関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死を扱う生命尊重の資料/授業への下ろし方
中学校/死を学ぶことは生きぬく価値を学ぶこと
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
命について語り合う共通の土俵づくり─死はタブ─ではなく実際あるものとして─
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
長谷川 弘顕
ジャンル
道徳
本文抜粋
死について考えるとき、十五年ほど前にインドを旅行したときのことを思い出す。安宿を利用しての一人旅で、その経験は今でも心に残っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
相田みつを「いのち無常」
今を精一杯生きること
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 授業の流れ(六学年) @主題名 いのちの重み Aねらい 生命の重みを感じ、今を大切に生きようとする意欲を育てる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
相田みつを「自分の番 いのちのバトン」
生きる喜びといのちの大切さと
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
平河 力
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案(中学一年) (1)主題名「生きるとは」 (2)ねらい「生きていることのすばらしさ、かけがえのなさを感じ、自他のいのちを大切にする態度を養う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
金子みすゞ「大漁」
鰯の死が、私たちの命をつなぎ・・
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
金山 京子
ジャンル
道徳
本文抜粋
大漁 金子みすゞ 朝やけ小やけだ 大漁だ 大ばいわしの 大漁だ はまは祭りの ようだけど 海のなかでは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
金子みすゞ他「真珠」・「大漁」
すべての生命を大切にするとは
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
船山 裕幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
この実践では、主題を“かけがえのない自他の生命の尊重”とし、読み物資料に、神奈川県の道徳副読本「きらめき」の中から、「真珠」を使った。“人間以外のすべての生命の尊さ”をとらえさせるのが案外難しいので…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
星野富弘「百日草」
死を身近なものとして考える
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
村上 明子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案(第一学年) (1)主題名かけがえのない生命の尊重3 │隠 (2)ねらい 死を身近なものとしてとらえさせ、今ある命を大切にして、精一杯生きていこうとする態度を育てる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
斎藤隆介「モチモチの木」
勇気と家族愛に支えられた生命の尊重
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
小林 忠司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案(二年生) (1)主題名 ・「生命を助けるためにできること」 ・項目名生命の尊重3-(2…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
村田吉之視「ぐみの木とことり」
行為を検討する中で考える
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
松田 倫明
ジャンル
道徳
本文抜粋
編集部より、資料「ぐみの木とことり」で「生命尊重」の授業づくりを……という依頼をもらった。本来「思いやり・親切」の資料として多くの授業実践が紹介されている。(実際、私自身も「思いやり・親切」の授業とし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
中尾明「ポトマック川の英雄」
自分の命より他の人の命の方が大切なんだ!
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
松下 壽男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案(五年) @主題名「命について考えよう」 Aねらい 命がけで人命を救った主人公への共感や感動を通して、命のかけがえのなさを思い、自他の生命を大切にしようとする心情を育てる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
鶴見正夫「人間愛の金メダル」
キエル兄弟の選択は
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
堀 達司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案(四年) @主題名 いのちの大切さ 3-(2) Aねらい 命の尊さを知り、それを大切にしようとする気持ちを育てる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
相田みつを「自分の番 いのちのバトン」
実感!自他の生命の大切さ
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
三井 玲子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 かかわりあって生きている生命の理解 「生命に対する畏敬の念」は、生命のかけがえのなさに気づくような経験をする中から、人間とはどういう存在なのか、生命にはどのような意味があるのかと真剣に問うことによ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
三浦綾子「塩狩峠」
主人公の思いを考える
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
北原 文雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
金井肇先生著「道徳授業の基本構造理論」の中に書かれた「塩狩峠」の扱いを基に、授業を構想してみました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
加藤一雄「新ちゃんの流しびな」
作者からのメッセージ・保護者からの手紙をとり入れて
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
茂庭 秀明
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案第二学年四月 @主題名 生命の尊重内容項目3-(2) Aねらい かけがえのない生命の尊さを理解させ、自他の生命をいつくしみ尊重しようとする態度を育てる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
自作資料/理科の観察体験「チョーちゃん、ありがとう」
生き物を育てるむつかしさを実感しながら
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
大塚 美江
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに〜自作資料を扱うまでの過程と理由〜 三年生になってまもなく、理科の授業で「チョウを育てよう」という単元がある。教科書には、モンシロチョウのたまごから成虫までの成長の様子が写真で解説されてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
自作資料/「母の願い〜ある母の手紙より〜」
校長をゲストティーチャーにむかえて
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
石田 孝士
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案(六年) @主題名 みんなのくれた命 Aねらい 自他の生命をたいせつにようとする心を育てる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
新聞報道「新大久保駅 命を救おうとした二人」
人として同じ地平に立ち、考える
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
三上 智
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案(六学年) (1)主題名 新大久保駅・命を救おうとした二人 (2)ねらい 線路に飛び降りて人を助けようとした二人や、その肉親たち、世間の人々の心情を想像することにより、自分にも同じように命を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
雑誌の記事/関根千鶴子「新大久保駅事故で逝ったわが子へ」
人間の有限性と命の尊さと
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
月田 行俊
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案(第三学年) @主題名 生命の有限性 Aねらい 生命が有限であることを理解し、そのかけがえのない生命を尊重しようとする態度を育てる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死の資料づくり・授業づくり/生命尊重の授業
自作資料「骨髄バンク」
これからの生き方を考える契機として
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
佐藤 美貴
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案(三学年) @主題名 生命尊重 3-(2) Aねらい 骨髄移植について考えることで、生命の大切さに気付き、生命を尊重しようとする態度を育てる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究「泣いた赤鬼」「足袋の季節」
足袋の季節
作者研究/「足袋の季節」と作者・中江良夫
人間としての弱さを深く自覚し生きる喜びを表現した劇作家
書誌
道徳教育 2024年1月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 人間のよさを信じ気高さを追求した劇作家 中江良夫は,教材『足袋の季節』で表現されているように,様々な仕事や人生で苦労しながらも,多くの人々のよさを知り,その気高さを大切に,人間の素晴らしさを謳歌し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!「問題解決的な学習」を生かした指導
多様な問題解決的な学習を提案する
鈴木明雄が提案する問題解決的な学習
〔理論〕主体的に生きる人間を創造する問題解決能力
書誌
道徳教育 2017年8月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1なぜ問題解決的な学習が求められたか 本校では、生徒の主体性を育てるという学校マネジメント構想を約五年間継続している。この指導の中心として全教科・道徳科の横断的な問題解決的な学習を開発してきた。直接の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る