関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 新教科書の発展教材と先取りヒント
現行教科書にプラスワンの発展教材―この単元で“この教材”
中学1分野
書誌
楽しい理科授業 2004年9月号
著者
秋間 崇
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の発展教材と先取りヒント
消えた教科書教材―私のラブコール
水蒸気は見えるか…
書誌
楽しい理科授業 2004年9月号
著者
遠西 昭寿
ジャンル
理科
本文抜粋
「水蒸気を見たことがあるか」という質問にたいていの大人も子どもも「ある」と答える.湯気を誤認しているのである.沸騰しなければ水は水蒸気にならないという誤概念も存在する.沸騰と蒸発,水蒸気と湯気が混同し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の発展教材と先取りヒント
消えた教科書教材―私のラブコール
「石と土」の学習の大切さ
書誌
楽しい理科授業 2004年9月号
著者
五島 政一
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の発展教材と先取りヒント
消えた教科書教材―私のラブコール
感じ,考え,実感できる観察/実験を!!
書誌
楽しい理科授業 2004年9月号
著者
澤柿 教誠
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の発展教材と先取りヒント
消えた教科書教材―私のラブコール
おもしろくてだいじな大気圧と浮力
書誌
楽しい理科授業 2004年9月号
著者
中村 敏弘
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の発展教材と先取りヒント
わが社の新教科書=発展教材の力点はここだ!
学習内容を深め,広げ,子どもの関心を高める発展的な学習
書誌
楽しい理科授業 2004年9月号
著者
(株)新興出版社啓林館
ジャンル
理科
本文抜粋
啓林館では,子どもたちが小学生の時に抱いている“わくわく”するような自然科学への興味・関心を大人になっても抱き続けて欲しいと願っています.そのためには,まず小学校理科が楽しく,心を打つ学習でなければな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の発展教材と先取りヒント
わが社の新教科書=発展教材の力点はここだ!
単元の学習を受けて:発展的な活動を 求められるところに:発展的な資料を
書誌
楽しい理科授業 2004年9月号
著者
教育出版(株)
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「発展」の扱いの原則 一人一人の個性に応じて,子どもの力をさらに伸ばすために,発展的な学習の展開を工夫し,各単元に具体的に紹介しています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の発展教材と先取りヒント
わが社の新教科書=発展教材の力点はここだ!
たのしい理科のたのしい発展
書誌
楽しい理科授業 2004年9月号
著者
大日本図書(株)
ジャンル
理科
本文抜粋
こんどの教科書では学習指導要領の範囲外の内容も扱える!! これは私たちにとってたいへんなニュースでした.なぜなら,3年前の平成14年度版教科書では,内容が大幅に削減され,多くの先生方から落胆の声が寄せ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の発展教材と先取りヒント
わが社の新教科書=発展教材の力点はここだ!
「個に応じた学習/指導」のための内容としくみの工夫
書誌
楽しい理科授業 2004年9月号
著者
東京書籍(株)
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「発展教材」に対する現場の声 平成17年度から使用される教科書には,「学習指導要領に示されていない内容」いわゆる「発展的な学習内容」(以下「発展教材」)が取り上げられている.東京書籍「新しい理科…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の発展教材と先取りヒント
現行教科書にプラスワンの発展教材―この単元で“この教材”
中学2分野
書誌
楽しい理科授業 2004年9月号
著者
小倉 恭彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 実体験が難しい単元や題材において,ディジタルコンテンツを活用することは大きな学習効果を期待できる.第1学年地学分野「大地の変化」で学習する火成岩の組織の違いを見いだす活動を支援できるよう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の発展教材と先取りヒント
授業時間の不足を補う私のウラ技
朝学習に入れるウラ技
書誌
楽しい理科授業 2004年9月号
著者
塚口 誠
ジャンル
理科
本文抜粋
観察やスケッチに集中して取り組める子どもたちならば,朝学習にこれらの学習を組み込むことで授業時間の不足を補うことができる.では,どのようにすれば観察やスケッチに集中して取り組める子どもたちが育つのかメ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教科書の発展教材と先取りヒント
授業時間の不足を補う私のウラ技
面白テストに出題するウラ技
書誌
楽しい理科授業 2004年9月号
著者
大前 暁政
ジャンル
理科
本文抜粋
1.発展的な課題を教師が出題する 「この実験の結果はどうなるのだろう.」 「どうしてこうなるのだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “理系教師キャラ”の磨き方・生かし方
他教科教師からどう見られている?理系教師のキャラ
英語教師の理系教師像と自画像
自画像
書誌
楽しい理科授業 2005年9月号
著者
秋間 崇
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎基本の補充学習&定着プリント集
「基礎基本の学習状況」確認=チェックポイント&到達度テスト問題例
中学2分野=学習状況確認ポイントとテスト問題例
書誌
楽しい理科授業 2004年2月号
著者
秋間 崇
ジャンル
理科
本文抜粋
1.基礎基本 基礎基本とは学習指導要領に示されたものと考える.4つの観点について,それぞれどれだけ到達しているか見ていく必要がある.4観点の中でも,「知識・理解」が最も到達度を測りやすいし,基礎基本と…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第12回)
中学校/入試問題で読解力を鍛える
書誌
楽しい理科授業 2007年3月号
著者
秋間 崇
ジャンル
理科
本文抜粋
1.読解力を鍛える問題とは 読解力を鍛える問題とは,次の要素が含まれている問題であると考える. @問題文や選択肢が長い…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 ITは今後の理科教育をどう変えるか
ITの普及によって今後どんな生徒を育てていきたいか
書誌
楽しい理科授業 2006年10月号
著者
秋間 崇
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
読解力を鍛える理科テスト問題づくり (第5回)
中学校/理科の授業のなかで読解力を高める
書誌
楽しい理科授業 2006年8月号
著者
秋間 崇
ジャンル
理科
本文抜粋
1.入試問題を解かせると…… 中学校で,過去に出題された高校の入試問題を解かせた.もちろん,問題の内容はすでに学習を終えていた.生徒は,ア,イ,ウ,エの記号から1つ選べばよいから,すらすら解答をするは…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 科学読み物としてのアニメ・マンガ本=お奨め3
中学生に響く,日常生活の「なぜ」と人生のドラマ
書誌
楽しい理科授業 2005年10月号
著者
秋間 崇
ジャンル
理科
本文抜粋
マンガで科学がますます身近になる本 白石拓 北原裕一 宝島社 880円 本書は,科学に関する「なぜ」を43個取り上げて,マンガで紹介した本である.中学校理科の内容と関連する「なぜ」として,燃料電池の…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
新指導要領に対応した環境整備を!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
荘司 隆一
ジャンル
理科
本文抜粋
飲食店などで注文した品がなかなか出てこないときに,「刺身盛り合わせ遅いね〜」「今,釣っているところらしいよ〜」.昔からよくある冗談話である.現実にあり得ない話なので,冗談話になるのだが………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
新指導要領の実現に必要な理科教育政策が不満
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
武村 重和
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
大人になっても科学への興味・関心を持ち続ける理科教育になるのか?
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
左巻 健男
ジャンル
理科
本文抜粋
わが国の大人の傾向として,「科学には興味・関心がない」ということがある. 大人は子どものなれの果てである.国際的な理数学力調査で,わが国の子どもは問題の正答率はとても高いほうだ.それなのに大人になると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る