関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
子どもの心に刻まれる「写真」「詩」「歌」「エピソード」
〔中学校〕『手紙』でつなぐ現在と未来の生き方
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
湯田 明美
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
徹底討論!「生命尊重」VS「畏敬の念」
生命への畏敬心は生命尊重実践の積み重ねから育まれてくる
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
田沼 茂紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 大いなるものへの憧憬としての 畏敬の念 長女を授かって一人の父親となった頃、筆者はひょんなきっかけから「生命(いのち)の教育」に取り組む機会を得た…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
徹底討論!「生命尊重」VS「畏敬の念」
宗教抜きの「生命尊重」は危険である
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
貝塚 茂樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 宗教を前提とした「畏敬の念」 「生命尊重」と「畏敬の念」との間を分かつ分水嶺は、宗教の問題である。実際、戦後の「宗教的情操」をめぐる議論は、宗教に対する位置づけと距離感の相違を背景として揺れ続けて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
徹底討論!「生命尊重」VS「畏敬の念」
現代における「畏敬の念」の指導の意義は
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
中橋 和昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 人が最も優先するべき道徳的価値は何か、と問われたとき、多くの人は「生命尊重」であると答えるのではないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
徹底討論!「生命尊重」VS「畏敬の念」
畏敬の念はよりよく生きようとする心
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 東日本大震災が起こった三月十一日は、当たり前のように続くと思っていた今の生活、生き方、自然とのかかわり方を考え直さざるをえない日となった。生命と自然への畏敬の念を置き去りにして、人間が生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
道徳教育推進教師必読!「生命尊重」を重点とした全体計画の構想
体験活動を通して、命を大切にする心を育む道徳教育の推進
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
内田 十詩哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 八月に文部科学省から公表された「平成二十二年度 児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」によると、前年度に比べ、不登校の児童生徒は少し減ったものの、依然多く、また、いじめの認…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
道徳教育推進教師必読!「畏敬の念」を重点とした全体計画の構想
根っこにあるのは自然・いのち・人への畏敬の念
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
山浦 貞一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 信州の秋 稲は黄金色になり、稲刈りを終えた田んぼには稲架けが立った。機械化が進んだとは言え、まだ残る信州らしい光景である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
子どもの心に刻まれる「写真」「詩」「歌」「エピソード」
〔中学校〕特別支援学級でも有効! お父さんからのメッセージ
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
安中 美香
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ステキな手作り絵本との出会いから ある時、先輩教師が何気なく差し出してくれた絵本が、本稿で紹介する「ちいさな手」という手作り絵本だった。表紙から手作り感がいっぱいで、温かみがあり、中を開く前から…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
子どもの心に刻まれる「写真」「詩」「歌」「エピソード」
〔中学校〕「詩」や「歌詞」に込められた思いを自分の思いと重ねて
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
平野 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 二大行事を一つの詩でつなげる 本校では、体育大会と合唱コンクールを「二大行事」として、二学期に位置づけている。合唱曲はどのクラスも一学期末に決定し、十一月の始めまで学級で練習を重ねていく。体育大会…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
子どもの心に刻まれる「写真」「詩」「歌」「エピソード」
〔中学校〕家族の詩を味わいながら、生きる意味や命の尊さを感じよう
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
桑野 芳子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 詩を味わいながら 六年ぶりの娘へ お父さんとお母さんが結婚して 六年ぶりに 初めて君が生まれる時…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
実践/子どもと「生命尊重」の大切さを心底考え合う
〔中学校〕とことん「生命」について考えるプログラム
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
