関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 自分らしい「ねらい」づくりの工夫
  • 「ねらい」には何を書くのか
  • 中学校/道徳的価値の自覚を深めるねらいの書き方
書誌
道徳教育 2001年12月号
著者
金井 肇
ジャンル
道徳
本文抜粋
指導案に書かれた「ねらい」に、内容項目そのままか、あるいは少しもじったものを見ることが少なくない。一見、内容項目を尊重したねらいのように見えるが、このねらいは学習指導要領を生かした、教育のプロの書いた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 自分らしい「ねらい」づくりの工夫
  • 「ねらい」を構造的にとらえよう
  • 中学校/「願い」と「ねらい」を結びつける工夫
書誌
道徳教育 2001年12月号
著者
生稲 勇
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「ねらい」は「願い」 今の子どもたちは生活経験に乏しい。読み物を読んでも、体験不足から、自分の生活に結びつけて考えることができない。そんな体験不足を補うために有効な時間が「総合的な学習の時間」であ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 自分らしい「ねらい」づくりの工夫
  • 自分らしい「ねらい」づくりの条件
  • 中学校/自分らしい「ねらい」とは何か?
書誌
道徳教育 2001年12月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「自分らしい」の「自分」とは、授業者を指すのだろうか。あるいは学習者である生徒を意識した言葉であろうか。おそらく、後者を視野に入れた前者の願いを込めた「自分らしい『ねらい』」なのだろう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 自分らしい「ねらい」づくりの工夫
  • このクラス・この子どもたちのための「ねらい」づくり
  • 中学校/大切に生きようとする心情をはぐくむ
書誌
道徳教育 2001年12月号
著者
高田 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 今日、子どもを取り巻く環境は厳しい。核家族化、少子化…、人間関係の希薄さが進む中で、「考える」、「話す」といった力は思うように育たず、大人の教育力も乏しくなっている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 自分らしい「ねらい」づくりの工夫
  • 同一資料で学年が違うとき「ねらい」はこう変わる
  • 中学校/生徒の発達段階や、個性を見つめて…
書誌
道徳教育 2001年12月号
著者
今橋 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 中学生という発達段階 道徳の授業における「ねらい」をどのように設定するのか?について、私が大切にしていることは発達段階の違いです。小学校学習指導要領では、二学年ごとに「道徳の内容」が設定さ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 自分らしい「ねらい」づくりの工夫
  • 指導時間・指導方法・指導形態の違いが「ねらい」を変える
  • 中学校/「足袋の季節」を資料として
書誌
道徳教育 2001年12月号
著者
小野 博之・後藤 幸一・山川 幸伸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 私が道徳の授業を行うときは、はじめに「ねらい」をたて、指導時間、方法などを考えることが多い。特に、読み物資料には、複数の価値(内容項目)が含まれていることが多く、その中から、何を生徒に考…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 自分らしい「ねらい」づくりの工夫
  • 家庭・保護者を巻き込む「ねらい」のつくり方
  • 中学校/保護者の思いを授業に生かして
書誌
道徳教育 2001年12月号
著者
江崎 美由紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 本実践における「ねらい」について 一年生の一学期は、学級の共感的人間関係をつくる上で、担任として配慮すべき大切な時期である。入学当初は中学校生活への様々な不安や緊張から、自己の個性をうまく表出でき…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 自分らしい「ねらい」づくりの工夫
  • 道徳の評価は「ねらい」の裏返しでよいのか
  • 適切な「評価」を考えることによって適切な「ねらい」を導く
書誌
道徳教育 2001年12月号
著者
前川 直也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の「評価」と言うけれど 道徳の指導と聞いて、いつの指導を思い浮かべるだろうか。道徳の時間か、それとも、年間を通した道徳教育だろうか。いずれにしても、両者を分けて考えてみる必要があるように思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 自分らしい「ねらい」づくりの工夫
  • 実践/この願いがあったからこの「ねらい」でわたしの道徳授業
  • 中学校/自分の役割に責任をもつ、協力しあう、よりよい学級にしよう
書誌
道徳教育 2001年12月号
著者
稲野邉 信子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 テーマについて このテーマは茨城県教育研究会道徳教育研究部中央ブロック推進委員会が示した平成十三年度の研究主題のサブテーマにもなっている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 体験活動で育てる『道徳力』 〜体験活動を組織化する〜
  • 「体験活動」アラカルト
  • <地域の人から学ぶ>地域の人々とともに生き方を考える
書誌
道徳教育 2005年7月号
著者
両角 美鈴
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 最近の社会現象の変化をふまえ、共感する心や生きる力を育てたく、様々な体験的実践的な活動を取り入れ、生徒の心の内側に根ざした道徳的実践力を育成することが課題となっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間をどう振り返るか 〜子どもの成長、教師の成長〜
  • 実践/1年間の「振り返り」で成長を確かめた授業
  • 中学校/体験での感動を振り返り、心のめあてを抱いた道徳の時間
書誌
道徳教育 2005年3月号
著者
両角 美鈴
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間に、より多くの生徒が自分の心を見つめ、心の内側に根ざした道徳的実践力を育成するためには、生徒一人一人が体験や実践的な活動を通して、すべてに心のつながりを見いだして、実感、発見…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 板書一つで授業が変わる〜羅列板書から脱却しよう〜
  • こうすれば『板書』がうまくなる!
