関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
子どもを自由研究に誘う“今年らしいテーマ”例
萌ゆる自由研究
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
こうの にしき
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
新要領と自由研究―変革点はどこか
新学習指導要領に鑑みた自由研究の指導
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
田中 一樹
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
新要領と自由研究―変革点はどこか
習得・活用・探究と自由研究
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
平賀 伸夫
ジャンル
理科
本文抜粋
新学習指導要領のねらいを達成する上で,自由研究の役割は大きい.実物にふれたり実際にやってみたりすることで,実感を伴った理解を図ることができる.研究レポートの作成を通して,表現力が育てられる.生活用品を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
新要領と自由研究―変革点はどこか
データの表現と考察前の処理に工夫を
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
増田 和明
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
子どもを自由研究に誘う“今年らしいテーマ”例
入り口文系・出口理系のテーマ例
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
内山 裕之
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに そもそも自由研究という名がついているのに理科でなければならないというのは,おかしな話である.理科という枠を定めるのであれば理科領域研究とすべきである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
子どもを自由研究に誘う“今年らしいテーマ”例
不思議系のテーマ例
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
小田 泰史
ジャンル
理科
本文抜粋
1.ノーベル賞の話題 「ノーベル賞を実験する!」ことができればそれが一番なのですが,さすがにハードルが高い内容です.昨年は「光と色」が話題になりました.各地の科学館等で特設コーナーが設けられ,たくさん…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
子どもを自由研究に誘う“今年らしいテーマ”例
できるかな?系のテーマ例
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
1.今年だからこそ挑戦してほしい キミにミッションを与える. キミ自身を滅亡から救うミッションだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
子どもを自由研究に誘う“今年らしいテーマ”例
意外系のテーマ例
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
田中 喜一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 近年,環境問題がクローズアップされる中で,温暖化と並んで危険視されている課題にオゾン層の破壊があります.オゾン層は,太陽から照射されるさまざまな光線のうち,生命活動に大きな影響を及ぼす光…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
子どもを自由研究に誘う“今年らしいテーマ”例
珍しもの系のテーマ例
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
長田 修一
ジャンル
理科
本文抜粋
1.世界天文年 今年は,イタリアの科学者ガリレオが初めて望遠鏡を夜空に向け,宇宙への扉を開いた年から400年目にあたります.ユネスコや国際天文学連合が,この2009年を「世界天文年」と定めました.今年…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
子どもを自由研究に誘う“今年らしいテーマ”例
ものづくり系のテーマ例
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
玉井 裕和
ジャンル
理科
本文抜粋
1.バターを作って食べよう 手作りのバターで,暑い夏を乗り切ろう. [材料] 生クリーム50朱(動物性で脂肪分が40%以上のもの)/水100朱/蓋つき広口ビン(ペットボトル500朱でも可)/食塩少々…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
子どもを自由研究に誘う“今年らしいテーマ”例
親子で楽しむ自由研究
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
森 裕美子
ジャンル
理科
本文抜粋
昨年の夏,理科ハウスの館内でナミアゲハ,キアゲハ,ルリタテハなどのチョウを育てました.私は虫は苦手なのですが,なぜか毎日,理科ハウスに行くのが楽しみでしかたがありませんでした.生きているものといっしょ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
理数脳を鍛える自由研究のテーマ例
金属パイプで光の性質を追究する
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
青野 裕幸
ジャンル
理科
本文抜粋
1.身近な素材で奥が深い 自由研究の素材として,身のまわりにいくらでもありさらに奥が深いものとして,ここでは「光」の例を紹介しようと思います.中学校1年生の早い段階で光の学習をしますが,それを土台にし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
理数脳を鍛える自由研究のテーマ例
宇宙空間概念を育てる
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
猪狩 英究
ジャンル
理科
本文抜粋
1.宇宙空間のイメージ 理科の学習内容の中で,最も難しいとされるものの一つに,宇宙にかかわる空間概念の形成がある.これは子どもに限らず,大人の中にも苦手とする人が多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
理数脳を鍛える自由研究のテーマ例
「耳に引っかかるキーワード」に潜む自由研究のテーマ
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
高野 展也
ジャンル
理科
本文抜粋
1.耳に引っかかる用語は自由研究のネタ 学級園づくりに際して,意欲的な緑化委員から花壇の土について質問があった.園芸書に理想的な用土とは“水はけがよく,水もちがよいこと”と出ているが,そんな土ってある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
テーマが見つからない子へのアドバイス
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
西川 徹
ジャンル
理科
本文抜粋
はじめに いざ,理科の自由研究をしようと思っても,なかなかよいテーマは見つからないものです.だれかがやったテーマを同じようにおさらいするのも,検証実験としての意味があり,小学生や中学生にとっては有意義…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
自由研究をめぐる夏休みの企画
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
奥村 豊美
ジャンル
理科
本文抜粋
夏休みの自由研究についての指導は,夏休み前に各学年の理科の授業でも行いますが,学校として全校児童を対象としたきめ細かい対応を行うことによって,子どもたちの意欲や作品内容の充実度のアップにつながります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
超人気先生が指導する自由研究=ここが違う
「将来は,ノーベル賞」と思える自由研究をしよう
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
伊勢 明子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科の授業がベースである 従来の「問題解決の過程」を「習得」「活用」「探究」の視点で整理した図が上図である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
超人気先生が指導する自由研究=ここが違う
磁力でくるくる回転する玩具
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
村田 憲治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.生徒が持ってきた不思議な玩具 一昨年の7月,授業が終わったあとに生徒が寄ってきて, 「先生,コレいったいどうなってるの?」と,こんな玩具を見せてくれました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもに超人気“自由研究テーマ”100選
超人気先生が指導する自由研究=ここが違う
自然の中に隠されている宝を見つけ出せ
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
鷲見 辰美
ジャンル
理科
本文抜粋
1.テーマが決まるまで 子どもたちが自由研究を行うとき,テーマ設定と追究方法の見通しができれば,あとは順調に進んでいくようである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
新指導要領に対応した環境整備を!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
荘司 隆一
ジャンル
理科
本文抜粋
飲食店などで注文した品がなかなか出てこないときに,「刺身盛り合わせ遅いね〜」「今,釣っているところらしいよ〜」.昔からよくある冗談話である.現実にあり得ない話なので,冗談話になるのだが………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
<今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
新指導要領の実現に必要な理科教育政策が不満
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
武村 重和
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る