関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
  • 徹底討論!「生命尊重」VS「畏敬の念」
  • 生命への畏敬心は生命尊重実践の積み重ねから育まれてくる
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
田沼 茂紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 大いなるものへの憧憬としての 畏敬の念 長女を授かって一人の父親となった頃、筆者はひょんなきっかけから「生命(いのち)の教育」に取り組む機会を得た…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
  • 徹底討論!「生命尊重」VS「畏敬の念」
  • 宗教抜きの「生命尊重」は危険である
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
貝塚 茂樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 宗教を前提とした「畏敬の念」 「生命尊重」と「畏敬の念」との間を分かつ分水嶺は、宗教の問題である。実際、戦後の「宗教的情操」をめぐる議論は、宗教に対する位置づけと距離感の相違を背景として揺れ続けて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
  • 徹底討論!「生命尊重」VS「畏敬の念」
  • 現代における「畏敬の念」の指導の意義は
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
中橋 和昭
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 人が最も優先するべき道徳的価値は何か、と問われたとき、多くの人は「生命尊重」であると答えるのではないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
  • 徹底討論!「生命尊重」VS「畏敬の念」
  • 畏敬の念はよりよく生きようとする心
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 東日本大震災が起こった三月十一日は、当たり前のように続くと思っていた今の生活、生き方、自然とのかかわり方を考え直さざるをえない日となった。生命と自然への畏敬の念を置き去りにして、人間が生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
  • 道徳教育推進教師必読!「生命尊重」を重点とした全体計画の構想
  • 体験活動を通して、命を大切にする心を育む道徳教育の推進
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
内田 十詩哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 八月に文部科学省から公表された「平成二十二年度 児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」によると、前年度に比べ、不登校の児童生徒は少し減ったものの、依然多く、また、いじめの認…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
  • 道徳教育推進教師必読!「畏敬の念」を重点とした全体計画の構想
  • 根っこにあるのは自然・いのち・人への畏敬の念
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
山浦 貞一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 信州の秋 稲は黄金色になり、稲刈りを終えた田んぼには稲架けが立った。機械化が進んだとは言え、まだ残る信州らしい光景である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
  • 子どもの心に刻まれる「写真」「詩」「歌」「エピソード」
  • 〔中学校〕特別支援学級でも有効! お父さんからのメッセージ
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
安中 美香
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ステキな手作り絵本との出会いから ある時、先輩教師が何気なく差し出してくれた絵本が、本稿で紹介する「ちいさな手」という手作り絵本だった。表紙から手作り感がいっぱいで、温かみがあり、中を開く前から…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
  • 子どもの心に刻まれる「写真」「詩」「歌」「エピソード」
  • 〔中学校〕「詩」や「歌詞」に込められた思いを自分の思いと重ねて
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
平野 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 二大行事を一つの詩でつなげる 本校では、体育大会と合唱コンクールを「二大行事」として、二学期に位置づけている。合唱曲はどのクラスも一学期末に決定し、十一月の始めまで学級で練習を重ねていく。体育大会…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
  • 子どもの心に刻まれる「写真」「詩」「歌」「エピソード」
  • 〔中学校〕家族の詩を味わいながら、生きる意味や命の尊さを感じよう
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
桑野 芳子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 詩を味わいながら 六年ぶりの娘へ お父さんとお母さんが結婚して 六年ぶりに 初めて君が生まれる時…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
  • 子どもの心に刻まれる「写真」「詩」「歌」「エピソード」
  • 〔中学校〕『手紙』でつなぐ現在と未来の生き方
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
湯田 明美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「拝啓 この手紙読んでいるあなたは どこで何をしているのだろう」ではじまる『手紙』(作詞・作曲:アンジェラ・アキ)は、中学三年生の生き方を問うにふさわしい歌である。NHK全国学校音楽コン…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 今、考え合いたい生命尊重と畏敬の念 〜道徳の根底にあるもの〜
