関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 1年間をどう振り返るか 〜子どもの成長、教師の成長〜
  • 私は1年間の授業をこう振り返る
  • 小学校中学年/一時間ごと、月ごと、学期ごとの振り返りを積み重ねて
書誌
道徳教育 2005年3月号
著者
林 春枝
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 担任として 子どもとどう向き合ったか 「子どもたちの自己評価は担任の評価」であると痛感する。どれだけ子どもと向き合えたか、どれだけ心の教育を進められたかによる。私ははじめに子どもの実態から出発する…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間をどう振り返るか 〜子どもの成長、教師の成長〜
  • 論説/1年間の子どもの成長を見つめ実感させる
  • 自分の成長を学習履歴図で見つめ、実感する
書誌
道徳教育 2005年3月号
著者
市川 洋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 Aさんの成長  「私は友だちとあんまり仲よくなれなくて前に立つときん張してすぐに泣きそうになってしまったけど、今はみんなが書いてくれたようになってよかったです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1年間をどう振り返るか 〜子どもの成長、教師の成長〜
  • 論説/1年間の子どもの成長を見つめ実感させる
  • 確かな振り返りの具体化を目指して
書誌
道徳教育 2005年3月号
著者
七條 正典
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 三月は、教師にとっても、子どもにとっても、1年間の自己の成長を振り返り、次年度に向けた新たな課題を確かめる節目となる大切な時期である。教師にとっては、子どもの道徳的成長に向けた指導がどうであ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1年間をどう振り返るか 〜子どもの成長、教師の成長〜
  • 実践/1年間の「振り返り」で成長を確かめた授業
  • 小学校中学年/子どもの自己評価を活用した授業
書誌
道徳教育 2005年3月号
著者
木村 隆史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 成長を確かめるということには、「教師が子どもの成長を確かめる」(教師の評価)ことと「子どもが自分自身の成長を確かめる」(子どもの自己評価)という観点があると考える。道徳の時間の評価という…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1年間をどう振り返るか 〜子どもの成長、教師の成長〜
  • 実践/1年間の「振り返り」で成長を確かめた授業
  • 小学校中学年/がんばった自分に拍手
書誌
道徳教育 2005年3月号
著者
内田 美津子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 明るく活発な三年生の子どもたちと出会って1年近くたとうとしている。クラス替えをしたためか、一学期子どもたちは落ち着かなく、ざわざわしていて朝自習のときなど、席に着いていることが難しかった…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1年間をどう振り返るか 〜子どもの成長、教師の成長〜
  • 文例/通知表や行動の記録に
  • 小学校中学年
書誌
道徳教育 2005年3月号
著者
平林 和枝
ジャンル
道徳
本文抜粋
【健康・体力の向上】 外で遊んだ後には、必ずうがいや手洗いをしています。また、休み時間や清掃のときには窓を開け、教室の換気に気をつけていました…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 図説/「心にガツンと響く資料提示」
  • 板書「カーテンの向こう」
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
服部 志信
ジャンル
道徳
本文抜粋
資料作成のポイントと活用方法 以前にも紹介させていただいた「カーテンの向こう」という資料です。自分中心と思われる行動が、実は自分の利害より相手を思う気持ちから取った行動であったことがガツンと心を打ちま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 特別支援と道徳授業〜道徳授業はだれのために〜
  • エピソード「Aちゃんが笑顔でいる教室」
  • CちゃんもMちゃんもみんなも輝いていた
書誌
道徳教育 2008年8月号
著者
服部 志信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに クラスには、いろいろな子がいます。問題行動のある子、カウンセラー室に通う子、特別支援を要する子、落ち着いていつもにこにこしている子。しかし、基本的にどの子も支援の必要でない子はいないと考…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心温まる道徳授業〜豊かな情操を育てる〜
  • 私のイチオシ「HOT」する資料・素材
  • 小学校中学年/本当の思いやり 相手の立場に立って
書誌
道徳教育 2007年11月号
著者
服部 志信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 常に心のアンテナを高く掲げて、クラスの子どもたちに知らせたい話やエピソード、実践してみたい指導法等、探し続けていれば、ピカッと光って合図を送ってくるものに出合えます。そういうものに出合え…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 オアシス・癒しの道徳授業〜居場所づくり・友達づくり〜
  • 居場所づくり・友達づくりのエクササイズ
  • 小学校中学年/友達を知り、自分を知ってもらい、みんなと仲よくなろう
書誌
道徳教育 2007年4月号
著者
