関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 パッと使えて必ず盛り上がる授業の小ネタ集
4 生徒の予想,イメージを覆す驚きの結末ネタ
パラドックスのネタ
書誌
数学教育 2016年2月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パッと使えて必ず盛り上がる授業の小ネタ集
1 練習問題にひそかに仕込む「実は…」ネタ
書誌
数学教育 2016年2月号
著者
伊藤 邦人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 魔方陣(1年・正負の数) (1)問題 −6から9までの16個の整数を1つずつ使って,どの縦・横・斜めの4つの数を加えても,和が等しくなるようにします…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パッと使えて必ず盛り上がる授業の小ネタ集
2 ひらめきが命の直感勝負ネタ
数と式のネタ
書誌
数学教育 2016年2月号
著者
三井田 裕樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 連続する整数の積の和(1年・文字の式) (1)問題 次の和を計算しなさい。 1×2+2×3+3×4+…+100×101…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パッと使えて必ず盛り上がる授業の小ネタ集
2 ひらめきが命の直感勝負ネタ
図形のネタ
書誌
数学教育 2016年2月号
著者
松浦 敏之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学3年生にこそ難問!(3年・三平方の定理) (1)問題 右の図で,四角形ABCD,EACF,GECHは長方形で,点D,Fは,それぞれ辺EF,GH上の点です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パッと使えて必ず盛り上がる授業の小ネタ集
3 グループでパッと盛り上がるゲームネタ
1年のネタ
書誌
数学教育 2016年2月号
著者
宇治野 忠博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 トランプ2枚の和を考える(正負の数) (1)問題 各グループにトランプ(52枚)が数字・マークを表にしてバラバラに置いてあります。その中からカードを選んで計算をします…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パッと使えて必ず盛り上がる授業の小ネタ集
3 グループでパッと盛り上がるゲームネタ
2年のネタ
書誌
数学教育 2016年2月号
著者
楳木 敏之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 合同な図形をつくろう(平行と合同) (1)問題 正三角形に2本の線分をかき加えて,合同な2つの三角形をつくりたい。班のメンバーと協力して,できるだけ多くの図を考えなさい。活動時間は15分間(個人思…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パッと使えて必ず盛り上がる授業の小ネタ集
3 グループでパッと盛り上がるゲームネタ
3年のネタ
書誌
数学教育 2016年2月号
著者
永井 聡
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 2つの点が出会うまで(関数y=ax2) (1)問題 1辺が10pの正方形ABCDがあります。点PはBからAを通り,Dに向かって毎秒2pで,点QはBからCに向かって毎秒2pで,同時に出発して動きます…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パッと使えて必ず盛り上がる授業の小ネタ集
4 生徒の予想,イメージを覆す驚きの結末ネタ
数と式のネタ
書誌
数学教育 2016年2月号
著者
中原 克芳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ルートの導入(3年・平方根) (1)問題 (生徒に1p方眼の用紙を配って正方形をかかせる) @この方眼紙に,面積2?の正方形をかいてください…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パッと使えて必ず盛り上がる授業の小ネタ集
4 生徒の予想,イメージを覆す驚きの結末ネタ
図形のネタ
書誌
数学教育 2016年2月号
著者
中島 秀忠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ふしぎな展開図(1年・空間図形) (1)問題 ある立体の側面を切り開いて展開図にしたら,右の図のような平行四辺形になった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パッと使えて必ず盛り上がる授業の小ネタ集
4 生徒の予想,イメージを覆す驚きの結末ネタ
確率のネタ
書誌
数学教育 2016年2月号
著者
瀬山 士郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 モンティ・ホール問題(2年・確率) (1)問題 3つの箱があり,1つには賞品が入っていて,残り2つは空箱です。出題者はどの箱に賞品が入っているかを知っています。あなたが箱を1つ選びました。すると…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パッと使えて必ず盛り上がる授業の小ネタ集
4 生徒の予想,イメージを覆す驚きの結末ネタ
統計のネタ
書誌
