関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
スマイル★道徳授業づくり 出会いの道徳授業=資料選び&資料提示
出会いの道徳授業=オススメ資料&資料提示のアイデア
〔高学年〕「道徳の時間」を楽しみにし、「自分自身」に希望をもつことができる授業を!
書誌
道徳教育 2013年4月号
著者
佐藤 幸規
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 出会いの道徳授業=資料選び&資料提示
改めて考える資料の重要性
資料の「を・で・こ」
書誌
道徳教育 2013年4月号
著者
山西 実
ジャンル
道徳
本文抜粋
一はじめに 道徳の時間における資料の役割は、大きい。その扱い方や活用の仕方で授業の構成の仕方も児童生徒への心の響き方も大きく違ってくる。道徳授業の生命線といってもよい。しかし、資料はどんな役割をもっ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 出会いの道徳授業=資料選び&資料提示
私の資料選び=ポイントはここだ!
〔小学校〕ストーリーを知っているだけでは道徳がわかったとは言えない
書誌
道徳教育 2013年4月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
そんなもん知ってる? 道徳の授業は、基本的にはその学校の年間指導計画に基づいて行われます。しかし、年度初めではまだ、年間指導計画が決まっていないことや、副読本を個人持ちさせている学校では、資料の並んで…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 出会いの道徳授業=資料選び&資料提示 (第1回)
若手のリアルな悩み相談室
〔往信〕道徳の時間の授業について、今聞きたいこと
道徳の授業の広がりと展開後段の発問内容について
書誌
道徳教育 2013年4月号
著者
山口 真
ジャンル
道徳
本文抜粋
副読本などの読み物資料を活用し、場面における登場人物の気持ちを追っていくことで、児童に登場人物の気持ちに共感させ、扱う価値に対する自分の経験を振り返らせる展開の授業実践と研究を重ねてきました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 出会いの道徳授業=資料選び&資料提示 (第1回)
若手のリアルな悩み相談室
〔返信〕「壁」ではなく「殻」である
書誌
道徳教育 2013年4月号
著者
清水 保徳
ジャンル
道徳
本文抜粋
一壁の意味するもの 山口先生は新卒以来、日々の授業や様々な研修会で道徳授業の研究にがむしゃらに取り組んでこられたのでしょう。ところが二つの壁にぶつかってしまった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり 映像資料で道徳授業―ポイントと留意点 (第9回)
若手のリアルな悩み相談室
〔返信〕「死」を「生」につなげる命の授業を!
書誌
道徳教育 2013年12月号
著者
佐藤 幸規
ジャンル
道徳
本文抜粋
1命の授業で何を取り上げるか 道徳教育において、「命の授業」は他の内容項目の授業以上に数多く作られてきました。それは、命の授業が道徳教育の根幹をなす特別なものだからでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
写真&図で解説! 白熱道徳に変えるアイデア&アイテム
「なるほど!」―全員を主体的に学習に参加させるためのキーワード―
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
佐藤 幸規
ジャンル
道徳
本文抜粋
1目指す授業 全員がみんなの前で自分の考えを出し合える授業 これが私の目指す授業です。しかし、これを実現するのはなかなか難しいです。そこで、ここでは、理想の授業に近づくための第一歩として、一学期によ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級経営×道徳授業で規範意識を高める!
この問題場面に、この特効薬を! アプローチ&道徳資料
クラスで決めた約束を破った
書誌
道徳教育 2015年6月号
著者
佐藤 幸規
ジャンル
道徳
本文抜粋
1ルールの作り方 私が学級のルールを作る際に気を付けることは次の一点である。 〇作ったルールは必ず守らせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア66”
全員を授業に引き込む“お手軽アイデア”
ワークシート編
(53)ワークシートがなくても「書く活動」はできる
書誌
道徳教育 2014年10月号
著者
佐藤 幸規
ジャンル
道徳
本文抜粋
1ワークシートを使う目的 道徳の授業では必ずと言っていいほどワークシートが使われるが、私たちは何のためにワークシートを使うのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
実践/「愛校心」を高める道徳授業
みんなで自慢の学校をつくろう
小学校高学年/思い出は? 残したいものは?
