関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 最後の道徳授業と振り返り
  • 2021・最後の道徳授業ベストプラン
  • 小学校2年/自分の生命の大切さを多面性・多角的に捉え生きる素晴らしさに気づく授業
  • 「だっこしながら」(出典:学研)
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
眞田 裕人
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 カリキュラム・マネジメントによる教科横断的な学習のアプローチから生きていることの素晴らしさを実感させる…
対象
小学2年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 最後の道徳授業と振り返り
  • 2021・最後の道徳授業ベストプラン
  • 小学校3年/手づくりデジタル絵本でふり返る1年間
  • 「大通りのサクラなみ木」(出典:東京書籍)
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
小泉 洋彦
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材を大切に扱う 最後の道徳授業ということで,ややもすれば主に展開部において,教材を扱って考え,議論することを疎かにしてしまうことがあります。メッセージ性の強いものを終末部で提示したり,配付したり…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 最後の道徳授業と振り返り
  • 2021・最後の道徳授業ベストプラン
  • 小学校4年/一人ひとりが自信をもって5年生に進級できるように願って……
  • 「ばんざい大きな花まる」(出典:学研)
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
藤原 祐介
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 四年生後半の児童の実態とねらい 四年生の後半は,多くの児童が,他者と比較して自分のことを客観的に捉えることができるようになると同時に,学力面,体力面ともに個人差が大きくなります。そのため,自分の長…
対象
小学4年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 最後の道徳授業と振り返り
  • 2021・最後の道徳授業ベストプラン
  • 小学校5年/すてきに生きるために大事な「22の心」
  • 「アンパンマンがくれたもの」(出典:光村図書)
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 心に風船をつける 私たちは根底に,「人間であるからこそよりよく在りたい」という願いをもちます。「よりよく生きようとすることは素敵だな」「私もそう在りたいな」だけではなく,「『人間が生きていくそのよ…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 最後の道徳授業と振り返り
  • 2021・最後の道徳授業ベストプラン
  • 小学校6年/明確な指導観に基づく授業構想
  • 「おばあちゃんの指定席」(出典:学研)
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
前田 康介
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 明確な指導観とは 授業者は,道徳授業において児童に「何を考えさせて,何に気づかせるのか」を明確にもつことが大切である。この指導の方針は,児童が自身の生き方について,主体的に考えを深めるために必要と…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 最後の道徳授業と振り返り
  • 道徳授業の振り返り方
  • 授業記録の保存と振り返り
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
太田 元
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
中学校学習指導要領(平成二十九年告示)解説 特別の教科 道徳編第五章第三節に「道徳科においても、教師が自らの指導を振り返り、指導の改善に活かしていくことが大切であり、授業の評価を改善につなげる過程を一…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 最後の道徳授業と振り返り
  • 道徳授業の振り返り方
  • 授業アンケートの実施と振り返り
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
森岡 里佳
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 アンケートのねらい 今年度,私が一番幸せを感じた瞬間は,放送委員会の児童の企画で,「もし,大金が入ったら何に使うか」という全校児童への任意で行ったランキングの発表を聞いたときだった。一位は,「人の…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
  • 扉の詩
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
庄子 寛之
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 扉の詩は読まない? 教科書表紙裏の詩をみなさんはどのように活用されているでしょうか。そうです。道徳の教科書だけでなく,国語でも算数でもどの教科でもあるあの詩です…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
  • オリエンテーションページ
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
吉田 修平
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 道徳の学習に期待感をもてるように  一年間の道徳の学習の始まりをオリエンテーションの時間として使う人は多いと思います。どの教科でも力を入れるのは間違いないのですが,とりわけ,道徳の学習のオリエンテ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
  • 挿絵・写真
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
井原 賢一
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 小学生のとき,国語の勉強は好きではなかった。一つの話を何日もかけて何度も読まなければいけなかったからだ。一方,道徳の話は,一つ一つが比較的短くて聞き取りやすく,読み終わった後,すっと心に…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
  • 書き込みページ
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
星野 歩美
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 書き込みページをどう扱うか 教材に付随している書き込みページ。教科化前に使用していた「わたしたちの道徳」には,内容項目ごとに書き込みページがありましたが,現在では,すべての教材に書き込みページがつ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
  • 学習のてびき
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
鎌田 賢二
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 よりよく進めるための活用の視点 教科書を活用するポイントは無数にある。私からは学習のてびきを活用して授業をよりよく進めていくためにどのような視点をもっていればよいのかということについて伝えていけれ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
  • HP等掲載のコンテンツ
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
小貝 宏
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 「道徳科の一時間一時間を子どもたちが人間としての生き方を深める時間にしたい」というのは全ての教師の願いである。そのためには,教材研究をしたり,発問構成や指導方法を考えたりすることが必要不…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 「こだわり道徳通信」で家庭と連携しよう! 道徳通信と作成のポイント
  • 『子どもと保護者を動かす3つの視点』
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
猪飼 博子
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
私が学級通信で道徳授業を取り上げるとき,意識していることがあります。 それは,次の二つです。 ・子どもの実践的な意欲を授業後も持続させたい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 「こだわり道徳通信」で家庭と連携しよう! 道徳通信と作成のポイント
  • 子どもたちの姿が「見える」道徳通信にしよう
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
宇戸田 貢
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 保護者が「見たい」を考える 私が学級通信を発行する際に気を付けている視点は,家庭で保護者の方が(子どもたちも含めて)「見たい」と思える内容になっているかという点です。いくら時間をかけても,伝えたい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 「こだわり道徳通信」で家庭と連携しよう! 道徳通信と作成のポイント
  • 五つの工夫で実現〜双方向型通信のススメ〜
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
渡辺 道治
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
オンラインセミナーでの壇上。 開口一番,次のように問うた。 保護者の方から届いた感謝のお便りを読んで,日々の疲れが吹き飛ぶ気がした…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 「こだわり道徳通信」で家庭と連携しよう! 道徳通信と作成のポイント
  • 手間はかけず,されど,生徒の考えをつなぐ通心を。
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
合田 淳郎
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 道徳通信を出す目的 「道徳通信を」というご依頼である。しかし,「道徳通信」を定期的に出す実践を,私はしたことがない。だが,私は「学級通心(「通心」という名称は,群馬県の元小学校教師,深澤久氏による…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり ベテランが教える教材を見る「目」
  • 教材を見る・読む「私の目」
  • よい教材は教師の心で選ぶ
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
後藤 忠
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 道徳科では,なぜ教材を使うのか? 道徳が「道徳の時間」だった時代から,いやもっと昔の「修身」の時代から読み物などの指導資料を使って道徳の授業を行っていました。今は「特別の教科 道徳」になって「教材…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり ベテランが教える教材を見る「目」
  • 教材を見る・読む「私の目」
  • 「教材」を「主題」から読む
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
宮里 智恵
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材を読む前に考える (1)「主題名」について自分なりに考える どのような話が描かれている教材なのか早く読みたい気持ちになりますが,筆者はまず「主題名」を確かめ,それについて自分なりに考えるように…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり ベテランが教える教材を見る「目」
  • 教材を見る・読む「私の目」
  • 授業に役立つ教材分析
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
道徳の授業は,道徳の時間で完結するのではなく,道徳の時間に学んだことが子どもの生活に生かされなければならない。そのためには,道徳の時間に用いられる教材に含まれる問題とその解決を検討する必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