関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 総合的学習リンクで“モノづくり”30例
  • 理科とモノづくりをどう考えるか―私の提言
  • 実感を伴う理解を図るものづくり
書誌
楽しい理科授業 2001年11月号
著者
日置 光久
ジャンル
理科
本文抜粋
新学習指導要領におけるものづくりの充実の趣旨は,実感を伴う理解を図るというものである.実感は新しい理科のキーワードの一つであるが,一般的には直接的な経験を重視し,リアルな体験に基づいて開かれてくる世界…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習リンクで“モノづくり”30例
  • 理科とモノづくりをどう考えるか―私の提言
  • つくったものをこわす
書誌
楽しい理科授業 2001年11月号
著者
大辻 永
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習リンクで“モノづくり”30例
  • 問題意識のある“モノづくり”具体例
  • “冒険心”を誘うモノづくり例
書誌
楽しい理科授業 2001年11月号
著者
一寸木 肇
ジャンル
理科
本文抜粋
1 「ものの燃えかたと空気」でねらうもの ここでは,植物体を空気中で燃やし,物が燃えるときには酸素が使われ,二酸化炭素ができることをとらえさせる.そして,物の燃焼と空気の変化を関係付け,物の燃焼の仕組…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習リンクで“モノづくり”30例
  • 問題意識のある“モノづくり”具体例
  • “発明意欲”を育てるモノづくり例
書誌
楽しい理科授業 2001年11月号
著者
大島 孝昌
ジャンル
理科
本文抜粋
自分でアイデアを考え,工夫して,自分の作りたい物を自分で作れる,そんな発明意欲をもった子どもたちに育てたい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習リンクで“モノづくり”30例
  • 問題意識のある“モノづくり”具体例
  • “解体から原理”を探るモノづくり例
書誌
楽しい理科授業 2001年11月号
著者
後藤  淳
ジャンル
理科
本文抜粋
1 はじめに 電気エネルギーを運動エネルギーに変換できるモーターは,4年の学習で扱っていることに合わせて,モーター自体が不思議の詰まったブラックボックスとなっていて,興味をもつものである.そこで,この…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習リンクで“モノづくり”30例
  • “この素材”で面白モノづくり例
  • “紙”で面白モノづくり例
書誌
楽しい理科授業 2001年11月号
著者
岡田 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
1 パソコンづくり疑似体験 総合的学習ではパソコンの活用が盛んである.そこで,発想を変え,パソコンの内部構造を学ばせる総合的学習を組む.そのために紙でパソコンを作らせてしまうとこれが実に楽しい.紙パソ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習リンクで“モノづくり”30例
  • “この素材”で面白モノづくり例
  • “ペットボトル”で面白モノづくり例
書誌
楽しい理科授業 2001年11月号
著者
岡坂 愼二
ジャンル
理科
本文抜粋
1 素材からみてみると ペットボトルのペットとは,かわいがって欲しいからついた名称ではなく,素材であるポリエチレン・テレフタレートの略からついているとか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習リンクで“モノづくり”30例
  • “この素材”で面白モノづくり例
  • “発泡スチロール”で面白モノづくり例
書誌
楽しい理科授業 2001年11月号
著者
阿部 芳雄
ジャンル
理科
本文抜粋
子どもにとって魔法の素材! 私たちの生活の身近なところに発泡スチロールが使われている.子どもたちがものづくりをする材料としても使う機会が多い.ものづくりをするにあたって,その発泡スチロールの特性から考…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習リンクで“モノづくり”30例
  • “この素材”で面白モノづくり例
  • “ソーラーパワー”で面白モノづくり例
書誌
楽しい理科授業 2001年11月号
著者
久保田 隆史
ジャンル
理科
本文抜粋
1 ソーラーパワーとは 太陽によるエネルギーを利用することと一般的にとらえられている.われわれ人類は,太陽によって「光」と「熱」を得ている.そこで,ここでもこの「光」と「熱」を利用したモノ作りを考えて…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習リンクで“モノづくり”30例
  • 総合とドッキングモノづくり―私の工夫例
  • 4年:総合とドッキングモノづくり例
  • ソーラーバルーン
書誌
楽しい理科授業 2001年11月号
著者
野崎 史雄
ジャンル
理科
本文抜粋
学習指導要領では,各学年の「B物質とエネルギー」の指導に当たって,モノづくりが重視され,2種類程度のものづくりを行うものとしている.ものづくりを総合とドッキングさせれば,時間も十分に確保することができ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習リンクで“モノづくり”30例
  • 総合とドッキングモノづくり―私の工夫例
  • 6年:総合とドッキングモノづくり例
  • フィルムケースで聴診器
書誌
楽しい理科授業 2001年11月号
著者
谷口 智
ジャンル
理科
本文抜粋
1 はじめに 身近にあるものを用い,児童に興味・関心を持たせることができる,“総合とドッキングした”モノづくりの実践例として,次のものを紹介する…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習リンクで“モノづくり”30例
  • モノづくりで失敗―“その時私は…”の対応策
  • モノづくり,途中の確認を忘れずに
書誌
楽しい理科授業 2001年11月号
著者
水出 正一
ジャンル
理科
本文抜粋
小学3年生に磁石の授業をし,最後に「磁石の性質を使っておもちゃを作る」ことにしたときのことである.「磁石を使って動くおもちゃを作ろう」と指示した.何と!子どもたちの多くは磁石を積み木にしはじめた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学力がついてない授業―問題点の大研究
  • 学力調査結果分析が指摘する指導の問題点と改善点
  • “学び方勉強の仕方”指導の問題点と改善点
書誌
楽しい理科授業 2003年12月号
著者
井上 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.“学び方勉強の仕方”指導の問題点と改善点 “学び方勉強の仕方”を身につけるとその力は他の単元や,将来的に中学・高校でレポートをまとめるときなどに応用可能である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • <今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
  • 新指導要領に対応した環境整備を!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
荘司 隆一
ジャンル
理科
本文抜粋
飲食店などで注文した品がなかなか出てこないときに,「刺身盛り合わせ遅いね〜」「今,釣っているところらしいよ〜」.昔からよくある冗談話である.現実にあり得ない話なので,冗談話になるのだが………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • <今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
  • 大人になっても科学への興味・関心を持ち続ける理科教育になるのか?
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
左巻 健男
ジャンル
理科
本文抜粋
わが国の大人の傾向として,「科学には興味・関心がない」ということがある. 大人は子どものなれの果てである.国際的な理数学力調査で,わが国の子どもは問題の正答率はとても高いほうだ.それなのに大人になると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科実習助手,小・中学校に無配備=ここを見直そう
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
森 一夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「教育こそが,未来のわが国への最大の投資」であることを忘れた教育政策 「資源らしい資源もない日本が国是とすべきは,科学立国のはずなのに,どうして“ゆとり教育”などが実施されたのでしょうか.そのため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