関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学級づくりへのアプローチ〜年度始めの計画と道徳授業〜
  • 学級づくり、私のこだわり
  • 小学校高学年/全員発言による明るく元気な学級づくり
書誌
道徳教育 2004年4月号
著者
平林 和枝
ジャンル
道徳
本文抜粋
○はじめに 子どもたちと、初めて出会うとき、私はいつも、次のようなことを考えている。 @ 特定の強い子が牛耳るのではなく、一人一人が大切にされ、自分は学級になくてはならない存在だということを実感できる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級づくりへのアプローチ〜年度始めの計画と道徳授業〜
  • 「ゆっくり、しっかり育てる」
  • 小学校高学年/自立した子どもを目指して
書誌
道徳教育 2004年4月号
著者
打越 正貴
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 小学校も六学年になると、卒業を最終目標と考え、よりよい中学校生活を送れるような児童に育てていかなければならない。それは取りも直さず、個の確立を目指すものである。そこで、三点の重点目標を設定し…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級づくりへのアプローチ〜年度始めの計画と道徳授業〜
  • 「ゆっくり、しっかり育てる」
  • 小学校高学年/「生きる力」をつけるための道徳教育
書誌
道徳教育 2004年4月号
著者
小林 まゆみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
育てたい子ども像 将来、子どもたちには、自分の望んだ職業につき、健康で楽しい人生を送ってほしい。そのためには、人とうまくかかわり合い、他人に迷惑をかけず、社会の一員としての責任が果たせるような「生きる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級づくりへのアプローチ〜年度始めの計画と道徳授業〜
  • 「論説」子どもの発達と年間の見通し
  • 小学校/心豊かな児童を育てるために
書誌
道徳教育 2004年4月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 より深い理解を (1) 今、子どもたちは 生活環境の変化や子どもの数の減少などから、町で子どもの遊ぶ声が聞こえにくくなり、異年齢で遊ぶ姿が見えなくなってきている。また、「遊ばない子、遊ぶ子」、「学…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級づくりへのアプローチ〜年度始めの計画と道徳授業〜
  • 年度始めの道徳授業 〜学びの履歴を残そう〜
  • 小学校高学年/友達っていいな
書誌
道徳教育 2004年4月号
著者
鈴木 和子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学級の様子 明るく元気な子どもたちである。すなおでまじめな子が多い。 休み時間は校庭でよく遊んでいる。男子はドッジボール、女子は大なわやおにごっこをしている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級づくりへのアプローチ〜年度始めの計画と道徳授業〜
  • 年度始めの道徳授業 〜学びの履歴を残そう〜
  • 小学校高学年/六年生のスタートに、共に考える道徳の時間
書誌
道徳教育 2004年4月号
著者
杉本 聡子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 昨年からの持ち上がりのクラスで、学級の児童は明るく素直である。人数は多いが穏やかでおっとりとした男子と、数の上ではおされ気味でも、元気いっぱいでしっかり者の女子の組み合わせで、男女の仲も…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級づくりへのアプローチ〜年度始めの計画と道徳授業〜
  • 年度始めの道徳授業 〜学びの履歴を残そう〜
  • 小学校高学年/指導過程における評価を生かした指導法の工夫
書誌
道徳教育 2004年4月号
著者
森 修二
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導過程における評価を生かすとは 今まで、授業を行っていく中で、ねらいに沿った学習展開を行えないことがあった。また、逆に子どもの思考の流れとは違い、指導者の側で子どもの反応を正しく把握し、対応する…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 現実と道徳授業のギャップ―どう乗り越えるか
  • 現実は違う!? 子どもからの指摘にどう答えますか?
  • 〔自然愛〕自然破壊は各地で続いているとニュースでやっていました。
書誌
道徳教育 2014年2月号
著者
熊木 崇
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 自然破壊は簡単に捉えると二つの側面があります。一つ目は「自然現象が起こす」自然破壊で、火山の噴火、台風、地震などがあり、災害としてニュースになります。二つ目は「人間が引き起こす」自然破壊です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • A身につまされる現代的な課題
  • 小学校高学年/新学年で芽生えたやる気を本物に変える
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
熊木 崇
ジャンル
道徳
本文抜粋
○はじめに 現在、夢や希望を描けない子どもが増えているといわれている。また、就職しない若者も増えている。これは決して社会情勢だけの問題ではなさそうであり、キャリア教育の充実が一層重要になっている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業の「背骨」〜自分の生き方を模索する〜
  • 実践/「背骨」を大事にした道徳授業
  • 小学校高学年/夢や希望をはぐくむ視点でー手品師ー
書誌
道徳教育 2008年12月号
著者
熊木 崇
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 最近は将来に夢や希望をもてないで、いつまでも子どもでいたがる大人が増えてきているという報道があった。北島選手、イチロー選手のように大きな夢をかなえること(結果)だけに目がいってしまってい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業の力量を高める〜授業力アップ術〜
  • 実践/ここにケアして道徳授業をレベルアップ!
