関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業でそのまま使える! 最新パズル/ゲーム/クイズ/マジックSPECIAL
  • D関数のゲーム
  • 関数当てゲーム@(2年/1次関数)
書誌
数学教育 2018年11月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1)問題 入力に対してある一定の“はたらき”で出力をする装置(ブラックボックス)があります。入力が1で出力が1,入力が2で出力が4の場合,このブラックボックスはどんなはたらきをしますか…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業でそのまま使える! 最新パズル/ゲーム/クイズ/マジックSPECIAL
  • D関数のゲーム
  • 関数当てゲームA(2年/1次関数)
書誌
数学教育 2018年11月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1)問題 ボードの裏に,ある1次関数の式を書きました。この関数は右のような入力と出力となります…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業でそのまま使える! 最新パズル/ゲーム/クイズ/マジックSPECIAL
  • D関数のゲーム
  • 関数当てゲームB(3年/関数y=ax2)
書誌
数学教育 2018年11月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1)問題 入力に対してある一定の“はたらき”で出力をする装置(ブラックボックス)があります。入力が1で出力が2の場合,この装置への入力が2のとき,出力はいくらでしょう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版 普段の授業で手軽に使える定番ネタBEST40
  • 5 手間いらずでサクッとできる「観察・操作・実験」ネタ
  • 1年(「トイレットペーパーの巻き数を文字式で表そう!」(文字の式)ほか)
書誌
数学教育 2018年5月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 トイレットペーパーの巻き数を文字式で表そう!(文字の式) (1)問題 あるトイレットペーパーについて,外側の円の半径がRp,内側の円の半径がrp,ペーパーの長さをlpとします…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版! 必ずうまくいく全単元の導入ネタ大集合
  • 1年
  • C比例と反比例
  • 実験を取り入れて比例・反比例の授業を楽しく
書誌
数学教育 2017年12月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.水槽 (1)問題 右の図のような水槽の左から水を入れていくと,左右の水槽の水の高さはどのようになると思いますか。次の3つのうちから考えてみましょう…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業開き
  • 4 仲間とともに数学を学ぼう! 「グループ学習」で授業開き
  • 3年/面積図を使って展開・因数分解を考えよう!
書誌
数学教育 2016年4月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 展開・因数分解 (1)問題 @(4x+3)(3x+2) @の式は,図1のように面積図で4つの部分に分解して表現することができる。同類項はまとめると…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 楽しくできて確かな効果!「学び直し」の授業アイデア
  • 1 楽しくできて確かな効果!「学び直し」の授業アイデア
  • 1年
  • B一元一次方程式
書誌
数学教育 2015年1月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 天びんのつり合いで,一次方程式を考える。特に,負の数(量)の場合の考え方を発見的に解決する。最終的に移項としてまとまる…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底追究!証明指導の10大問題
  • 3 図にかかわる問題
  • E与えられた図が命題で述べられている図形の代表であることが理解できない
書誌
数学教育 2014年9月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 困難が生じる原因 図形の問題を扱うとき,生徒にとって「なるほど」「本当だ!」という実感がわかないと,扱う図が図形の代表であることの理解が希薄になるケースが私の経験上多くあった。特に,図形についての…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 学び合いがグンと深まる問題解決型教材一覧
  • 実験を取り入れた一次関数の授業(2年/一次関数)
書誌
数学教育 2013年8月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材  下の図のような竿ばかりで,10円玉を1個容器に入れるとき,支点から何p右に重りを移動させたらつり合うでしょうか…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “日常生活や社会で利用する”数学的活動づくり
  • 2 数学的活動が2倍おもしろくなる! 定番教材にプラスαのこの工夫
  • D「斜面を転がるビー玉の速さ」にプラスαのこの工夫(3年・2乗に比例する関数)
書誌
数学教育 2012年10月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3年の「2乗に比例する関数」で生徒ははじめて時々刻々と変化する現象を学ぶ。私はカーテンレールに傾斜をつけて,その溝を転がり落ちるビー玉の転がり始めてからの時間(秒)と転がった距離(p)の間の関係を実験…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教室から出た数学の授業
  • 「教室から出た数学の授業」の指導事例
  • 関数に関するもの
  • 2次関数を“生徒のもの”に
書誌
数学教育 2004年3月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ボールの投げ上げの授業 カーテンレールによる斜面落下から垂直自然落下へ,そしてボールの投げ上げという流れで2次関数の授業を展開した。30m/秒でボールを地上から真上に投げ上げたときのボールの高さを…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 今月の「こだわり」授業ネタ (第9回)
  • 海中も見えるエレベーターで正負の数の乗除を
  • 1年/正負の数
書誌
数学教育 2017年6月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題  海中からまっすぐにのびる建物にエレベーターがあり,今,このエレベーターが海面の高さにあります…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 得失点差の合計がマイナスなのに優勝することができる!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
横山 明日希
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
スポ−ツでもよく出てくるマイナス 日常でマイナスが使われる場面にどういったものがあるでしょうか。挙げてみるとキリがなく,気温や標高など身の回りのものを表すために使われていたり,経済では金利や株価などで…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 文明の進化=数の進化!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
タカタ先生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
大昔の数字 現在世界中で使われているアラビア数字の形は「1234567890」ですが,大昔の数字は全く違う形でした。例えば古代エジプト数字は……
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 二次方程式から黄金比が生まれる!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
趙 雪梅
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
方程式の歴史の旅に出かけよう 二次方程式はかなり古い時代からあり,紀元前1800年頃のバビロニアでは「平方完成」という解き方が発明されました。代数的扱いもしたようですが,未知数を長さまたは幅,その積を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 素数は安全な暗号の基礎!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
海老原 円
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数あてゲームであそぼう! 1から10までの整数を思い浮かべてください。それをaとします。aは誰にも言わないヒミツです。さて,そのヒミツの数aを7乗した数(7回かけた数)を11でわった余りをbとします…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 油分け算に必勝法がある!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
中島 秀忠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
約400年前の江戸時代の脳トレ つぼに入った12Lの油を,目盛りのない7Lと4Lの2つの容器だけを使い,つぼの中を半分の量にしたい。どのように分けますか…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 図形の雑学
  • イヤホンコードはなぜ絡む?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
下川 航也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
イヤホンコードはなぜ絡む? ポケットに入れたイヤホンコードが絡んでしまう現象は,多くの方が経験していると思います。イヤホンコードが絡んでいるとき,下の図のような状況が起きています。端を上手く動かすと解…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 図形の雑学
  • PointLineで三角形を探究できる!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
阿原 一志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
PointLineとは 多くの人が,日常的にコンピュータを利用する時代になりました。コンピュータにはさまざまなソフトウエア(ソフト)があり,ソフトを利用することによって,コンピュータを便利に使うことが…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 図形の雑学
  • 江戸では直径×直径×0.79が円の面積だった!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
中島 秀忠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
円の面積は「直径×直径×0.79」!?  『図(省略)』  数学が日本に最初に伝わったのは,飛鳥・奈良時代の頃です。江戸時代になって平和が長く続き,日本独自の発展をとげていきます。その一方で,明治時代…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