服部 志信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 新学期が始まりました。クラス替えがあってもなくても、どこか緊張するこの時期。自分からみんなに声がかけられる子、反対に声がかけられない子、いろいろです。どの子も新しいクラスに慣れよう、友達…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「セルフエスティーム」を育てる〜自分らしく生きること〜
  • エピソード “あのとき”子どもが自分を好きになった
  • 小学校/認められ、認め合う 自信がわいて自分が好きになる
書誌
道徳教育 2006年12月号
著者
服部 志信
ジャンル
道徳
本文抜粋
I君とH君 I君は、感性が豊かで知的好奇心のおう盛な子です。力はあるのですが自信がもてないのか、人前に出るのは苦手でした。教師にすすめられてリーダー等やってみると上手にできるのに、自分からは進んでやり…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 図説「役割演技」小道具あれこれ
  • 道徳授業・生活場面でも役割演技で心を育てる
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
服部 志信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳授業に役割演技を取り入れよう 道徳授業で、なるべく役割演技を取り入れて、子どもたちと一緒に考えていきたいと思って、場面探しをしています。そのため、あまり大がかりな舞台背景や、小道具をそろえよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 自宅でできる研修を
  • 本から学ぼう 【夏休みにお勧めの本】
  • クラスはよみがえる
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
服部 志信
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちと共生的な学級経営をしていきたいと思っている先生方に、また、子どもたちが昔と変わってきた、今までの指導方法が通用しなくなったと感じている先生方にお勧めしたいのがこの本です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 グループ学習を取り入れる道徳授業
  • グループ学習の形態と配慮事項
  • 四〜五人のグループで
書誌
道徳教育 2000年7月号
著者
服部 志信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 なぜグループ討議を 子どもたちは、成長する過程で一人一人違った体験をしており、それぞれのものの見方、考え方をしています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳・最新オリジナル資料 (第4回)
  • 「修平君 おもいきって」
書誌
道徳教育 2006年7月号
著者
服部 志信
ジャンル
道徳
本文抜粋
二年生の修平君が、ピアノ教室から帰ってきました。お母さんが、 「お帰りなさい。おやつにしましょうね…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • [論説]学習過程再考
  • 道徳科の指導の更なる質的向上を図る
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科の学習指導過程 教師が道徳科の指導技術を身に付けるためには,一単位時間の指導の流れである学習指導過程に形があると理解しやすく,全国どこの学校でも一定の質が保たれた指導が行えるようになるのは確…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 学習過程ヒストリー〜年代ごとにわかる学習過程の発展〜
  • 学習過程の発展は生起した課題を克服するところから
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳における学習過程 どの教科においても,授業を効果的に進めていく道のりを示す学習過程があります。例えば,「導入・展開・まとめ(発展)」という学習過程は,普通教室で行われる多くの教科に共通した学習過程…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 青木理論・井上理論であらためて学ぶ基本の学習過程
  • 道徳科の学習過程と指導の在り方に関する考察
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
大原 龍一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 青木孝頼・井上治郎の両氏は日本の道徳教育の礎を築いた偉大なる師である。昭和50年代,私が教師の端くれとして道徳教育の研究を始めた頃,文部省の道徳担当教科調査官であり,何回か講演を聴く機会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
  • EAMA(新しいエンカウンター)
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
諸富 祥彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 EAMAとは EAMAは,諸富祥彦がベーシックエンカウンターグループ(非構成的エンカウンター)の実践の中から生み出した新しいエンカウンターである。Experience-Awareness-…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
  • モラルスキルトレーニング
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
林 泰成
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 モラルスキルトレーニングとは モラルスキルトレーニング(MoSTと略記)という言葉を聞いて皆さんがイメージするのは,どういった指導法だろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