関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 子どもの心に届く教師の語り〜「説話」で豊かな終末を〜
実践/「説話」が生きた道徳授業
小学校低学年/実物を提示して自身の課題であることを強く意識付ける
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの心に届く教師の語り〜「説話」で豊かな終末を〜
子どもの心に届いたこの「説話」
人類の幸福を願う
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
鴨井 雅芳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の授業において、終末でのまとめともいえる教師の「説話」は大変重要な役割を果たすことになるが、私は「説話」を柔軟に扱う必要があると考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの心に届く教師の語り〜「説話」で豊かな終末を〜
子どもの心に届いたこの「説話」
私たちの身近にある 心に残る言葉
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
内田 十詩哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 今から二十年も前の話になるが、清涼飲料水のCMで、「自分を人と比べるのをやめたとき、自分が好きになれました。」というようなセリフがあった。このセリフが自分自身すごく気に入って、道徳の授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの心に届く教師の語り〜「説話」で豊かな終末を〜
子どもの心に届いたこの「説話」
生徒に語りたくなる本との出会い
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
中軽米 央子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 中学校の担任をしていて少し寂しく感じるのは、学級の子どもたちに担任教師の思いを語る時間が少ないということではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの心に届く教師の語り〜「説話」で豊かな終末を〜
子どもの心に届いたこの「説話」
響き合う心の手紙を終末で
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
関 弘子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 高齢者施設との交流 本校は、毎年学区内にある高齢者の方の施設を訪問し、交流をもっている。三年生と四年生が歌や群読、踊りを発表し、手作りのプレゼントも用意している。最後に一緒に手遊びをすることにより…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの心に届く教師の語り〜「説話」で豊かな終末を〜
子どもの心に届いたこの「説話」
小学生に伝えたい「勤勉・努力」
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
伊庭 郁夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 小学生に大切なこと 小学生の六年間は、こつこつと努力を惜しまず「勤勉」な態度を育てることを大切にしたい。これは、学習でもスポーツでも習いごとでも共通である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの心に届く教師の語り〜「説話」で豊かな終末を〜
子どもの心に届いたこの「説話」
テレビドラマ主人公の名言を視点1に利用する
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
柴田 克
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 名言の裏に存在する生き様 「私を必要とする何かがある。」「私を必要としている誰かがいる。」そして「その何かや誰かのために私にできることがある。」この言葉はアウシュビッツ収容所での体験を書いた『夜と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの心に届く教師の語り〜「説話」で豊かな終末を〜
実践/「説話」が生きた道徳授業
小学校低学年/意地悪なんかに負けないぞ
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
土田 暢也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 終末段階のありかた 道徳の時間における終末は、主題の学習を終わるに当たって、ねらいとする道徳的価値に照らして自己の言動を振り返り、今後の発展につなげたり、実践への意欲付けを図ったりする段階である…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 改めて「家庭」について考える〜子どもに確かな「心の拠り所」を〜
家庭とのチャンネルづくり
小学校低学年/心に響く「道徳通信」
書誌
道徳教育 2009年12月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 家庭は、子どもたちが学校で身に付けた道徳的実践力を実践する場であり、礼儀、感謝、思いやりなど社会生活を営む上で大切な道徳的価値を身に付ける場です…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 幸せになりたい!〜生き方を考える道徳授業〜
緊急取材/子どもにとっての「幸せ」とは
低学年
周囲の人から認め、褒められる「しあわせ」
書誌
道徳教育 2009年8月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 アンケート(二年生)の設問と結果 【問1】あなたは今、しあわせですか? ・そう思う………90%…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 私の「最後の道徳授業」〜子どもと成長を確かめ合うために〜
実践/私の「最後の道徳授業」低学年
学級目標を振り返る授業
書誌
道徳教育 2009年3月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもたちとの出会い 桜が咲き誇る四月。一年生担任として入学式を迎えた。出会った子どもたちの瞳は、みな希望に満ちあふれているように見えた。しかし、緊張や不安の方が勝り、表情の硬い子もいた。また、私…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
道徳授業「教師の出どき」
導入で子どもがのってこないとき/資料の内容について理解できていないとき
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「導入」って何のためにするの? 導入には、次のような三つの役割があります。 @ ねらいとする価値への方向づけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「伝え合う力」を育てる〜もう一歩踏み込んだ話し合い〜
「話し合い」「伝え合い」の秘訣
一つの意見に全員が流されそうになったとき
書誌
道徳教育 2007年1月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生命尊重の授業から(T) 「東京大空襲の中で〈東京書籍〉」を資料とした生命尊重の授業(第六学年)。航輝先生は、中心発問として子どもたちに次のように問いかけました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「社会的規範」こだわりの指導
どう考えさせるか「ダメ大人の反社会的行動」
小学校
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「昨日バスの中で友達と話をしていたら、おばさんに『うるさい』ってしかられたの。でもそのおばさんだって、その直前まで大きな声で話していたんだよ。自分もできてないくせに。納得できないな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 一枚絵・写真でひろげる道徳授業
この資料を一枚絵・写真で・・道徳授業を楽しむ
資料「花さき山」
書誌
道徳教育 2000年11月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに わたしが「ブラックライトシアタ ー」のことを知ったのは、平成十年八 月に都小道研修部員として参加した夏…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決型の道徳授業
子供の身近な問題を、どう解決するか
遊びに誘われたけど、用事を頼まれている
書誌
道徳教育 2000年6月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは、毎日の生活の中でいろいろな問題場面に出会う。そこで自らの力で解決しながら進んでいく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 定番資料のワークシート=定石と新提案
定番資料のワークシート=定石と新提案
「ロレンゾの友達」のワークシート=定石と新提案
書誌
道徳教育 2014年1月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1誰の考えに近いですか? この資料は、ロレンゾの友であるアンドレ、サバイユ、ニコライの三人が、罪を犯したかもしれないロレンゾを待ちながら、友としてどう対応していくか話し合うという話である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・小学校 (第192回)
「総合学習」と「道徳」のつなぎ方E
書誌
道徳教育 2002年3月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 クリスマス会をしませんか 「十二月に、クリスマス会をしませんか。」 十一月半ば、朝の会で奈津美が提案した。子どもたち全員が賛成し、一年三組ではクリスマス会をすることになった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・小学校 (第191回)
「総合学習」と「道徳」のつなぎ方D
書誌
道徳教育 2002年2月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 私の担任する一年三組は、朝の会を中心にして生活づくりをしている。朝の会は、あいさつから始まり、健康観察、お話の時間、歌の時間という流れになっている。その中のお話の時間は、「みんなでやりた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・小学校 (第190回)
「総合学習」と「道徳」のつなぎ方C
書誌
道徳教育 2002年1月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 初めて担任する低学年。子どもたちと出会い、ともに学んでいくことの楽しさを感じる一方で、今まで経験したことのない総合学習に対する戸惑いを感じながらも世田谷小学校へ赴任して二年半がたった。そ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・小学校 (第189回)
「総合学習」と「道徳」のつなぎ方B
書誌
道徳教育 2001年12月号
著者
星野 典靖
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに わたしが「ブラックライト」を活用した道徳授業について知ったのは、平成十年八月に東京都小学校道徳研究会研修部員として参加した宿泊研修会のときであった。九月に授業研究を行う予定であった辻教諭…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る