  • 小学校高学年/子どものイメージ(想像)を広げよう
書誌
道徳教育 2008年7月号
著者
熊木 崇
ジャンル
道徳
本文抜粋
○はじめに スクリーンに副読本の挿絵を映しながら資料提示している実践を見かける機会が増えた。しかし、ねらいに迫るための挿絵や写真がすべて副読本の中にあるとは限らない。そんなときは子どもがイメージをつか…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの友達関係力〜道徳授業で育てるコミュニケーション力〜
  • 実践/『友達関係力』を育てる道徳授業
  • 小学校高学年/友達のことを本気で考える
書誌
道徳教育 2008年1月号
著者
熊木 崇
ジャンル
道徳
本文抜粋
○はじめに 大多数の児童が友達関係の中で「うまくいかない」「分かってもらえない」といったもどかしい経験をしたことがある。しかし、それらの問題を何とか解決しようと努力している児童がいる一方で「別の友達を…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもと家族 〜「家族愛」指導法の工夫〜
  • 世界の家族
  • 中 国/青島での生活から家族について考える
書誌
道徳教育 2004年12月号
著者
熊木 崇
ジャンル
道徳
本文抜粋
〔はじめに〕 沿岸部を中心に開発が急ピッチで進められている中国。私が居住している青島も多くの日系企業や外国の企業が進出している。4年後の北京オリンピックのヨット競技会場として選ばれたことでも脚光を浴び…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業参観で道徳授業を
  • 実践/子どもの心を開く授業参観での道徳授業
  • 小学校高学年/保護者の参観から参加へ
書誌
道徳教育 2002年11月号
著者
熊木 崇
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇はじめに 年に数回の授業参観で道徳の授業をすることは、保護者に普段の道徳の授業を知ってもらうだけでなく、子どもたちと同じ資料で共に考え、道徳について親子で語り合う、最高のきっかけになるはずである。し…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • [論説]学習過程再考
  • 道徳科の指導の更なる質的向上を図る
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科の学習指導過程 教師が道徳科の指導技術を身に付けるためには,一単位時間の指導の流れである学習指導過程に形があると理解しやすく,全国どこの学校でも一定の質が保たれた指導が行えるようになるのは確…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 学習過程ヒストリー〜年代ごとにわかる学習過程の発展〜
  • 学習過程の発展は生起した課題を克服するところから
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳における学習過程 どの教科においても,授業を効果的に進めていく道のりを示す学習過程があります。例えば,「導入・展開・まとめ(発展)」という学習過程は,普通教室で行われる多くの教科に共通した学習過程…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 青木理論・井上理論であらためて学ぶ基本の学習過程
  • 道徳科の学習過程と指導の在り方に関する考察
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
大原 龍一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 青木孝頼・井上治郎の両氏は日本の道徳教育の礎を築いた偉大なる師である。昭和50年代,私が教師の端くれとして道徳教育の研究を始めた頃,文部省の道徳担当教科調査官であり,何回か講演を聴く機会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
  • EAMA(新しいエンカウンター)
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
諸富 祥彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 EAMAとは EAMAは,諸富祥彦がベーシックエンカウンターグループ(非構成的エンカウンター)の実践の中から生み出した新しいエンカウンターである。Experience-Awareness-…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
  • モラルスキルトレーニング
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
林 泰成
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 モラルスキルトレーニングとは モラルスキルトレーニング(MoSTと略記)という言葉を聞いて皆さんがイメージするのは,どういった指導法だろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
  • モラルジレンマ授業
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
荒木 紀幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 モラルジレンマ授業とは 「モラルジレンマ授業」はコールバーグ博士(1927〜1987)による道徳性認知発達論に依拠した授業方法であり,兵庫教育大学方式の(1主題2時間)授業と呼ばれたりする。198…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