関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 問題解決型の道徳授業
実践・子供の問題解決能力をはぐくんだ私の道徳授業
小学校中学年/主人公の行為を予想した物語を作る
書誌
道徳教育 2000年6月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決型の道徳授業
新しい発想で問題解決型の授業を創る
書誌
道徳教育 2000年6月号
著者
清水 保徳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 今なぜ『問題解決学習』なのか 本誌先月号に「問題解決学習としての道徳授業の稿を書かせていただいた。重なる部分もあるがはじめに、なぜ今、問題解決型の道徳授業が望まれるのか述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決型の道徳授業
この指導法で問題解決型の道徳授業を
【役割演技で】補助発問や様々な工夫を
書誌
道徳教育 2000年6月号
著者
染谷 由之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 問題解決型の道徳授業で、役割 演技を取り入れるための条件 問題解決型の道徳授業で役割演技を効果的に実施していくためには、その学級で次の三点のことが普段から行われているかをまず考える必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決型の道徳授業
この指導法で問題解決型の道徳授業を
【話合い・討論で】問題意識をどう課題にするか
書誌
道徳教育 2000年6月号
著者
石田 周
ジャンル
道徳
本文抜粋
○課題意識を大切にする道徳授業を問題解決型の道徳授業を展開する上で、最も大切であると考えるのが、子どもの課題意識である。「学びの主体者は子ども自身である「生涯にわたって、自らが生きていく上で行き当たる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決型の道徳授業
この指導法で問題解決型の道徳授業を
【道徳ノートで】子どもの共有課題をとりあげる
書誌
道徳教育 2000年6月号
著者
森田 光昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちの日記を読むと実に楽しい。「自転車で児童館へ行きました」などと事実のみを書く日記もあれば、心の内のもやもやを何とか文章で表現しようとするものもある。日記は子どもの心を知る手立てにもなり、道徳…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決型の道徳授業
この指導法で問題解決型の道徳授業を
【ティームティーチングで】一人一人の子供の「思い」を受けとめる
書誌
道徳教育 2000年6月号
著者
新井 宏明
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の時間の学習は、子どもたち一人一人が、道徳的価値に照らして今までの自分を振り返り、自分自身の生き方について深く考える時間である。学級に子どもが三〇人いれば、発問に対する答えは三〇通りあることになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決型の道徳授業
この指導法で問題解決型の道徳授業を
【ゲストティーチャーで】授業の基本は資料分析から
書誌
道徳教育 2000年6月号
著者
島方 勝弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
I ゲストティーチヤーの授業参加で授業に幅と奥行きをもたせる 子供たちは授業者をどのように見ているのだろうか。ある時は大人の代表であり人生の先輩として、またある時は世間の代表として何か子供と対峙する位…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決型の道徳授業
子供の身近な問題を、どう解決するか
ルールやマナーは、いつでも同じにできる?
