詳細情報
特集 道徳授業の指導バリエーション大研究
様々な授業スタイルのバリエーション大研究
批判的吟味を生かした統合道徳
書誌
道徳教育
2018年2月号
著者
相馬 敦史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1授業スタイルの基本的な考え方 「統合道徳」とは、その授業を「A型」(ねらいとする道徳的価値を教えること)と「B型」(子どもの価値判断を受容すること)の二つに分け、両者をバランスよく組み合わせてプログラム化するものです。それによって「道徳的価値を伝達すること」と「子どもの道徳的創造力を育成すること…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/道徳授業と指導過程を考える
教員の協同を生かした多様な展開の試みを
道徳教育 2018年2月号
「教材」「流し方」「発問・指示」本特集で取り上げる指導バリエーションを整理分類する!
指導バリエーションの特徴をふまえた効果的活用を!
道徳教育 2018年2月号
読み物教材を活用した一般的な指導過程の研究
読み取りに終始する道徳から、自分事として考える道徳へ
道徳教育 2018年2月号
様々な授業スタイルのバリエーション大研究
再現構成法
道徳教育 2018年2月号
様々な授業スタイルのバリエーション大研究
構成的グループエンカウンター
道徳教育 2018年2月号
一覧を見る
検索履歴
様々な授業スタイルのバリエーション大研究
批判的吟味を生かした統合道徳
道徳教育 2018年2月号
「言葉」を豊かにする学級での指導
「戦争の授業」の子どもを追って
心を育てる学級経営 2004年12月号
発達障害への林ドクター教育コーチ!気になる「あの子」への対応Q&A 8
保護者の本当の願いを知る
向山型算数教え方教室 2009年11月号
授業の腕を高める論文審査 151
世界保健機構(WHO)が提唱し日本で最初にとり入れ広めたTOSS
楽しい体育の授業 2004年11月号
道徳コーナーのアイデア
毎日が新発見! ちょこっと変えて,楽しい教室
道徳教育 2018年5月号
一覧を見る