もくじ
数学教育2013年8月号
特集 学び合いがグンと深まる問題解決型教材一覧
- 上皿天秤の操作で,等式の性質をつかむ(1年/方程式)・・・・・・
- 事象を“比例とみなす”問題(1年/比例)・・・・・・
- 身の回りの事象から反比例の関係を探る(1年/反比例)・・・・・・
- 「基本の作図」の第1時の学び合い(1年/平面図形)・・・・・・
- 空間認識力を高める投影図の指導(1年/空間図形)・・・・・・
- ミニ自由研究をしよう!(1年/資料の散らばりと代表値)・・・・・・
- 立体を切断する見方を育てる操作活動(1年/課題学習)・・・・・・
- 答えが出てから学び合いが始まる(1年/課題学習)・・・・・・
- 教科書にある問題を問題解決型教材へ(2年/連立方程式)・・・・・・
- 実験を取り入れた一次関数の授業(2年/一次関数)・・・・・・
- 学びを揺さぶり,知識・理解を深める(2年/平行線と多角形)・・・・・・
- 性質の発見から証明へ(2年/三角形と四角形)・・・・・・
- 統計的確率と数学的確率の接続(2年/確率)・・・・・・
- 多角形を切り貼りして正方形に変形する活動(2年/課題学習)・・・・・・
- ガソリンの割引カードについて考えよう(2年/課題学習)・・・・・・
- グループで学び合った後,屋台村方式で発表する(3年/二次方程式)・・・・・・
- パラボラアンテナの秘密(3年/2乗に比例する関数)・・・・・・
- 付け加えることで,相似な図形が見えてくる(3年/図形の相似)・・・・・・
- 円周の12等分点を生かして,定理を見いだす(3年/円周角と中心角)・・・・・・
- 工夫次第で様々な場面で扱える基本の素材(3年/三平方の定理)・・・・・・
- 標本平均の散らばり(3年/標本調査)・・・・・・
- キャプテンキッドの暗号を解こう(3年/課題学習)・・・・・・
- 地域の和算に挑戦(3年/課題学習)・・・・・・
テキストと動画授業で勉強する新しい学習スタイル
・・・・・・中学校数学 深読み教材研究 (第5回)
数学の歴史を楽しもう! (第5回)
授業を見るならこの先生! (第17回)
数楽美術館をつくろう! (第5回)
豊かに生きる力をはぐくむICTを活用した問題解決授業づくり (第5回)
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 (第28回)
数学の見方が変わる!? おもしろ難問 (第5回)