関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
道徳教育における価値の明確化 (第7回)
失敗しないための授業のポイント
書誌
道徳教育 2001年10月号
著者
尾高 正浩
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育における価値の明確化 (第3回)
「価値の明確化」方式の授業@
「友達」U
書誌
道徳教育 2001年6月号
著者
尾高 正浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 今回は、前回の「価値の明確化」方式の五年生の授業の続きを紹介します。 (1)主題名 よい友達…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育における価値の明確化 (第2回)
「価値の明確化」方式の授業@
「友達」T
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
尾高 正浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 今回は、「価値の明確化」方式の五年生の授業を紹介します。 (1) 主題名 よい友達
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育における価値の明確化 (第1回)
「価値の明確化」方式の授業とは
書誌
道徳教育 2001年4月号
著者
尾高 正浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「価値の明確化方式の授業?」 この言葉が耳慣れない方も多いことでしょう。しかし、あなたが今、自分の道徳の授業に満足していないで、他によい方法はないのかと悩んでいるとしたら、本連載によって…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第87回)
【千葉県】考え,議論する道徳授業を求めて
書誌
道徳教育 2020年7月号
著者
尾高 正浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
千葉県道徳教育研究会は,昭和四十二年に発足し,数多くの研究大会を開催しています。 本会の特色は,二十一の支会から二名から八名の研究協力員(令和元年度は,七十八名)を出してもらい,この先生方の力で研究を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業のヒント・アイディア
道徳の授業におけるシェアリング
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
尾高 正浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
シェアリングとは、「分かち合い」ということです。 体験を振り返り、それを通して感じたこと、気がついたことなどをお互いに表現する場です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育推進教師のアイデア箱 (第12回)
自己肯定感を高める心の木「心の花を咲かせよう」
書誌
道徳教育 2020年3月号
著者
尾高 正浩・加藤 秀和
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳科の「A 個性の伸長」の学習と特別活動を関連付けた取り組みです。ねらいは,お互いに褒めたり認めたりすることを通して,自分のよさや特徴を実感し,さらに伸ばそうとする心情の育成です。方法は,(1)朝の…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育推進教師のアイデア箱 (第11回)
深い学びにつなげる道徳ノートコーナー
書誌
道徳教育 2020年2月号
著者
尾高 正浩・鈴木 陽介
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳ノート」も,他の教科と同じように指導は必須です。ノート指導の一環として,掲示するのも手です。友達の考えや感じたことなどを知れるだけでなく,まとめ方も参考にできるので,よりノートづくりに広がりが表…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育推進教師のアイデア箱 (第10回)
年間を通し振り返りができる掲示板
書誌
道徳教育 2020年1月号
著者
尾高 正浩・山下 翼
ジャンル
道徳
本文抜粋
年間を通し振り返りができる掲示物 今回は,学習した内容を一目で振り返ることのできる掲示物の紹介です。学習した教材名と場面絵を記載した札を台紙に貼っていくものです。台紙は4つの視点で色分けをしました。ま…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育推進教師のアイデア箱 (第9回)
かんたんにつくれる!道徳授業掲示コーナー
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
尾高 正浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
一時間の授業についての掲示物を教室に貼っておくと,子どもたちがそれを見ながら授業をふり返ったり,休み時間に自然と話し合いの続きが始まったりと,うれしい効果がたくさんあります。掲示するのは,板書写真と使…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育推進教師のアイデア箱 (第8回)
学習の足跡を残そう
書誌
道徳教育 2019年11月号
著者
尾高 正浩・野村 未帆
ジャンル
道徳
本文抜粋
