関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 理科好きにする“授業開き”ネタ&小道具29
“泣きを見ない1年間”にする授業開きのネタ&小道具
“教科書を活用する”
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“授業開き”ネタ&小道具29
私の授業開き−印象に残る第一声と終わりの言葉
自分の頭で考えた人だけが理科の天才
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
平間 晃
ジャンル
理科
本文抜粋
小学校3年生,初めての理科の授業で話す. 理科の勉強では,自分で観察や実験をします.そのときに,自分の頭で「なぜかな?」,「おそらく…じゃないかな」と考えることが大切です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“授業開き”ネタ&小道具29
私の授業開き−印象に残る第一声と終わりの言葉
最初の実験で子どもの心を惹きつける!
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
永川 俊文
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“授業開き”ネタ&小道具29
私の授業開き−印象に残る第一声と終わりの言葉
「ありの絵」の追試で理科の学習の方法と楽しさを語る
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
雨宮 久
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“授業開き”ネタ&小道具29
私の授業開き−印象に残る第一声と終わりの言葉
全員にやらせて,ほめることで,学習のシステムができる
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
畑屋 好之
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“授業開き”ネタ&小道具29
“泣きを見ない1年間”にする授業開きのネタ&小道具
“教師を好きにする”
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
岡本 昭美
ジャンル
理科
本文抜粋
〇授業開きをどう考えるか 授業開きの日にどのようにすると,子供をひきつけることができるでしょうか…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“授業開き”ネタ&小道具29
“泣きを見ない1年間”にする授業開きのネタ&小道具
“実験/観察に関心を持つ”
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
上田 洋一
ジャンル
理科
本文抜粋
1.アレッ!どうかな? 3年生の教室. 黒板に「ちょうちょ」の歌詞を貼る. そして,教師が歌ってみよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“授業開き”ネタ&小道具29
これは使える!授業開きにぴったりのネタ&小道具の実物紹介
教室がシーンとなるのは“こんな科学小話”
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
柳田 健一
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科との出会いを演出する 学年初めの授業開きには,「今年の理科は面白そうだな.」と,子供の学習意欲を喚起するような科学小話がしたい.特に,理科の学習との初めての出会いとなる3年生の子供たちには,特…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“授業開き”ネタ&小道具29
これは使える!授業開きにぴったりのネタ&小道具の実物紹介
授業にリズムとテンポ“こんなフラッシュカード”
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
亀田 素子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.フラッシュカードの良い点 授業開き. 子どもたちは,これからどんな学習をするのか期待をしている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“授業開き”ネタ&小道具29
これは使える!授業開きにぴったりのネタ&小道具の実物紹介
全員参加ができる“こんな発問クイズ”
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
1.植物マッチングクイズ 4年生全員参加ができる,こんなクイズはいかがか.「植物マッチングクイズ」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“授業開き”ネタ&小道具29
これは使える!授業開きにぴったりのネタ&小道具の実物紹介
わくわく感のある“こんな科学手品”
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
塚口 誠
ジャンル
理科
本文抜粋
子どもたちはみな,手品が大好きである.授業開きに科学手品を取り入れることは,子どもに科学のおもしろさを味わわせるのに最適である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“授業開き”ネタ&小道具29
これは使える!授業開きにぴったりのネタ&小道具の実物紹介
知的好奇心を刺激するのは“こんな写真”
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
大前 宣徳
ジャンル
理科
本文抜粋
授業開きには,ぜひ「へえー」と言わせるような写真を使って,子どもたちを「自然の不思議の世界」へ招待しよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科好きにする“授業開き”ネタ&小道具29
理科好きにする授業開きのネタ&小道具のベスト3
5年=授業開きを盛り上げるネタ&小道具のベスト3
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
森 康行
ジャンル
理科
本文抜粋
「ネタ&小道具ベスト3」ということであるが「単品3つ」より,本稿では次の「ベスト3視点」をあげたい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
子どもを自由研究に誘う“今年らしいテーマ”例
不思議系のテーマ例
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.ノーベル賞の話題 「ノーベル賞を実験する!」ことができればそれが一番なのですが,さすがにハードルが高い内容です.昨年は「光と色」が話題になりました.各地の科学館等で特設コーナーが設けられ,たくさん…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新理科:子ども熱中の学習問題100選
よい学習問題を生み出す授業場面づくり
子どもが「既有概念と違うと思う」場面づくり
書誌
楽しい理科授業 2009年5月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.既有概念というもの 「既有概念」「既有知識」などと,よく似た用語が使われています.まずは,言葉の意味を確かめておくことにします.次の文を読んでみてください…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子供の“自然観・科学観”ゆさぶる仕掛け30
科学史に学ぶ“自然観・科学観”の落とし穴
「サルはバナナが大好き!?」
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.サルの好物 イヌやネコほどではないにしても,サルはなじみ深い動物です.ところで,サルの食べ物として何を思い浮かべるでしょう.このことを尋ねると,多くの人は,バナナを思い浮かべるようです.私も,(財…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “理科離れ”への戦後の歩み・犯人は何か!
理科教育の戦後60年・どういう道を歩んだか
理科関係学会の動向は何をもたらしたか
書誌
楽しい理科授業 2006年10月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教室と学会 教室にいて「学会」の存在を感じることがあるかというと,ほとんどない.皆無といっていいほどである.しかし,教科書が扱っている実験や授業の考え方などに学会の影響がある.全く関係がないと思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書教材と実生活”どう結びつけるか
教科書教材を“実生活・体験”の中で再確認させる!―子どもの素朴でガンコな概念をどう打破するか
「あの実験装置だから出来る」を打破するヒント
書誌
楽しい理科授業 2006年8月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科は理科室 理科の授業で使う最も大きな設備は「理科室」でしょうか.野外にも出るからまだまだ大きなものはあるとも考えられますが,きりがありません.理科の実験はこの理科室で行うものという「常識」につ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい授業つくる“指導案モデル”大集合
授業がイメージ出来る指導案の書き方=よい例・ダメな例
子どもの実態の書き方=よい例・ダメな例
書誌
楽しい理科授業 2006年5月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.子どもの実態!? あなたは,クラスの子どもをよく見ていますか? こう問われたとき,私たちは「はい」と答えなければなりません.少なくとも,そう答えるよう努力しなくてはなりません.ところで,子どもの実…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “理系教師キャラ”の磨き方・生かし方
ああなりたい!憧れの理系研究者キャラとは
心はいつもフィールド
書誌
楽しい理科授業 2005年9月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.研究者は身近? 本稿のテーマである「ああなりたい!あこがれの理系研究者」といっても,私たちからすると,研究者は身近ではありません.学生のころの指導教官くらいしか「研究者キャラ」として実感できません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が上手くいく習慣・止めたい習慣24
教師のよい授業習慣・止めたい授業習慣
発問のし方
書誌
楽しい理科授業 2005年5月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.ゆとりを考える 授業習慣としての発問を考えるとき,そのキーワードは「ゆとり」ではないかと思います.考えるゆとり,待つゆとり,です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る