  • 全員の考えや思いを大切にしたい授業は短冊で
書誌
道徳教育 2004年7月号
著者
両角 美鈴
ジャンル
道徳
本文抜粋
毎週の道徳の時間はともするとマンネリ化してしまう傾向がある。そこで心の内側を素直に表現しながら価値を追求し、ねらいに迫る授業を展開するために、短冊の活用を工夫してみた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • [論説]道徳教育で「生成AI」をどう教える?どう生かす?
  • 既に生成AI時代は到来 ますます道徳教育は重要に
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 既にAI時代は到来している 生成AIは、文章の自動生成や画像の作成、さらには音楽や動画の制作まで、多岐にわたる分野で活用されています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • 専門家がポイント解説@ 文科省ガイドラインの押さえどころ
  • 事前指導で不適切な活用を防止し,学習・校務での適切な活用推進を!
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
藤村 裕一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ガイドラインの概要と発出の意図 文部科学省は、令和5年7月4日に、有識者ヒアリング、中央教育審議会デジタル学習基盤特別委員会での審議を経て「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • 専門家がポイント解説A ビギナーにもわかる生成AIの基礎基本
  • 生成AIのいろは
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
田中 善将
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生成AIの「いろは」 本稿では、近年急速に注目を集めている「生成AI」について、ビギナーの方でもご理解いただけるようにわかりやすく解説していきます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • 座談会/生成AI時代を生きる子どもたちと道徳教育
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
和井内 良樹・平 真由子・佐々木 篤史
ジャンル
道徳
本文抜粋
生成AIの進化が加速度的に進む中で、学校現場はどのようにAIについて考えればよいのでしょうか。3人の先生方にお伺いしました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • 生成AIとの出会わせ方・向き合わせ方
  • 中学校 中学生の未来を拓く生成AIとの出会い
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
辻 史朗
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生成AIを学習で利用する目的 生徒が生成AIを学びの中で活用する目的は大きく二つになると考えられます。まず、生成AIを使うことで個別最適な学びが実現できます。従来の教室では、教師が一人ひとりの生徒…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • プロンプト充実! 生成AI活用術
  • 教材研究
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
森 直也
ジャンル
道徳
本文抜粋
活用術1 ねらいづくりの「有能秘書」 生成AIは多彩な能力をもつ、最高のサポーターです。教材研究の核となる「ねらい」づくりにおいても、その力をいかんなく発揮します。必要な資料を検索し、情報を抽出し、整…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • プロンプト充実! 生成AI活用術
  • 発問構想
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
活用術1 AIはクリエイター。発想力を生かそう。 「人間とは異なる発想で…」というと、どこかで聞いたCMを思い浮かべますが、AIの発想力・提案力は発問構想にとても役立ちます。中にはYouTubeの動画…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • プロンプト充実! 生成AI活用術
  • ワークシート作成
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
石本 周司
ジャンル
道徳
本文抜粋
活用術1 ICTのメリットを最大限にいかす! せっかく便利なAIを活用するので、ここでは、スマートに学習用端末上で活用できる「デジタルワークシート」の作成方法について解説します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