一時間ごとの学習の様子を記録に残していきます。主題や教材名,授業の様子や児童の振り返りを簡単にまとめ,授業で使用した掲示物などといっしょに掲示することで,子どもたちが常にその様子を思い出したり,その後…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育推進教師のアイデア箱 (第7回)
いつでも使えるワークシートセット
書誌
道徳教育 2019年10月号
著者
尾高 正浩・眼目 文子
ジャンル
道徳
本文抜粋
今回は,ワークシートセットについて紹介します。みなさんは,道徳の学習を進める上で,準備をする時間がない,毎時間,教材に関係するワークシートを探したり,作成したりすることが大変だと感じたことはないでしょ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育推進教師のアイデア箱 (第6回)
心の揺らぎを表す 心情三角札
書誌
道徳教育 2019年9月号
著者
尾高 正浩・鈴木 陽介
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちが座席から動かずに,どのように考えたのか,その場でぱっと一目でわかるようにしたい。そのようなときには,三角席札がおすすめです。例えば,赤は「行う」,青は「行わない」,黄は「迷う」など,立場を…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育推進教師のアイデア箱 (第5回)
役割演技グッズの紹介
書誌
道徳教育 2019年8月号
著者
尾高 正浩・渡部 里佳子
ジャンル
道徳
本文抜粋
役割演技では,子どもたちが即興的に演じることで,登場人物の気持ちを体感したり,葛藤を理解したりして考えを深めることができます。はじめはなかなか上手くいかないですが,積み重ねることで確実に子どもたちの力…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育推進教師のアイデア箱 (第4回)
ホワイトボードで議論する道徳
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
尾高 正浩・宮澤 長
ジャンル
道徳
本文抜粋
今回は,子どもたちがお互いの考えを視覚化・共有化し,活発に議論するためのツールとして,ホワイトボードを紹介します。上の写真の学習では,主人公のとった行動について,「よいと思うか」という視点と,「自分な…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育推進教師のアイデア箱 (第3回)
スケール表を活用して話し合いを深める
書誌
道徳教育 2019年6月号
著者
尾高 正浩・山下 翼
ジャンル
道徳
本文抜粋
スケール表を活用するのは、意思決定が必要な場面で心が揺れ動き、葛藤をするような教材を取り扱うときに適しています。どの選択肢を選んだとしても、子どもにとって大切にしている価値があり、理由を語り合えるもの…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育推進教師のアイデア箱 (第2回)
考えを深める話し合いを助ける心情円
書誌
道徳教育 2019年5月号
著者
尾高 正浩・川上 眸
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもも教師も、新しい環境に慣れ始める5月。心情円を使った授業はいかがですか。葛藤のある教材を扱う際に活躍します。2色の色画用紙に同じ大きさの円を切り取り、半径分の切り込みを入れたら完成。これを、子ど…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育推進教師のアイデア箱 (第1回)
誰にでもすぐに授業ができる教材箱
書誌
道徳教育 2019年4月号
著者
尾高 正浩・鈴木 和也
ジャンル
道徳
本文抜粋
新年度の最初に、教材箱を作ることを提案しましょう。入れ物は図画工作科で使う作品箱が使いやすいです。教材箱の中身は、指導案(略案でよい)と場面絵が基本です。教科書以外の自作教材等なら教材も。加えて、ワー…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総おさらい 道徳授業実践史
道徳指導論で振り返る道徳授業実践史
価値の明確化
書誌
道徳教育 2023年3月号
著者
尾高 正浩
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 価値の明確化とは 『価値の明確化』とは,「自己の明確化」を意味します。「価値の明確化」が目指すものはこのように「自己」についての明確な意識で,意識性・自覚性の高い生活です。自分が今どんな人間であり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総おさらい 道徳授業実践史
道徳指導論で振り返る道徳授業実践史
構成的グループエンカウンター
書誌
道徳教育 2023年3月号
著者
尾高 正浩
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 構成的グループエンカウンターとは エンカウンターの正式名称は,構成的グループエンカウンターです。1960年代にアメリカ西海岸で流行していたゲシュタルトセラピー(人間性回復運動のカリスマ的存在であっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 SNS最前線―情報モラルをどう扱うか
学年別 「情報モラル」の授業での押さえどころ
書誌
道徳教育 2020年2月号
著者
尾高 正浩
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 はじめに 「情報モラルの全体計画ってありますか」と問われてどのくらいの学校が「はい」と言えるのでしょうか。各学校,情報教育の全体計画はあっても,なかなか情報モラルまでは手が回ってないのが現状ではな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る