  • 実践/子どもと「畏敬の念」について心底考え合う
  • 〔中学校〕何千年もそこに生きる巨木に学ぶ
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
藤間 隆子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 自然にふれて 最近山ガールという言葉を耳にするようになったが、私も数年前から山歩きにはまっている。山を歩いていると、自然の美しさやすばらしさはもちろん、自然の恐ろしさや自然への畏敬の念を心底感じる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 Aと問うな、Bと問え!―発問大研究
  • 目的別でよくわかる! 思考を促すBの発問フレーズ
  • 批判的に考えさせたいとき
書誌
道徳教育 2024年7月号
著者
相馬 敦史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 批判的に考えさせたいとき 身に付けた道徳的価値が日常生活に生きてはたらくものとなるためには,道徳的価値を批判的に問い直し,その上で自己決定し,新たに創造していく必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スラスラ書ける指導案づくり 定番教材のモデル付
  • レベルアップ! 授業過程に応じた指導案を書こう
  • 討論を取り入れた授業の指導案
書誌
道徳教育 2023年7月号
著者
相馬 敦史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 本授業のポイント 効果的に「討論」を行わせるためには,従来のように一つの内容項目で迫るのではなく,二つの価値を取り上げ,そのどちらに重点を置くべきか,議論させるような授業をデザインすることが大切と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 批判的思考を生かす道徳授業の提案
  • 共感的アプローチとの対比でみる批判的アプローチの授業展開
  • 総合道徳における共感的アプローチと批判的アプローチ
  • 中学校3年・教材「二通の手紙」(出典:教育出版)
書誌
道徳教育 2022年2月号
著者
相馬 敦史
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 「批判的吟味を生かした統合道徳」をここ数年研究してきた。「批判的吟味を生かした統合道徳」では,二つの価値項目での葛藤を中心に教材を扱ってきた。道徳の教科化により,教科書を使用することが原…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳授業の指導バリエーション大研究
  • 様々な授業スタイルのバリエーション大研究
  • 批判的吟味を生かした統合道徳
書誌
道徳教育 2018年2月号
著者
相馬 敦史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1授業スタイルの基本的な考え方 「統合道徳」とは、その授業を「A型」(ねらいとする道徳的価値を教えること)と「B型」(子どもの価値判断を受容すること)の二つに分け、両者をバランスよく組み合わせてプログ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで創る道徳科の授業
  • 6つの視点でアクティブ・ラーニングの道徳授業を創る!
  • <6>ディベート
  • 生徒に新しい気づきをもたらすディベート
書誌
道徳教育 2016年5月号
著者
相馬 敦史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1ディベートとは ある主題について異なる立場に分かれて行う討論形式である。なぜか学校での「ディベート」は、学級を二つの立場に分けて全員で討論する形式が散見されるが、私は純粋な意味での「ディベート」を取…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “心に響く自作資料”作成&活用術
  • 自作資料を活用するためのQ&A
書誌
道徳教育 2014年11月号
著者
相馬 敦史
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q1 構想した授業形態に合致した資料がないとき 勤務校では、発達段階に応じて批判的視点から価値を考えさせる授業を設定しています。そのための資料として、主人公の行為について、生徒がさまざまな角度から考え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 年度末の道徳授業 〜子どもの成長を確かめる道徳会議〜
  • 「心の成長の足跡」をとどめる
  • 〔中学校〕ポートフォリオで足跡を残そう!
書誌
道徳教育 2011年3月号
著者
相馬 敦史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 足跡残しに「ポートフォリオ」 年度末に「心の成長」を確かめるためには、それまでに「足跡」をしっかり残しておくことが大切と考えます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問で変わる道徳授業 〜基本的生活習慣に切り込む〜
  • 「させる」習慣から「する」習慣へ〜発問づくりへのヒント〜
  • 中学校/「する」習慣に向けての道徳プログラム
書誌
道徳教育 2010年6月号
著者
相馬 敦史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 中学校は入学して最初の一か月が勝負であると考える。その一か月でできないことはその後の三年間でもできないことが多い。生活習慣はその最たる例であろう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 情報モラル教育を考える 〜子どもに携帯は必要か〜
  • 「情報モラル」中学校の押さえどころと道徳授業
  • 情報時代は責任時代
書誌
道徳教育 2010年2月号
著者
相馬 敦史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校の位置する秋田県南部は、素直で純朴な生徒がほとんどであり、生徒指導に余分なエネルギーを費やす必要のない地域である。すべての中学校において携帯電話の持ち込みは禁止されており、良好な状態…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