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
佐藤 幸規
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 児童の現状と目指す授業 私たちにとって、「自分の学校」というものは、かけがえのないものである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳・最新オリジナル資料 (第40回)
身近なものから自然の偉大さについて考える
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
佐藤 幸規
ジャンル
道徳
本文抜粋
〇 どの学校においても授業化できるよう、特別な自然ではなく身近な自然を題材とする。 〇 本授業では、学校やその周辺にあり、子どもたちが日常目にしている自然を資料とする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業の「背骨」〜自分の生き方を模索する〜
これでブレない! 生き方を模索するこの作品
「アンパンマン」と「賢人訓」でブレない生き方を育てる
書誌
道徳教育 2008年12月号
著者
佐藤 幸規
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 低学年…生き方のモデルから学ぶ 私が子どものころは、ウルトラマンや仮面ライダーなどたくさんの「正義の味方」がいた。子どもたちは、そんな正義の味方にあこがれ、子ども心に「ぼくも○○みたいになりたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業の力量を高める〜授業力アップ術〜
「こうして授業力をアップしよう」
「発見」のある発問づくりに挑戦しよう
書誌
道徳教育 2008年7月号
著者
佐藤 幸規
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳におけるめざす授業像 道徳の授業は、生き方を考えることのできる価値ある時間である。 それゆえ、道徳の授業は、子どもたちにとって「発見」のある時間であってほしい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 美や善に感動する道徳授業〜心の琴線に触れる〜
子どもの感動を呼び起こす授業づくり
映像や音楽による授業づくりのポイントは「心にしみよ」で!
書誌
道徳教育 2007年7月号
著者
佐藤 幸規
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 映像や音楽のもつ力 命のはかなさをえがいた映画を見て涙を流したり、人との別れをえがいた映画を見て切ない気持ちになったり、懸命に生きる人をえがいた映画を見て勇気づけられたりした経験はだれにでもあるの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 規則やきまりは必要か〜守るもの、守られるもの〜
この一枚で問題意識を揺さぶる
「いやだ」で子どもの心を揺さぶる
書誌
道徳教育 2006年1月号
著者
佐藤 幸規
ジャンル
道徳
本文抜粋
数年前のことである。ある保護者から次のような話をうかがった。 卒業して中学生になった子どもたちが道いっぱいに広がって歩いてきたんです。私は、自転車をもったまま歩道の端によけていたら、「じゃま!」と言…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 もう一歩『発問』で深めよう〜子どもの心を耕す指導と発問構成〜
発問を生かすための、この工夫
「絵」には、すごい力がある!
書誌
道徳教育 2004年5月号
著者
佐藤 幸規
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「ねらい」の明確化 一人一人の考えを広げ、深めることのできる授業をつくるためには、まず教師が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
発達障害等のある子への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
増田 謙太郎
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「社会的なコミュニケーション」の困難 自閉症スペクトラムの子どもは,「社会的なコミュニケーション」に困難があるといわれます…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
日本語指導が必要な子への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
菊池 聡
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
日本語指導が必要な子の増加 現在,我が国は,世界的に例のない少子高齢化の影響で,人口が年々減少しています。国としても様々な対策をする中,労働力不足を緩和するため,外国人労働者の受け入れを拡大する方向性…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
家族関係に配慮が必要な子への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
中山 裕之
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
子どもの家庭環境の実態把握と内容項目の理解を 家庭環境は実に多様である。父母や祖父母などと同居している子もいれば,母子家庭や父子家庭の子もいる。また,家庭内での虐待やDV,貧困,ヤングケアラーなど特別…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
友達関係に配慮が必要な子への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
御領原 翔太
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
それぞれの教室に友達関係に配慮が必要な子どもがいる。背景は様々である。 ・人と話すことが苦手な子
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
LGBTs(性的少数者)への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
内海ア 貴子
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
性の多様性を人権教育と捉える 道徳の授業で,LGBTsなど性的少数者を取り上げる場合,「人の性のあり方は多様である」という前提で授業を組み立てることが求められます。特に,児童生徒の性にかかわる発達段階…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る