関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
  • プロによる“道徳授業力”スキルアップ講座
  • 大原龍一先生の“道徳授業力”アップ講座
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
大原 龍一
ジャンル
道徳
本文抜粋
夏季休業日は、教師にとっての充電期である。二学期に向けて授業力のレベルアップ、スキルアップを図る絶好のチャンスである。以下、「道徳授業力」をアップするために、何をどうすればよいのか述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
  • プロによる“道徳授業力”スキルアップ講座
  • 橋本ひろみ先生の“教室環境力”アップ講座
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
環境・掲示は意図的な道徳教育のあしあと 学校教育活動全体で行われる 意図的・計画的な道徳教育の一覧表…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
  • プロによる“道徳授業力”スキルアップ講座
  • 坂口幸恵先生の“子どもの実態把握力”アップ講座
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
坂口 幸恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 子どもの道徳性を把握するには  「登校時に歩道橋を上るお年寄りにやさしく声をかけ荷物を持ってあげました」「クリーン作戦などのボランティア活動に進んで参加しました」「飼育委員としてウサギの世話を責任…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
  • プロによる“道徳授業力”スキルアップ講座
  • 柴田八重子先生の“資料分析力”アップ講座
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
柴田 八重子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一資料分析は資料活用構想のため  道徳授業は、どんな力を子どもたちにつける授業か。 生活態度を急変させるためか、発言力をつけるためか、……いいえ、道徳的実践力を培うためだと考えたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
  • プロによる“道徳授業力”スキルアップ講座
  • 加藤宣行先生の“発問構成力”アップ講座
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
加藤 宣行
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 発問はどうあるべきか 発問は「問い」である。見出しの「発問はどうあるべきか」というのも、我々教師が自らに発する「問い」である。自ら問題意識をもち、考えようとするとき、「問い」は生ずる。そして「問い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
  • プロによる“道徳授業力”スキルアップ講座
  • 桃ア剛寿先生の“話し合い構築力”アップ講座
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の時間に話し合いが必要な理由  道徳の時間の目標に「道徳的価値の自覚」がある。「自覚」であって、話し合って合意を作っていくことではない。極端な話、授業中に児童生徒による話し合いが全くなくても…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
  • プロによる“道徳授業力”スキルアップ講座
  • 坂本哲彦先生の“板書構成力”アップ講座
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 板書の機能 原則的な話から入って恐縮だが、授業は、「ねらい」「内容」「方法」でつくられる。各講座も、この三つのどれかを充実・補強するために必要な力だ。特に、「板書構成力」は、三つのどれにも関わって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
  • プロによる“道徳授業力”スキルアップ講座
  • 清水保徳先生の“ワークシート活用力”アップ講座
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
清水 保徳
ジャンル
道徳
本文抜粋
一「書く活動」侮ることなかれ 解説書に「書く活動の工夫」として以下のように示されている。 「書く活動は、児童が自ら考えを深めたり、整理したりする機会として、重要な役割をもつ。この活動においては、必要な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
  • プロによる“道徳授業力”スキルアップ講座
  • 佐藤幸司先生の“資料開発力”アップ講座
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
一教師の思いが先にある ある新聞記事を目にしたとする。その記事を見て、「これは、授業で使えそうだな」と感じる人と、何も感じない人がいる。そう感じたら、その記事をとりあえず切り抜いておく人と、見ただけで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
  • プロによる“道徳授業力”スキルアップ講座
  • 柴原弘志先生の“授業省察力”アップ講座
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
柴原 弘志
ジャンル
道徳
本文抜粋
一「授業省察力」とは ここで求められている力を文字通りに解釈するならば、実施した道徳授業を省みてその是非を考察できる力とでもいえるものとなろう。言い換えれば、「授業評価力」であり、それは「授業改善力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
  • レーダーチャート あなたの“道徳授業力”をチェック!
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一道徳授業力をチェック! 今日の授業は何点? と聞かれれば、せいぜい三〇点、よくても五〇点と答えるでしょう。日々の授業でスキルアップしたいと願うのは、子どもが真剣に取り組む本物の授業を追い求めているか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
  • 夏休みに読みたい! スキルアップのための1冊
  • 「宗教」はどのように教科書に記述されているか
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
府川 源一郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
日本の高等学校公民科「倫理」の教科書には、宗教がどのように書かれているのか。本書は、そうした問題提起から始まる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
  • 夏休みに読みたい! スキルアップのための1冊
  • 教師の感性、生き方を豊かにする感動の一冊『くじけないで』
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
藤井 喜代美
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳授業のスキルアップには、教師の豊かな感性、生き方、姿勢が求められる。又、教師自身の心に響き、子どもの感性に訴え、感動を与える資料の選定と提供も重要である。九六歳で出版された柴田トヨさんの詩集『くじ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
  • 夏休みに読みたい! スキルアップのための1冊
  • 『高瀬舟』にみる生と死
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
大内 光
ジャンル
道徳
本文抜粋
ご存知、森?外の『高瀬舟』。ああ、高校生のときに読んだことあるよ、で終わっていませんか。昔読んだ本であろうと、名作というものは一度の読書ではまだまだ読み込めなかった部分を発見するのが名作たる所以であり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
  • 夏休みに読みたい! スキルアップのための1冊
  • 教師の本分「教える」とは何かを学ぶ
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
本名 武
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 故大村はま先生の教育哲学にふれる 「教師は持前の知識でその日その日をやっと暮らすことができる危険な職業です」とは、大村はま先生の言葉。ジェステルリッヒの「進みつつある教師のみ人に教うる権利あり」に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 保存版!定番資料を最大限に活かすヒント
  • 授業を成功に導く定番資料の活かし方
  • 【小学校中学年】
  • 「雨のバス停留所で」を最大限に活かすヒント―Aパターン・Bパターン
書誌
道徳教育 2013年6月号
著者
小坂 靖尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 本稿で取り上げる資料「雨のバス停留所で」は、一九七七年当時文部省が出した『小学校道徳の指導資料とその利用2』にて取り上げられている。同書ではねらいとして「きまりや規則が必要なわけを知り、進ん…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業を変貌させる“書く” 〜“書く”にまつわるエトセトラ〜
  • 授業を変貌させる“かく”にまつわるアイデア
  • 考えることを巡る書く
書誌
道徳教育 2012年2月号
著者
小坂 靖尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 書くことの意味を少し粗い分け方であるが、考えるということと関連させ、次のように分類することができるように思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 目標に向かって努力する子を育てる
  • 努力する子を育てるマル秘テクニック
  • 目標設定と評価の在り方から
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
小坂 靖尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  「努力するときは。」と自問自答してみたときどんな答えを見いだすであろうか。そこには、努力するという行為自体何か特別な意味があるというより、努力することによって得られることやものなどに特…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
  • 友達関係を育てる「あそび・ゲーム」
  • アイスブレーキングから身体接触のあるあそび・ゲームへ
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
小坂 靖尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  授業を成立させる上で重要な要因の一つに学級内の人間関係があげられる。新学習指導要領では、言語活動の充実を掲げているが、この言語活動をみのり多いものにしていく上でも、学級内の人間関係は大…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の「最後の道徳授業」〜子どもと成長を確かめ合うために〜
  • 実践/私の「最後の道徳授業」中学年
  • お互いのよさを認め合える子に
書誌
道徳教育 2009年3月号
著者
小坂 靖尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 低学年の子どもたちが、自己を中心とした一対一の関係のなかで自己表現していくことが多いのに対し、中学年の子どもたちは、そこから一歩進んで、集団のかかわりの中での自己表現していくことができる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