関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 生命の授業―基本教材/面白小話&クイズ26
  • 基本教材/面白小話/熱中クイズ入り“生命の授業”
  • 生きているとは―基本教材/面白小話/熱中クイズ
書誌
楽しい理科授業 2004年8月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.生きているということ 理科という立場で,「生きている」ということばをどうとらえるか.まずは,この点を検討しておきたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 通知表所見欄“励まし表記”の工夫例
  • 励ましは,努力したくなる言葉,努力させたくなる言葉
書誌
楽しい理科授業 2009年3月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
褒められてうれしく思うのは,努力の成果が現れて,それを認めてもらったときといいます.確かに,自分自身もそうですし,生徒と話していても同様です…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第8回)
  • 「市民」になる中学生に贈る理科の授業
書誌
楽しい理科授業 2007年11月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.少々長い前書き 中学3年生は,そろそろ卒業を意識する季節になります.9年間の義務教育を終えるにあたり,理科の学習をどのようにまとめていくかを考えます.安井先生のサイトからいくつかの題材をいただき授…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 理科でキャリアガイダンス―科学好きに向く仕事案内
  • 伝え続ける 考え続ける仕事をしてみませんか?
書誌
楽しい理科授業 2005年2月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
仕事は,好きだけでは続けていくことができません.かといって,嫌いでできるものではありません.科学が好きだからこそ向いている仕事についても同様です…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 歓声があがるオモシロ論争実験ネタ (第12回)
  • 論争への期待
書誌
楽しい理科授業 2004年3月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.まずは機内食 国際線の飛行機に乗ると,まず機内食のサービスが始まります.最近は見直しの傾向だそうですが,長い時間乗る便ではなくならないもののひとつでしょう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 歓声があがるオモシロ論争実験ネタ (第11回)
  • まぜて発見 変化なし!!
書誌
楽しい理科授業 2004年2月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.まぜるな危険 酸性・アルカリ性という言葉の導入のために,洗剤の品質表示欄が教科書に紹介されています.この欄には他にもいろいろな情報が盛り込まれています.そのなかでひときわ目立つ表示があります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 歓声があがるオモシロ論争実験ネタ (第10回)
  • 解剖のすすめ
書誌
楽しい理科授業 2004年1月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.静かな歓声 皮膚を持ち上げ,腹の下から上に向かってはさみを入れる.次に筋肉を同様にして切っていく.太い血管を切ってしまうと,血液が流れ出し,大騒ぎになってしまう.注意深く切りすすめ,何本か骨も切っ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 歓声があがるオモシロ論争実験ネタ (第9回)
  • 浮力の威力
書誌
楽しい理科授業 2003年12月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.体重は子どもの関心事!? 小学生でも体重を気にする子が増えています.確かに運動不足が気になる子もいますが,成長期の小中学生にとって,身長と体重のアンバランスは普通のことだということは,子どもたちに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 歓声があがるオモシロ論争実験ネタ (第8回)
  • 地震への備え〜液状化を見る〜
書誌
楽しい理科授業 2003年11月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.コーヒーブレイク フィルターに挽きたてのコーヒー豆をたっぷりいれ,静かに湯を注ぐ.コーヒー好きにはなんともいえない幸せなひと時です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 歓声があがるオモシロ論争実験ネタ (第4回)
  • 燃やすは燃える!!道具の工夫―ものの燃え方と空気
書誌
楽しい理科授業 2003年7月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.見るものは何 「観察のためには,仮説が必要である」といいます.実験についても,何を見るのかということをはっきりさせないままにすすめては結局,何も見えずに終ってしまいます.そのうえ,見るものがまちま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 歓声があがるオモシロ論争実験ネタ (第2回)
  • ためして納得 とける?とける!
書誌
楽しい理科授業 2003年5月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.ニワトリと卵 論争と実験と,どちらが先にあるのでしょうか.論争をしてから実験をするのか,実験をしてから論争をするのかということです…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 歓声があがるオモシロ論争実験ネタ (第1回)
  • おいしく楽しむ―ポップコーンはなぜふくらむ?―
書誌
楽しい理科授業 2003年4月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「わかる」とうれしい おもしろい実験と聞いて,どのような様子を想像されるでしょうか.派手な実験,笑い声,歓声.確かにおもしろそうです.子どもたちの印象にも残るでしょう.でも,それだけでいいのかと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • <今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
  • 新指導要領に対応した環境整備を!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
荘司 隆一
ジャンル
理科
本文抜粋
飲食店などで注文した品がなかなか出てこないときに,「刺身盛り合わせ遅いね〜」「今,釣っているところらしいよ〜」.昔からよくある冗談話である.現実にあり得ない話なので,冗談話になるのだが………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • <今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
  • 大人になっても科学への興味・関心を持ち続ける理科教育になるのか?
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
左巻 健男
ジャンル
理科
本文抜粋
わが国の大人の傾向として,「科学には興味・関心がない」ということがある. 大人は子どものなれの果てである.国際的な理数学力調査で,わが国の子どもは問題の正答率はとても高いほうだ.それなのに大人になると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科実習助手,小・中学校に無配備=ここを見直そう
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
森 一夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「教育こそが,未来のわが国への最大の投資」であることを忘れた教育政策 「資源らしい資源もない日本が国是とすべきは,科学立国のはずなのに,どうして“ゆとり教育”などが実施されたのでしょうか.そのため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科教員養成=制度の改革よりもまずプログラムの充実を
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
磯ア 哲夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 平成21年夏の政権交代により文部行政(政策)の在り方も変わることとなり,教師教育に関しては,教員免許更新制度等についての今後の在り方,教員養成課程の6年制,などの検討がなされることとなっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科教育の研究体制=ここを見直そう
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
遠西 昭寿
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 好きな教科は「わかる」教科である.理科嫌いや理科離れは,「わかる」授業が行われていない現実を示している.研究者であれ,実践者であれ,理科教育の当事者である我々が,あたかも他人事のように「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