書誌
道徳教育 2000年6月号
著者
岡田 義弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
●守らねばならないルール ルールやマナーは、守らなければならない。そのことはだれもがよく心得ているはずである。ただ、発展していく途中で、きまりの一部が代わり、新たなきまりをつくっていくという過程はある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決型の道徳授業
子供の身近な問題を、どう解決するか
学校と家庭で、親の言うことが違うけど
書誌
道徳教育 2000年6月号
著者
松本 留美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 学校ではたてまえ、家庭では本音が出ることは、よくあることである。 道徳の学習で、子どもたちは様々な価値を学んでいくが、家庭の実態によっては親の価値観が違うので、とまどったり、学んだことが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決型の道徳授業
子供の身近な問題を、どう解決するか
注意したいけど、相手が強そう
書誌
道徳教育 2000年6月号
著者
前川 直也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 あきらのくやし泣き 休み時間からもどってきたあきらの目には、涙がたまっていた。 「どうしたんだい、あきらくん…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決型の道徳授業
子供の身近な問題を、どう解決するか
遊びに誘われたけど、用事を頼まれている
書誌
道徳教育 2000年6月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは、毎日の生活の中でいろいろな問題場面に出会う。そこで自らの力で解決しながら進んでいく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決型の道徳授業
子供の身近な問題を、どう解決するか
進路や異性のことで悩んでいるけど
書誌
道徳教育 2000年6月号
著者
中村 正志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 中学生に「進路や異性についての悩みをだれに相談する?」と質問すると、返ってくる答えの八割近くは『友達』である。「親」や「先生」という回答を期待する方が間違っているのかもしれないが、それほ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決型の道徳授業
問題解決型道徳の時間に適した資料とその実践
書誌
道徳教育 2000年6月号
著者
石川 賢治
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「初めに資料ありき」なのか? 問題解決型の道徳の時間を作り上げていくときに、一番大切なことは、「子どもがそれを問題と感じるか」「子どもが何を問題としてとらえるか」ということである。だから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決型の道徳授業
子供の悩みをどう解決するか
小学校/心のことばをきかせて
書誌
道徳教育 2000年6月号
著者
岡村 克志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 “心のことば”を聴かせて 今から三十年以上も前のことになります。当時小学一年生であった私は、作文に読点をうつことがうまくできませんでした。担任の先生から丁寧に指導していただいたのですが、それでも適…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決型の道徳授業
実践・子供の問題解決能力をはぐくんだ私の道徳授業
小学校中学年/一人一人の「よさ」の自覚から、自己の確立を目指す
書誌
道徳教育 2000年6月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
I 指 導 案 @ 主題名 役に立つ喜び 4−(2) A 資料名 小さなげき場 文部省(指導の手引き)4…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 本気の「話し合い」のための全手立て
子どもが本気になる「話し合い」の手立て
問題意識をもたせる工夫
あっと驚く導入を行う
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
手立てのポイント 導入時に子どもの驚きを引き出すことは,道徳授業の目的ではない。子どもが主体性や問題意識をもち,思考したり話し合ったりする呼び水として必要なのである。この驚きに,授業者の適切な「問いか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 世界一わかりやすい道徳の授業技術解説
世界一わかりやすい道徳の授業技術解説
終末の授業技術
基礎・基本のまとめ
書誌
道徳教育 2018年10月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 〜終末は,コース料理のデザート〜 様々なコース料理。前菜から始まり,魚・肉料理がふるまわれ,最後にデザートが締めとなります。極上のデザートが,至福のときをつくり出します。このデザートが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳教育と実際の行動をどう考えるか
道徳授業で行うエクササイズ&トレーニング
道徳授業にモラルスキルトレーニングを+α
書誌
道徳教育 2015年1月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
一モラルスキルトレーニングが目指すもの 実践できる道徳教育が望まれている。社会規範や倫理観の欠如が叫ばれている中、その解決に向かって道徳授業は、期待にこたえなければならない。そのために、内面である心の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
効果抜群! 心にしみる説話演出のアイデア
教師の言葉で終末(説話)を生かす
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
1重要な終末(説話) 道徳授業の効果を疑う声がいまだある。例えば、「一時間で道徳的実践力が育つことは難しい」、「授業で学んだことが道徳的行為としてなかなか現れない」などである。このような声に回答でき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 郷土や国を愛する心を育てる道徳授業 〜日本人の力〜
実践/愛国心・国際親善の心を育てる道徳授業
〔小学校中学年〕日本人としてのよさ(誇り)を自覚させる
書誌
道徳教育 2011年10月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 国際社会を生きるための資質や能力 グローバル化した今日、国際社会を協調し、さらに生き抜く日本人として、必要な資質や能力として、私は三点を考えている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
グラビア/「私の学校自慢」
花を育て 心を育てる
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
小合小のある小合地区は、「商業用チューリップ球根作り発祥の地」といわれ、花の栽培が盛んな地区です。アザレアなど色とりどりの花を数多く全国に出荷しています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る