関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
実践/まとめとしての道徳授業
小学校高学年/学級通信で振り返るまとめの授業
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
論説/子どもたちと『夢』を語ろう
小学校全般/人物から学ぶ『夢』
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
郡司 美恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 宇宙飛行士野口さんから学ぶ夢 「ぼくは、ロケットのそうじゅうしになりたい。わけは宇宙のいろいろのことがわかるから。」(朝日新聞 平成十八年一月七日付より…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
論説/子どもたちと『夢』を語ろう
小学校六年/小学校卒業に向けての『夢・三題』
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
佐瀬 一生
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 今、六年生の学級では「卒業式まであと○○日!」という日めくりカレンダーを作ってカウントダウンをしているようなころだろう。子どもたちは残された小学校生活をエンジョイしつつ、小学校卒業への喜びや…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
私に『夢』を与えてくれたもの
小学校/自転車から見えたもの
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
池田 正二郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
□1 娘がライバル 娘が新しい自転車を買った。競技用の自転車である。スキーのアルペン競技をしている娘の夏のトレーニングに、と始めた自転車であるが、いくつかの大会に出場し、顔を真っ赤にしながらペダルを漕…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
私に『夢』を与えてくれたもの
小学校/感動、そして夢を与えてくれた合唱
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
これまで私に夢を与えてくれた多くのものの中で一番大きな夢を与えてくれたのは、高校時代に始めた合唱だ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
私に『夢』を与えてくれたもの
小学校/夢もてば 道拓ける
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
大木 毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 今、ニートやフリーターなどの急増が問題とされている。一概に「夢や目標がみあたらないからだ」とは言い切れないと思うが、確かな夢をもっていると、それに向かって、力もわいてくる。家の中に引きこもっ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
私に『夢』を与えてくれたもの
小学校/夢は勇気のエネルギー
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
中島 孝
ジャンル
道徳
本文抜粋
□1 将来の夢は何ですか 五年生の児童に「あなたの将来の夢」について聞いてみた。一番多かったものは、サッカー、野球などの「プロの選手」である。次に医者や看護士、そして学校の先生と続いている。しかし、分…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
こんな子の思いをどう受け止め伸ばしてきたのか
かかわりの苦手な子
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
日浦 克子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「学校は好きだけど、友達はきらい。」とあるひとりの子がつぶやいた。 そのころの学級の実態としては、自分が孤立しないように、ごく少数の人と強く結びつこうとし、他を受け入れない。また、その友…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
こんな子の思いをどう受け止め伸ばしてきたのか
引っ込み思案な子
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
木村 隆史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 引っ込み思案な子も 発言したいと思っている どんな学級にも積極的に手を挙げて発言する子と、そうでない子がいる。もう少し詳しく分けていくと、どの学習(教科)でも積極的に発言する子、特定の学習において…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
こんな子の思いをどう受け止め伸ばしてきたのか
相手意識が薄い子
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
加藤 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに「相手意識の薄い子」 「相手意識が薄い子」―――つまり、あまり周り(相手)に頓(とん)着しない子どもには、学級担任をしているとよく出会います。そのような子どもは悪気があるわけではないけれど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
こんな子の思いをどう受け止め伸ばしてきたのか
自己主張の強い子
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
末吉 智
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 核家族化や少子化などの社会環境の変化からか、自己主張はするが協調性に欠ける子が気になるようになってきた。子どもは自分の活躍を認めてほしいとか、自分のよさを理解してほしいと願っている。自己…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
こんな子の思いをどう受け止め伸ばしてきたのか
乱暴な子
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
川上 陽一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 中学生の「乱暴な子」? まず最初に「乱暴な子」という括(くく)り方にこだわりたい。小学生段階であれば、こうした児童たちを指して「乱暴な子」といった呼び方をすることには違和感もないが、中学生になり大…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
こんな子の思いをどう受け止め伸ばしてきたのか
不登校傾向の子
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 文部科学省学校基本調査によれば、不登校とは「何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、登校しないあるいはしたくともできない状況にある者」と定義されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
「夢を語る」おすすめ資料はこれだ!
ぼくのチャレンジ
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
淵上 由賀里
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 夢について 私は、高学年を担任したときの学級開きには、相田みつをの「夢はでっかく根は深く」という言葉を子どもたちに紹介することにしている。「大きな夢」をもって生きることのすばらしさ、言い換えれば目…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
「夢を語る」おすすめ資料はこれだ!
夢をもたせるために
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
齋藤 純一
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちに夢をもたせたい。 そう願う教師も多いだろう。 しかし、子どもたちは、様々な事件が起こる社会の現実を日々見ている。事故や争いごとなど、ショッキングな内容が後を絶たない。そんな子どもたちに夢を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
「夢を語る」おすすめ資料はこれだ!
夢を大切にはぐくもう
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
松本 美智代
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇◇はじめに◇◇ 子どもたちが自分の夢をもって、その夢を大切にはぐくみ、未来へ向けて目標を抱くことができるようになることを願っている。将来に向かって夢や希望をもって生きていくことは、自分を支える励みと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
「夢を語る」おすすめ資料はこれだ!
だいじょうぶ だいじょうぶ
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
丸山 辰志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 『夢』って何だろう。子どもたちに夢を与えるものってどういうものだろう。そう考えたとき、少し前までの私だったら、きっと偉人伝やヒーローものを挙げたに違いありません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
実践/まとめとしての道徳授業
小学校高学年/父母への「ありがとう」
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
竹前 和子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 六年生に父母への感謝の気持ちを 昨年度、前任校で担任として初めて卒業学年を受けもった。その時、頭に浮かんだ曲は、「卒業式の歌」(小林純一:構成・作詞/西崎嘉太郎)の中の「卒業生の歌」である。一番は…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
道徳授業「教師の出どき」
導入で子どもがのってこないとき/資料の内容について理解できていないとき
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「導入」って何のためにするの? 導入には、次のような三つの役割があります。 @ ねらいとする価値への方向づけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの成長に即した道徳授業〜学年ごとに重点をどうかけるか〜
子どもの成長を見とるポイント
小学校高学年/学級経営と道徳授業の連携で、その子のよさを伸ばす
書誌
道徳教育 2008年5月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 三月二十五日、中学校へと送り出した二十三人は、私にとって六年担任として送り出す六回目の卒業生となる。この子たちを含め、教師生活一七年で送り出した卒業生も二百人を超えた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
「話し合い」「伝え合い」の秘訣
一つの意見に全員が流されそうになったとき
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生命尊重の授業から(T) 「東京大空襲の中で〈東京書籍〉」を資料とした生命尊重の授業(第六学年)。航輝先生は、中心発問として子どもたちに次のように問いかけました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る