関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
易から難へ―基礎知識のスパイラルUPクイズ
月クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
中野 裕文
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
教科書のここをクイズ! 私の仕掛け方
「ほんのちょっと」が子どもの思考を揺さぶる
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
三浦 広志
ジャンル
理科
本文抜粋
子どもたちの中には,鉄に似た固いものなら磁石に付くと思っている子がいる. そこで,次のような問題を出す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
教科書のここをクイズ! 私の仕掛け方
廊下を太陽系に!
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
2006年の夏,冥王星が太陽系の惑星から外された.中学3年生の「宇宙」の学習でもすぐに新聞記事を印刷し授業に活用する.生徒の興味関心が高い時に授業する.日本一の理科教師小森栄治氏が理科授業を寿司職人に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
クイズで迫る! 理科を好きにする仕掛けヒント
“教科書”を好きにする面白クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「先生,すごいものを持ってきました!」 子どもたちは,興味津々だ. そして,教師が透明手袋をつけ,発泡スチロールの蓋を開けようとする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
クイズで迫る! 理科を好きにする仕掛けヒント
“先生”を好きにする面白クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
山本 東矢
ジャンル
理科
本文抜粋
演示実験を伴うクイズこそが子どもたちが最も興味を持つ面白クイズである.そのようなクイズをたくさん行うと子どもたちは理科だけでなく,先生のことも大好きになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
クイズで迫る! 理科を好きにする仕掛けヒント
“理科室”を好きにする面白クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
若林 克治
ジャンル
理科
本文抜粋
理科の楽しさとは何か?それは,自然の事物・現象を自分で観察し,実験を行い,一つひとつ疑問を解き明かしていく「謎解き」であると考えています.そのために,理科室を好きにさせるためにも様々な謎解きの仕掛けを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
クイズで迫る! 理科を好きにする仕掛けヒント
“実験”を好きにする面白クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
有動 英一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
ちょっと,考えただけではわからない.しかし,実験すればすぐわかる.そして,その実験はすぐにできる.そんなクイズである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
クイズで迫る! 理科を好きにする仕掛けヒント
“観察”を好きにする面白クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
福原 正教
ジャンル
理科
本文抜粋
1.チョウのあしは何本? 春になると,たくさんの昆虫の姿を運動場で見ることができる.中でも一番子どもの目にとまるのが,チョウであろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
クイズで迫る! 理科を好きにする仕掛けヒント
“科学者”を好きにする面白クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
吉田 る実
ジャンル
理科
本文抜粋
1.『科学者はすごい』 次は,いったい誰の発明であるか ・電球 『エジソン』 と,クラスのうち,1/3位の生徒が知っていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
授業が盛り上がる“考える面白クイズ”のつくり方
単発に終わらない三択クイズのつくり方
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
中地 強
ジャンル
理科
本文抜粋
図1 (『現代理科学習論』森一夫 明治図書) これは三択ではなく,二択である.こんな簡単な問題と思いながら答えを見ると,間違った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
授業が盛り上がる“考える面白クイズ”のつくり方
実験を促す面白クイズのつくり方
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
米澤 雅史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.実験を促す面白クイズをつくるポイント 実験を促す面白クイズをつくるポイントは,次のようなクイズをつくることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
授業が盛り上がる“考える面白クイズ”のつくり方
観察に導く面白クイズのつくり方
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
山岸 明子
ジャンル
理科
本文抜粋
4年生に「1年間,身近な植物を調べよう」の学習がある.タンポポなら,校庭の隅などで手軽に見つかる.継続観察すると,面白い生態が見えてくる.クイズで興味をもたせて観察させたい.観察する株には札を立てると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
授業が盛り上がる“考える面白クイズ”のつくり方
話し合い・討論に発展する面白クイズのつくり方
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
大田 恭敬
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに クイズは発問形式で出される.だから,「話し合い・討論に発展する面白クイズ」というのは,「話し合い・討論に発展する面白発問」と言い換えてもよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
授業が盛り上がる“考える面白クイズ”のつくり方
“子どもの本音”から出発する面白クイズのつくり方
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
松森 靖夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科授業実践におけるクイズとは 本稿では,理科授業実践の視点から,クイズを『自然事象に関わる問題を出して子どもに考えさせる知的遊び』として概念規定して,論旨を展開することにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
易から難へ―基礎知識のスパイラルUPクイズ
昆虫クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
理科
本文抜粋
モンシロチョウに関するクイズ「20」を,スパイラルに選定した.授業では,3択で出題すべきである
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
易から難へ―基礎知識のスパイラルUPクイズ
植物クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
岡崎 敏朗
ジャンル
理科
本文抜粋
古来人類は生物界を2つ(植物界と動物界:二界説)に分けて扱ってきた.この考え方ではミドリムシ等の生物は両方に属さない存在となりひずみが生じる.しかし,現在の教科書は,植物は種子植物を,動物はセキツイ動…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
易から難へ―基礎知識のスパイラルUPクイズ
魚クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
理科
本文抜粋
金魚は水面に空気を吸いに行っている. 賛成 人 反対 人 討論をするなら,やはり意見に対する「賛成,反対」の二者択一にする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
易から難へ―基礎知識のスパイラルUPクイズ
光クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
渡邉 良平
ジャンル
理科
本文抜粋
Q.学校にある国旗掲揚台のポールの高さを測りたい.どうしたらよいだろう. 高さや長さを測るためには「定規」を使えばよいことを子どもたちは知っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
易から難へ―基礎知識のスパイラルUPクイズ
電気クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
鈴木 勝浩
ジャンル
理科
本文抜粋
■小学校編 @ どう線を,かん電池のどことどこにつなぐと,豆電球の明かりがつきますか. A 豆電球の明かりがついているとき,どう線を切ると,どうなりますか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
易から難へ―基礎知識のスパイラルUPクイズ
磁石クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
小川 義一
ジャンル
理科
本文抜粋
磁石の基礎知識とは,学習指導要領に示されているように,@物には,磁石に引き付けられる物と引き付けられない物がある,A磁石に引き付けられる物には,磁石に付けると磁石になる物がある,B磁石の異極は引き合い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
易から難へ―基礎知識のスパイラルUPクイズ
空気クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
舛田 安生
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「空気の知識」基礎編 @ 現在の空気の成分で一番多いのは,ちっ素ですが,地球ができた約46億年前は,どの気体が一番多かったでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る