数学教育 2016年2月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 閣僚資産の平均値は適切な値?(1年・資料の散らばりと代表値) (1)問題 内閣が発足すると,閣僚の資産が公開され,新聞やインターネットのニュースサイトなどにその平均値が掲載されます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パッと使えて必ず盛り上がる授業の小ネタ集
5 簡単そうに見えて実は難しいおもしろ難問ネタ
書誌
数学教育 2016年2月号
著者
小澤 嘉康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ピタゴラス数の偶奇性(2年・式の計算) (1)問題 32+42=52のように,a2+b2=c2を満たす自然数a,b,cをピタゴラス数という。a,b,cの最大公約数が1のとき,a,bの一方は奇数で他…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パッと使えて必ず盛り上がる授業の小ネタ集
6 生徒の個性が顕れるグラフづくりネタ
書誌
数学教育 2016年2月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材名「グラフ・アートをつくろう」(2年・一次関数) 本教材は,グラフ描画ソフトGRAPESを使って,PC画面に直線(線分)だけで絵を描くという教材です。コンピュータ・グラフィックス(CG)の基礎…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
数のパズル・ゲームで授業開き!
中学1年/操作の回数を当てよう
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 数字が書かれた縦3列,横3行の表があります。表の中から右の図の点線のような縦2列,横2行を囲む四角形の中に入った4つの数字を選び,それらの数字を1ずつ大きい数字にする操作を,四角の位置を変え…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
数のパズル・ゲームで授業開き!
中学2年/最後の数を当てよう
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 佐藤さんは,「5+7+9+…+A」のように5からAまでの連続する奇数の和を求めました。鈴木さんは,「8+10+12+…+B」のように8からBまでの連続する偶数の和を求めました。佐藤さんが和を…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
数のパズル・ゲームで授業開き!
中学3年/さいころの目の数を当てよう
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 佐藤さんが,鈴木さんに「A,B,Cのさいころを同時に投げて,そのうちの2個のさいころの出た目の積を調べたら,AとBのさいころの出た目の積は8,BとCのさいころの出た目の積は12,CとAのさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員楽しめるヒントつき!全単元の「おもしろ難問」コレクション
2年
式の計算(文字式が偶数を表すことを説明しよう/図形の周の長さや面積を文字式で表そう)
書誌
数学教育 2023年9月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1)問題 整数x,yについて,x+7yが偶数であるとき,7x+11yは偶数であることを説明しましょう…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 自己調整学習から探究学習まで 主体的な学びを促す「学習方略」徹底研究
発見学習にかかわる「学習方略」
知識の創造の仕方を学び主体的に学びに向かう力を高める
書誌
数学教育 2023年1月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
発見学習とは 発見学習は,アメリカ合衆国の心理学者J.S.ブルーナーによって提唱された学習方略です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「主体的に学習に取り組む態度」の「二つの側面」って,何?
書誌
数学教育 2021年2月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
生徒の学習改善に還元する見取りの道具と捉える 観点別学習状況の評価観点「主体的に学習に取り組む態度」は,育成を目指す資質・能力の三つの柱のうち,「学びに向かう力,人間性等」に対応しています。「学びに向…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
【解説】新しい教育課程にかかわること
13.「学びに向かう力の評価」
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
「学びに向かう力の評価」とは 学校教育においては,生涯にわたる学習の基盤が培われるように,学校教育法第30条第2項に示される「基礎的な知識及び技能」「これら(基礎的な知識・技能)を活用して課題を解決す…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これからの数学教師に求められる13の「新教養」
【事例】新しい教育課程にかかわること
13.「学びに向かう力の評価」
数学の特性に沿った育成と評価
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
数学を人生や社会に生かす「学びに向かう力」 生徒は,数学において,公式や定式的な解法を記憶することだけに頼った学習を行い,自分で新しい知識や問題の解決方法をつくることは難しいと捉える傾向を強くもってい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る