相馬 敦史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「生命」は大切である、ということに異論を唱えようとする中学生はまずいないものと考えられる。しかし、「生命を守るために法を犯さなくてはならないとしたらどうしますか」「正義のためなら命をかけ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
実践/子どもと「畏敬の念」について心底考え合う
〔中学校〕何千年もそこに生きる巨木に学ぶ
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
藤間 隆子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 自然にふれて 最近山ガールという言葉を耳にするようになったが、私も数年前から山歩きにはまっている。山を歩いていると、自然の美しさやすばらしさはもちろん、自然の恐ろしさや自然への畏敬の念を心底感じる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 深層探訪「絵はがきと切手」「二通の手紙」の教材研究
プチアイデアで「二通の手紙」の授業にアクセント
話し合い場面
話し合いたくなる場面をつくろう
書誌
道徳教育 2020年1月号
著者
湯田 明美
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 個人的なことで恐縮だが,私は,教材の原作者である,白木みどり先生の作品が大好きだ(正しくは,先生の大ファンというところか)。人情の機微について考えさせ,人の心のひだの奥にある感情を揺らし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業の指導バリエーション大研究
様々な指導法のバリエーション大研究
ティームティーチング
書誌
道徳教育 2018年2月号
著者
湯田 明美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 今年度、本校は市の「道徳教育実践指定校」となり、道徳の時間を要として、学校のさまざまな教育活動とリンクした活動プログラムづくりを研究している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア66”
全員を授業に引き込む“お手軽アイデア”
資料提示編
(20)資料は見るもの、参加するもの
書誌
道徳教育 2014年10月号
著者
湯田 明美
ジャンル
道徳
本文抜粋
『道徳教育』2013年12月号で、広島市中学校教育研究会・道徳教育部会でご一緒している安佐北中学校(現・広島中等教育学校)水登伸子先生が「周到に準備した活動で参観者を引き込む」と題して、TTを活用し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 創意工夫の“指導案”が授業を変える
指導案にまつわるQ&A―私の考え
指導案はだれのために書くのですか?
書誌
道徳教育 2013年12月号
著者
池田 なほみ・湯田 明美
ジャンル
道徳
本文抜粋
このテーマをいただいたとき、私は先日の校内での研究協議会での出来事を思い出しました。 研究会当日だというのに、その日の指導案がまだ出ていないのです。結局、職員の机上に指導案が置かれたのは、中休みごろで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業=感動を呼ぶ資料&アイデア
実践/卒業学年に贈る最後の道徳授業
〔中学校〕「志」を掲げて、行動する人に
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
湯田 明美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 中学三年生の三学期は慌ただしく、常時、担任は進路事務に追われている。本来なら、道徳の時間を通して、社会への扉を開くきっかけになるような資料と出会わせたり、自分の生き方を見つめ直す場面を設け…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「向上心・個性伸長」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
湯田 明美
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 導入が、生徒と資料(内在する価値)とを結びつけるきっかけや窓口であるならば、終末は、生徒が価値に気づき心の中で深化させていくひとときでなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 家族と過ごす夏休み
実践/夏休みと関連させた道徳授業
家族愛
〔中学校〕無私の愛情の尊さ
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
湯田 明美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 現在校に勤めて三年目になる。四月最初の参観授業は、担任が学級で自分の担当教科の授業をすることになっている。どんな先生なのか、我が子のクラスはどんな様子なのか、保護者としては大いに気になる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 畏敬の念を育てる道徳授業 〜日本人独特の「心」を探る〜
この資料で畏敬の念に迫る
中学校/「死」を通して「生」を考える
書誌
道徳教育 2010年12月号
著者
湯田 明美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに これまで、「生命尊重」を主題として授業を組み立てるとき、かけがえのない生命をいとおしむ気持ちに焦点を当てて構成するよう心がけてきた。特に、神戸の少年事件は、それまでの自分の指導観や生徒観…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第1特集 2020年の道徳―withコロナでの授業づくり
道徳教育推進教師必見! 残り5か月の指導計画見直しと重点化のポイント
中学校/連携・協働して新しい授業の創造を
書誌
道徳教育 2020年11月号
著者
湯田 明美
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 はじめに 国内での新型コロナウイルス感染症の拡大により,三月初旬からの突然の臨時休業に続き,せっかくスタートした新学期も,わずか一週間で休業となった…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る