 活動 支援と評価 1 問題把握(10分) ある2つの会社の携帯電話の料金(通話のみで考える)は,基本使用料と通話料の合計になっています…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
2 指導案で検証@ 問題解決型授業の組み立て方,流し方
(2)2年の授業事例
図形領域
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
戸水 吉信
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指導案(三角形と四角形) 学習活動 留意点と教師のかかわり 時間 1 課題提示 直角三角形を,コンパスを使う回数ができるだけ少くなるように作図する方法を考えよう…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
2 指導案で検証@ 問題解決型授業の組み立て方,流し方
(3)3年の授業事例
数と式領域
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
間 祐治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指導案(平方根) (1)本時の目標 ・有理数や無理数を小数に表したときの特徴について意欲的に調べ,数の見方を広げようとする。(数学への関心・意欲・態度…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
2 指導案で検証@ 問題解決型授業の組み立て方,流し方
(3)3年の授業事例
図形領域
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
早川 裕章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指導案(図形の相似) 本時のねらい ?三角形の比の定理を理解し,それを利用して線分の長さを求めることができる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
2 指導案で検証@ 問題解決型授業の組み立て方,流し方
(3)3年の授業事例
資料の活用領域
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
山本 恵悟
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指導案(標本調査) (1)本時のねらい 母集団の数量について,標本調査によって推定することができる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
3 意外と悩む授業のこの場面 となりの教室はこうしている
前時の復習は絶対必要?
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
越田 公美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
結論から言うと,Noである。ただし,技能の習得を目指した授業では,前時の習得状況を踏まえ,本時の学習を展開する場合があるので,そのような授業では,ふり返りは必要となるのだが……
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
3 意外と悩む授業のこの場面 となりの教室はこうしている
授業冒頭の重たい空気をどう打破する?
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業開始の数分間は,雰囲気づくりで欠かせない時間です。ズーニン(米心理学者)は「物事の印象は最初の4分で決まってしまう」と言っています。授業の冒頭で生徒に“おもしろそうだな”“わかりやすそうだな”とい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
3 意外と悩む授業のこの場面 となりの教室はこうしている
どこで生徒に教科書を読ませる?
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
佃 拓生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「教科書を読ませると答えがわかってしまう」「生徒の考えることがなくなる」などと考えて,教科書を読ませることに躊躇してしまいがちだが,教科書を読んでわかるというなら,早い段階で生徒に読ませてみたらどうだ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
3 意外と悩む授業のこの場面 となりの教室はこうしている
どこで生徒にノートを書かせる?
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
楳木 敏之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業のどこでノートを書かせるかについては,書かせる内容で区別すればよいと考える((1)〜(3)を参照)。私が大切にしているのは,「空白の時間をつくらないこと」と「2つのことを同時にさせないこと」である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
3 意外と悩む授業のこの場面 となりの教室はこうしている
ペア学習はどんな場面で,どのぐらいの時間する?
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
森 裕司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
先生の説明が理解できなかったり,取り組んでいる問題がわからなかったりすると,それだけで生徒の学習意欲は低下します…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
3 意外と悩む授業のこの場面 となりの教室はこうしている
グループ学習はどんな場面で,どのぐらいの時間する?
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
前田 大輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
現在私は,グループ学習を年間通して半数以上の授業で取り入れており,今後も増やしていきたいと考えている。グループ学習の人数は四人で,ホワイトボードと専用のペンを渡す。流れは,「課題提示→個人思考→グルー…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
3 意外と悩む授業のこの場面 となりの教室はこうしている
話し合いや発表が停滞したときどのようにヒントを出す?
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
鈴木 正則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
話し合いや発表の場が停滞したときは,教師が右のような話し合いの視点を投げかけるとよい。 例えば,多角形の内角の和の学習で,生徒が五角形の内角の和を下のような方法で求めたとする…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
3 意外と悩む授業のこの場面 となりの教室はこうしている
生徒の誤答をいつ,どのように取り上げる?
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
誤答には,いろいろな種類があります。単なるミスや思い違いから,そういったこととは別の先入観にとらわれた誤答などもあるでしょう。単なるミスの場合は,その場で教師や他の子どもが指摘するのもよいでしょう。し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る